最新更新日:2019/04/03
本日:count up1
昨日:5
総数:123163
湯本一小HPが移動しました

湯本第一幼稚園に行ってきたよ2

湯本第一幼稚園での交流がとても楽しかったようです。湯本第一幼稚園の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

湯本第一幼稚園に行ってきたよ1

1年生が湯本第一幼稚園に行って、クイズや読み聞かせなどをして、交流してきました。引率の補助をしていただいた、保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(2月19日)の給食を紹介します。
 ごはん 納豆
 切り干し大根のふくめ煮
 とん汁
 エネルギーは、596kcalでした。
 本日は6年生との会食10日目です。今日は6年2組の長沼君、安齋君、浦さん、宮本さん、荒さん、5名でした。いろいろな話をしながら会食をしましたが、小学校時代の思い出に残る行事では、修学旅行と宿泊活動を挙げていました。今回も楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(2月18日)の給食を紹介します。
 ごはん 牛乳
 さけしおやき じゃがいものそぼろ煮
 ミニトマト
 エネルギーは、597kcalでした。
 本日は6年生との会食9日目です。今日は6年2組の北郷君、馬目君、冨塚さん、神山さん、石田さん、5名でした。いろいろな話をしながら会食をしましたが、小学校時代の思い出に残る行事では、それぞれが印象の残っている行事名を挙げていました。今回も楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(2月15日)の給食を紹介します。
 食パン マーシャルビーンズ
 牛乳 えだまめとウィンナーのソテー
 えびとはるさめのスープ こざかな
 エネルギーは、715kcalでした。
 本日は6年生との会食8日目です。今日は6年2組の浅井君、門脇君、青木さん、雲藤さん、横山さん、5名でした。いろいろな話をしながら会食をしましたが、小学校時代の思い出に残る行事では、修学旅行を一番多く挙げていました。今回も楽しいひと時を過ごすことができました。
 前回アップした内容ですが、誤字がありましたので再度アップいたします。失礼いたしました。
画像1
画像2
画像3

はるかぜコンサート(合唱部)

本日(2月16日)、本校の吹奏楽部と合唱部による、今年度の最後の活動「はるかぜコンサート」を行いました。
合唱部は、アンコールを含めて、5曲披露しました。アンコールの「手紙」は、保護者の皆さんも入っての演奏で、感激しました。
画像1
画像2
画像3

はるかぜコンサート(吹奏楽部)

吹奏楽部は、アンコールを含めて、5曲演奏しました。素晴らしい演奏を披露して、観客の皆さんから大きな拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

はるかぜコンサート(合同演奏)

○ USA
○ 春よ、来い
最後に、校長への花束贈呈や感謝のことばなどのサプライズがありました。感謝、感謝です。部員の皆さん、保護者の皆さん、本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

新入学児童保護者説明会2

1学年主任の安並先生からは、入学の心構えと準備についてお話ししました。その後、地区子ども会の役員の方々との話し合いや物品販売を行いました。新入学児童保護者説明会に来校していただいた46名の保護者の皆様、4月8日の入学式にお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

新入学児童保護者説明会1

来年度湯本一小入学予定児童の保護者説明会を行いました。校長先生のあいさつでは湯本一小についてお話ししました。軍司PTA会長さんからは、本校PTA組織や活動等についてお話しいただきました。教務の大町先生からは、入学式等についてお話ししました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(2月14日)の給食を紹介します。
 ざっこくほはん 牛乳(コーヒー)
 チキンカツ キムチチゲ
 エネルギーは、678kalでした。
 本日は6年生との会食7日目です。今日から6年2組で、三瓶君、小澤君、刈込さん、草野さん、北郷さん、5名でした。いろいろな話をしながら会食をしましたが、小学校時代の思い出に残る行事では、修学旅行や鼓笛、習字、プール学習など、それぞれ挙げる行事等がいろいろでした。今回も楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

はるかぜミニコンサート!

 本日(2月14日)の大休憩、16日(土)に実施する 吹奏楽と合唱合同の「はるかぜコンサート」に向けて、ミニコンサートを行いました。「USA」の1曲でしたが、多くの子どもたちが観にきていました。
 本番は、16日(土)の午前10時から本校体育館で行いますので、是非「はるかぜコンサート」に多くの皆さんがお出でくださるように、お願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(2月13日)の給食を紹介します。
 カレーうどん 牛乳
 オレンジ こまつなとしらすの煮びたし
 エネルギーは、614kcalでした
 本日は6年生との会食6日目です。今日は、6年1組の小野君、小室君、宮城さん、砂谷さん、八矢さん、さはこの佐藤君、小柗君の7名でした。いろいろな話をしながら会食をしましたが、小学校時代の思い出に残る行事では、修学旅行を挙げる子が多かったです。楽しいひと時を過ごすことができました。。
画像1
画像2
画像3

業間運動(1年)

 本日(2月13日)、先週に引き続き、全校で業間運動「長なわとび」に取り組みました。
 3年生とさはこ学級は見学学習で参加できませんでしたが、多くの学級が先週の記録を上回りました。
 以下、活動のようすを紹介します。

画像1
画像2
画像3

業間運動(2年)

○ 2年生の活動のようす
画像1
画像2
画像3

業間運動(4年)

○ 4年生の活動のようす
画像1
画像2

業間運動(5年)

○ 5年生の活動のようす
画像1
画像2
画像3

業間運動(6年)

○ 6年生の活動のようす
画像1
画像2

今日の給食

 今日(2月12日)の給食を紹介します。
 ごはん わかめふりかけ 牛乳
 さんまおろし煮 どさんこ汁
 ひと口いちごゼリー
 エネルギーは、613kcalでした
 本日は6年生との会食5日目です。今日は、6年1組の伊藤君、立花君、志賀さん、荒川さん、飯塚さん、佐藤さんの6名でした。いろいろな話をしながら会食をしましたが、小学校時代の思い出に残る行事では、修学旅行を挙げる子が多かったです。楽しいひと時を過ごすことができました。。
 
画像1
画像2
画像3

土曜楽校、フィナーレ!

本日(2月9日)、常磐地区の土曜学習「土曜楽校」の本年度の活動を終了しました。
本日の閉講式では、活動の振り返り 湯本一中合唱部のステージ 閉講式 湯本一中吹奏楽部のステージが行われました。
企画運営いただいた公民館の皆さま、お世話になった各種団体の皆さま、ボランティアの保護者の皆さま、今年度の活動、大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
3/13 中学校卒業式
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048