最新更新日:2019/02/23
本日:count up1
昨日:7
総数:232511
今学期も残り1ヶ月です。健康管理に留意しましょう。

二学期 始まりました。

今日から、平第二中学校の二学期が始まりました。
予報よりも涼しかったので、予定通り体育館で始業式。
校長先生の式辞のあと、各学年代表から二学期の目標の発表、夏休み中の大会の表彰、英語弁論の発表が行われました。
二学期が充実した日々になるよう頑張りましょう。
81日間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国中学陸上大会2

画像1 画像1
 

全国中学陸上大会

画像1 画像1
3年西牧琉石君が19日、岡山県シティライトスタジアムで行われている、全国中学陸上大会に出場しました。惜しくも予選突破はなりませんでしたが、積極的な走りで最後まで力走しました。

平方部連P球技大会の御礼

8月19日(日)晴天に恵まれ、中央台北中学校を
会場に平方部連P球技大会が開催されました。

ソフトボールは、初戦準優勝した平第三中学校と
対戦し、乱打戦の末10対13で惜敗しました。

バレーボールは、初戦昨年の決勝戦の再戦となった
豊間小中学校との対戦になりました。第2セットは
先にセットポイントをとりましたが逆転され、初戦
敗退しました。
PS.豊間小中学校は3連覇を達成したそうです。

選手のみなさん、PTA保体部・ PTA役員のみなさん
お疲れ様でした。

中体連陸上東北大会

今日8月8日、岩手県北上市陸上競技場で、東北大会が開幕しました。
本校から、西牧琉石くんが、800mの予選に出場しました。予選第3組で、落ち着いたレースはこびで、トップになり、全体でも2位で、決勝に進出しました。決勝は、明日10時ごろに始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防について

文部科学省・環境省・文化庁のそれぞれから熱中症事故防止に
ついて注意喚起するよう連絡がありました。
一部抜粋いたしました。ホームページをご覧になり、予防に努
めていただきますようお知らせします。

(参考)熱中症対策に関する内容等より

1.熱中症の予防法 実践してますか?
・こまめに水分・塩分を補給する。
・暑いときには無理をしない。
・日傘や帽子を活用する。
・涼しい服装をする。
・こまめに休憩する。
・日陰を利用する。
・室内でも温湿度を測る。
・体調の悪いときは特に注意する。

2.活動時の注意事項
(1)体調が悪い日は活動を行わないようにする。
(2)日陰を確保して一定時間ごとに必ず休憩を取る。
(3)できるだけ2人以上でお互いの体調を確認しなが
  ら活動を行う。

3.熱中症の症状

  軽症 :めまい、立ちくらみ、筋肉痛、汗が止まらない
  中等症:頭痛、吐き気、体がだるい(倦怠感)、虚脱感
  重症 :意識がない、呼びかけに対し返事がおかしい、
      けいれん、高い体温である、まっすぐに歩けない

4.熱中症になった時の処置 ぜひ覚えておきたい事項!!
(1)意識がある、反応が正常な時
   涼しい場所へ避難させる→衣服を脱がせ身体を冷やす
   →水分・塩分を補給する
   ※水を自力で飲めない、または症状が改善しない場合は
   直ちに救急車を要請

(2)意識がない、反応がおかしい時
   救急車を要請する→涼しい場所へ避難させる
   →衣服を脱がせ身体を冷やす →医療機関に搬送する

 対応の知識が必要ないように、予防に努めたいですね。

県吹奏楽コンクール

今日、県吹奏楽コンクールがアリオスで行われました。
平二中吹奏楽部の演奏は、午後3時55分からありました。
市大会後、特に何度も練習した課題曲は、市大会より格段に向上して、素晴らしい演奏でした。
自由曲の組曲<虫>は、部員全員のこころがひとつになったブラボーな出来でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県吹奏楽コンクール

今日の午後3時55分から、平二中吹奏楽部の東北大会をかけた演奏があります。アリオスで行われます。応援よろしくお願いします!
演奏開始の10分前には、ご来場ください。

県総体陸上競技大会

画像1 画像1
昨日まで、福島市あづま陸上競技場で、県総体が開催されました。
男子800mで.西牧琉石くんが、再度全中記録を突破しました。しかも、自己ベスト、2分切りを実現する1分59秒95でした。
今後の東北、全国大会につながる好成績を残すことができ、活躍が期待できます。

賞状です!

