ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/23 漢字の学習 1年生

 1年生の国語です。「くじらぐも」に出てくる漢字の学習をしていました。1年生ですので、書き順をみんなで確認し、読み方や使い方も丁寧に教えてもらっています。背筋をぴんと伸ばし、鉛筆の持ち方にも気を付けて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 さわやかな秋

画像1 画像1
 午後の運動場で、体育が行われていました。気温もちょうどよく、空がとてもきれいです。一年でもっともよい季節ですね。勉強に運動に一生懸命取り組んで、実りの秋にしたいものです。

10/22 今日の献立

画像1 画像1
 ワンタンスープ ぎょうざ2個 もやしとメンマの炒め物 ごはん 牛乳

 今日はワンタンスープ。中華だしが効いていて、ごはんと相性がいいです。もやしとメンマの炒め物も同じく中華風の味付け。ぎょうざまでついていて、今日はなんだか豪華な給食です!
 今日も感謝していただきましょう!

10/22 走り幅跳び 5年生

 5年生の体育です。走り幅跳びをしています。助走で勢いをつけて、しっかりと踏み切る。高学年らしい、力強い跳躍をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 ごんぎつね 4年生

 4年生の国語です。「ごんぎつね」の読み取りが進んでいます。ごんが兵十の家にいわしなどを投げ入れる場面について、読み取っていました。ごんの内面をよく考えて意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 地層 6年生

 6年生の理科です。地層の学習をしています。教科書にもとてもやかりやすい写真が載っていて、学習への興味が大いにわきます。今日は,担任の先生が所有している自慢の化石も見せてもらい、今後の学習への見通しをもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 三角形 3年生

 3年生の算数です。今日は、今までしっかりと学んできた三角形についてのまとめとして、テストをしていました。定規やコンパスも使って、身につけた力を生かして取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 まとまりに分けてお話を書こう 2年生

 2年生の国語です。絵をみて物語を作り、構成を考えて文章を作るという活動をしています。グループで活動していますので、物語のアイデアを友達に紹介しながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 くじらぐも 1年生

 1年生の国語です。有名な「くじらぐも」のお話を読んでいました。教科書のさし絵を見ているだけでわくわくしますね。今日は、運動場でたいそうをしている子どもたちがどんなことを話しているか想像して、学習シートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。気持ちのよい秋晴れの朝となりました。今朝は月曜朝会がありました。
 たくさんの表彰のあとに、先日のすもう大会の表彰がありました。個人戦と団体戦それぞれの表彰状が渡されました。
 校長先生からのお話は、あいさつについてでした。校長先生は毎朝、とても大きな声であいさつをしています。「気持ちいいから」あいさつをしているということですが、言う方も言ってもらう方も気持ちよくなるのがあいさつです。八幡っ子が、家庭、学校内、そして登下校と、さまざまな場面で適切にあいさつできるようになってほしいですね。

 さあ、今週もいい一週間になりそうです!

10/20 八中祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気持ちの良い秋晴れの空の下、八中祭が行われています。八幡っ子もたくさん応援に駆けつけていました。3月末に卒業した八幡っ子も、半年経って凛々しい八中生に成長していました。
 さすがに中学生の体育祭は、迫力があります。「白熱!! 燃えろ 楽しめ 八中生」のスローガン通り素晴らしい八中祭になることでしょう。
 

10/20 知多市図書館を使った調べる学習コンクール表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市立中央図書館において、知多市図書館を使った調べる学習コンクール表彰式が開催されました。
 259点の応募があったそうです。本校からは、3名の児童が表彰されました。
 自分が不思議に思ったことを、図書館を活用して1年間調べたり、実験を繰り返したりした作品などが紹介されていました。
 興味をもったことを納得できるまで調べる根気強さに感動しました。

10/19 新日鐵住金&健康科学館見学 3年生

 3年生が校外学習で,東海市の新日鐵住金名古屋製鐵所とあいち健康の森の健康科学館を見学しました。厚さ25センチ長さ8メートルの鉄の板が,厚さ2ミリ長さ1キロに伸ばされてロール状になる様子を見たり,体の様々な部分の働きやしくみを学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 今日の献立

画像1 画像1
 栗ときのこのごはんの具 ごはん けんちん汁 キャベツ入りメンチカツ 牛乳

 今日は栗ときのこのごはん。栗ときのこと言えば、「山の幸」であり「秋の味覚」ですね。今の季節にぴったりのまぜごはんです。けんちん汁には、ごぼう、だいこん、にんじんなどの野菜がたっぷり入っていました。
 メンチカツまでついていて、今日もおいしい給食です。感謝していただきましょう!
 

10/19 自動車工業 5年生

 5年生の社会科です。自動車工業について学んでいきます。今日は、学習の導入として、資料集の工場についての資料を見て、気付いたことを発表し合っていました。11/1には工場見学にも行く予定になっています。工業について深く学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 八木節 6年生

 6年生の音楽で、リコーダーのテストと学習のまとめをしていました。リコーダーは「八木節」です。パートに分かれ、身につけてきた演奏技術を披露していました。また、ワークを使って今までの学習のまとめをしていました。一つ一つのことを真剣に取り組む姿勢がすばらしいです。6年間の成長を感じさせられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 総合的な学習 4年生

 4年生は総合的な学習で、福祉について課題追究をしてきました。どの学級も、土曜公開日での発表に向けて準備が進んでいます。仲間と協力して、いかにわかりやすく発表するかアイデアを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 社会見学 3年生

 3年生が社会見学に出発しました。新日鉄とあいち健康の森に行きます。社会科の学習として、たくさんの発見をしてきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 3のだんの九九 2年生

 2年生の算数です。この学級では、今日は「3のだんの九九をつくろう」という学習をしていました。九九を覚える前に、このような活動をして、九九についての理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 あきのおみせやさん 1年生

 1年生の生活科です。「あきのおみせやさん」に向けて、今日はお店の運営のしかたについて確認していました。遊びのコーナーをグループごとに作っていますが、いよいよおみせやさんを開く日が近づいてきたということですね。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。