最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:4
総数:317219
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

防火教室

本日4校時体育館で平消防署より4名の職員の皆さんがおいでになって防火教室が開催されました。家で過ごしている様子を表したイラストから火事に結びつきそうな場面を子どもたちに考えさせていました。その後、火事が起こりやすい現象(トラックイング現象、油火災)の実験を行い、火事の恐ろしさを子どもたちは実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食2月26日

ごはん 牛乳 とり肉とやさいのバーベキューソテー とん汁 デコポン
画像1 画像1

今朝の校庭とインフルエンザ状況

朝の冷え込みも以前と比べて少なくなり、暖かい1日のスタートでした。5年生は、来年度の陸上大会を目指して基礎体力の向上を目指すトレーニングが始まりました。他の学年の子どもたちも持久走、短縄跳び、長縄跳びにそれぞれ取り組んでいました。本日もインフルエンザ罹患児童は0名です。
画像1 画像1

今朝の校庭とインフルエンザ状況

今日は、どんよりとした天気で1日がスタートしました。子どもたちは、いつもどおり持久走や縄跳びに元気に取り組んでいました。あちこちでいろいろな花が咲きほこって日一日と春の訪れを実感しています。本日もインフルエンザ罹患児童は0名です。
画像1 画像1

授業参観 その5

授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす その4

授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その3

授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その2

授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その1

本年度最後の授業参観が行われました。それぞれの学年・学級で学年のまとめの授業や発表に取り組んでいました。随所でお子さんの成長を感じられたのではないでしょうか。1年間、学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。授業参観のようすを掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月22日

しらかわラーメン 牛乳 えびしゅうまい いちご
画像1 画像1

今朝の校庭とインフルエンザ状況

風もなく、暖かな1日のスタートととなりました。本日もインフルエンザ罹患児童は0名です。
画像1 画像1

今朝の校庭とインフルエンザ状況

朝の光の強さと同じように、子どもたちの動きにも元気がみなぎってきました。本日もインフルエンザ罹患児童は0名です。
画像1 画像1

梅香保育園児の訪問

来年度小学校に入学する年齢の梅香保育園児が平二小を見学に来ました。体育館での1年生体育の授業や図書室を見学して、小学校気分を体験していました。
画像1 画像1

今日の給食 2月20日

食パン ブルーベリージャム 牛乳 かぼちゃコロッケ とり肉とまめのトマト煮
画像1 画像1

今朝の校庭とインフルエンザ 2月20日

校長室前の紅梅のつぼみも膨らんできました。今日は春の訪れを感じるような暖かい日となりました。本日のインフルエンザ罹患児童は、おりません。
画像1 画像1

今日の給食 2月19日

ごはん 牛乳 なっとう きりぼしだいこんとこまつなの油いため キャベツのみそ汁
画像1 画像1

学校評議員会 2月19日

 お忙しい中、学校評議員の皆様にお集まりいただき、子どもたちの授業の様子を参観いただきました。その後、今年度の学校経営と31年度の教育活動計画についてご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア読み聞かせ 2月19日

 
画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティア読み聞かせ 2月19日

 
画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティア読み聞かせ 2月19日

 
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/13 同窓会入会式(6年生)
3/15 ことばの教室終業式
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414