画像1 画像1
 

通信陸上 西牧くん

画像1 画像1
3年生の西牧琉石くんが、第64回全日本中学校通信陸上競技福島大会の決勝において、2位!
中体連市大会の記録を更新しました。おめでとうございます!

一学期 終業式

72日間の一学期が終わり、終業式が行われました。
暑さ対策で、表彰と式辞、校歌斉唱のみ体育館で、その後教室で放送により学年代表の学期の反省と休業前の生徒指導講話を行いました。

保護者の皆様には、一学期間、本校の学校教育にご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございました。

明日から35日間の夏休みに入ります。生徒の皆さんは、事故なく健康に、かつ実りある夏休みを過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様も、酷暑の折、お体には充分に留意してお過ごしください。


夏休みも待ち遠しかったのですが、二学期も待ち遠しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の生徒代表反省

 今日の終業式終了後、放送で各学年代表と生徒会代表の「1学期の反省」の発表がありました。以下掲載します。


「一学期の反省と夏休みの抱負」  1年1組 馬目和香

 中学生になって、3ヶ月、明日からはもう夏休みです。
あっという間に一学期が終わります。入学して重たい鞄に慣れた頃には中間テストがり、勉強と部活の両立に少し慣れた頃に期末テストがありました。
小学校を卒業して数ヶ月の間にいろいろなことを体験しました。その中で特に力を入れたことは、二つあります。
 一つ目は、「FJTコンクール」です。1年1組の結果は、一回目も二回目も学年で1位で総合では3位と1位をとりました。学級委員全員で呼びかけ、一人一人が「よしやろう」と実行してくれたおかげで、このような結果になったんだと思います。一人一人の意識が高まるとクラスもまとまるということがわかりました。
 二つ目は、勉強と部活の両立です。やはり思っていた以上に勉強と部活の両立は大変でつかれて帰ってきて、それでも頑張って勉強してもテストの点数が伸びないで落ち込むことがありました。振り返ってみると、帰宅後の時間の使い方がもったいなかったと反省しました。与えられた時間は皆平等です。過ぎてしまった時間はもどりません。時間をどのように有効に使うかは自分次第です。明日から夏やっすみが始まります。部活のある日もない日も計画を立てて休み明けのテストに向けて一学期の復習や二学期の予習など、そして平成最後の夏を楽しむのも忘れずに、メリハリのある充実した夏休みを過ごしたいと思います。


「一学期の反省と夏休みの過ごし方」  2年1組 鈴木晴奈

 私は、4月初めに一学期の目標を決めました。「何事も一生懸命に取り組み、明るいクラス、学年づくり英語スピーチコンテストをめざす」を目標に日々頑張ってきました。でもなかなか自分の思ったとおりには行かず、ずっと悩んでいた時もありましたが悩んでいるだけでは何も解決しないと思い、呼びかけを行ったり様々な活動に力を入れたりしました。個人としての目標は達成できましたがクラスとして、学年としてはまだまだだったと思います。まずクラスでは一人一人の意識の低さを改善することができなかったところを一番反省したいいと思います。週番委員会で呼びかけをたくさん行いましたが、それでも当たり前なことができていない生徒が何人か見られました。一年生の頃できていたことができなくなっているので、二学期からはより全員が成長できるよう意識を高く持つように呼びかけていきます。
 そしてもうひとつ学年として、できなかったことがあります。中だるみの時期ということで注意はしてきましたが落ち着きがなく少し改善が見られたのは一学期の後半の時期でした。
 二年生は三年生の仕事を覚える時期でもあるので、二学期からは気を引き締めて生活していきたいと思います。
夏休みは、夏ばてになったり、ダラダラしてしまったりするので毎日こまめに運動することを心がけて有意義な夏休みにしたいと思います。


「一学期の反省と夏休みの抱負」  3年3組 川尻真幸

3年生の一学期の反省は、2つあります。一つ目は、休み時間と授業中のメリハリがなかった事です。
私達は、受験生でもあるので、休み時間と授業のメリハリをつけ、授業に集中し、積極的に発言するなど受験生らしい授業の取り組みを二学期していきたいと思います。
もう1つは、学年全体で落ち着きがなかった事です。FJTコンクールでは、1,2年生よりも点数が低かったりと3年生として恥ずかしい結果になってしまいました。3年生が落ち着いて生活をしていないと、1、2年生まで落ち着きのない生活になり、学校全体が落ち着きがなくなってしまいます。だからこそ、3年生がしっかりと姿で見せ、一学期よりも二学期に、よりよい方向に進んでいくようにしていきたいと思います。夏休みは、部活も終わり、勉強時間も増えるので、計画的に勉強に取り組み、二学期のテストで良い成績がとれるようにしたいです。受験に向けて努力を重ね志望校に合格できるように頑張りたいと思います。また、中学校最後の夏休みなので、時間を上手に使って、友だちともいい思い出を作りたいと思います。事故なく夏休みを過ごして全員で二学期を迎えられるようにしたいと思います。


「一学期を振り返って」  
        生徒会副会長 3年2組 吉田菜月

 皆さんおはようございます。一学期は対面式、生徒会総会など大切な行事をはじめ、FJTコンクールやあじさいWeekを定期的に行うことで学校生活の向上のため活動してきました。今学期は、仕事を分担して効率よく行えたことと、協力とにて行事の運営に取り組めたことが良かった点です。
 ですが、生徒会としての反省点でもあります。それは、行事の前に準備がしっかりとできなかったことです。皆さんが楽しみにしている大切な行事をより充実させるための事前の準備に努めたいです。二学期はこの反省を生かし、また、生徒会役員としての自覚を強く持ち、役員7名で今学期以上に協力し合い、平二中のために活動していきたいです。
また、先日は真備町へのタオルの寄付をしていただきありがとうございました。被災した方がたの力になりたいというみなさんの協力のおかげでたくさんのタオルを真備町に送ることができました。皆さんの気持ちは、きっと真備町の方々にも届いたのではないかと思います。今回のことで、平二中には、助け合う心を大切にし、実際に行動する生徒が多いと感じました。そして、そのことを平二中生として誇りに思います。2学期はボランティアクリーン作戦があります。地域に貢献できる活動だと思うので、是非参加してほしいです。
 さて、明日から夏休みですが、皆さんは夏休みの計画はしっかりと立ててありますか?長い休みになると生活リズムが狂いがちですが、まずは、朝起きる時間と夜寝る時間を決めて、守るようにしましょう。また、三年生にとってこの夏休みはとても大切です。ここで計画的に勉強するか、しないかで大きな差がつきます。夢の実現や目標達成のために、この夏を有意義に過ごしましょう。おそらく、この夏休みに部活を頑張りたいと思っている人も多いと思います。
 また、見事県大会出場を果たしたみなさん、いわき代表として頑張ってきてください。全校で応援しています。
 最後に、夏休み中家でも、「あじさい」を意識してほしいと思います。そして、2学期にはまた笑顔でお会いしましょう。

県吹奏楽コンクールいわき支部大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 海の日の16日に、アリオスで県吹奏楽コンクールいわき支部大会が行われました。本校は、見事市内5校の県大会出場枠に入り、県大会出場を決めました。子ども達のものすごい気迫あふれる演奏で、演奏終了後、アリオスの大ホールは一瞬静まり、その後一際大きな拍手が鳴り響きました。以下、顧問からのお礼の言葉です。

 大変暑い中、アリオスまで、多くの保護者の皆様、生徒の皆さん、先生方においでいただいて客席から熱い思いと素敵な拍手をいただき、演奏後は温かいお出迎えをいただきまして本当にありがとうございました。本当に励まされましたし、感激しました。心より感謝申し上げます。
 酷暑の中、部員たちは集中を途切れさせず、前向きな気持ちで、自分たちのやってきたことを信じて、実に堂々と演奏してくれました。直前に体調を崩したものもいましたが、その分周りが頑張るとか、毎回の楽器運搬や準備・片付け等々、チームワークが日に日に高まり、最後には、演奏にそれが見事に実を結ぶ結果となりました。保護者会の皆様も、小湊会長を中心に献身的なご協力を頂き、「チーム平二中の力」がもたらした県大会出場なのだと思います。平二中生と保護者の底力、凄いです。
 県大会まであと10日。自分たちの課題をしっかり見据え、志を高く持って、私を含め一人一人がさらに自分自身を高めて、より素敵な演奏をお届けしたいと思っています。
県大会は、7月27日(金)いわきアリオス 平二中は出演番号21番 
時刻は15:55 行く!Go! Go! Go! でございます。頑張ります。どうぞお楽しみに!
応援、本当にありがとうございました。  吹奏楽顧問 鵜沼勇雄 松本純子

サッカー部労金杯2回戦

勝ち上がりで、土曜日に、サッカー部は、労金杯の2回戦の試合がありました。気温がぐんぐん上がって、かなりの悪コンディションでしたが、前半よくねばりました。しかしながら、前半の最後に、2点を取られ、0対2で前半を終了しました。
後半、1点を返しましたが、立て続けに得点を決められて負けてしまいました。優勝候補の一つ、小名浜二中に敗れはしましたが、3年最後の試合は、とてもいい試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

今日の6校時目は、体育館で防犯教室でした。
DVDでスマートフォンでのSNSサイトでの事故や被害の様子を勉強し、その後は不審者に会ったときの対処の仕方を学びました。

これから夏休みに入ります。長い夏休みの間に、このような被害に合わないように、スマートフォンを持たせている保護者の皆様は、ぜひ、次の3つのフィルタリングの確認をお願いいたします。

携帯の通信回線のフィルタリング
WI-FIでのフィルタリング
各アプリでのフィルタリング

このどれかがないだけで、事故や被害の可能性が上がってしまうことを今日学習しました。どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会

今日は、土曜ですが登校日。休日を利用しての、教育講演会、学年・学級懇談です。
教育講演会は、「スマホ、携帯電話 安全教室」
KDDIから講師をお招きして、スマホや携帯電話利用時の注意点や使用時の思わぬトラブルについて、講義いただきました。
たくさんの保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。
その後の、学年・学級懇談にも、多くの保護者の皆様においでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

画像1 画像1
今日の給食のチキン南蛮は、鶏肉に小麦粉をふり、たまごをからめて揚げ、甘酢に浸した揚げ物料理です。タルタルソースをかけて、おいしく食べましょう。

うれしいお知らせパート2

県中体連陸上競技、男子800Mの西牧君の優勝、東北大会、全国大会出場というビッグなニュースに続いて、うれしいお知らせがあります。

平橋セブンイレブンのところで毎朝交通指導を行っている鈴木
さんから3年生の鈴木君、2年生の川島君のあいさつはとても
すばらしいので、どこかで紹介してほしいという電話を頂きま
した。
たかがあいさつ、されどあいさつです。一つのあいさつで、相手を幸せな気持ちにもさせます。
 『あじさい運動』に取り組んでいる平二中生にとって、うれしいことなので紹介させて頂きました。これからも、ホットするニュースをお伝えできればと思います。

県中体連男子800m決勝レース2

本校エースの西牧琉石君は、最後の直線では、2位との差をさらに広げて、優勝街道をまっしぐら。そして、ついにゴールテープを切り、優勝。タイムは、電光掲示板にも光っているように、再び全国標準を切る快挙!!優勝と全国出場の二つの夢を実現しました。おめでとうございます。関係者の皆様には、御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式
3/14 県立高校合格発表
いわき市立平第二中学校
〒970-8023
住所:福島県いわき市平鎌田字味噌能2
TEL:0246-25-2479
FAX:0246-25-8014