最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:5
総数:317286
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

うめか土曜学習(タグラグビー)その1

本日体育館で、1年〜3年生でタグラグビーを行いました。ラグビーの基本的な動きをタグ(しっぽのようなもの)を付け、それをルールに則って取り合いながら、ゲームを行っていました。子どもたちも活発に動き回り楽しく行っていました。また、スポーツを行う上で大切な礼儀なども教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月18日

カレーうどん 牛乳 ほうれんそうとはくさいのいそあえ みかん
画像1 画像1

授業のようす5年(スチューデントシティ)その3

スチューデントシティの活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす5年(スチューデントシティ)その2

スチューデントシティの活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす5年(スチューデントシティ)

本日、エリムで5年生がスチューデントシティに取り組んでいました。全員が会社や役所の業務について活動していました。その時のようすをいくつかに分けてお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(平二小希望献立) 1月16日

メロンパン 牛乳 やさいコロッケ
はくさいとコーンのシチュー

 今日は 「平第二小学校」 の希望こんだてです。 人気のメロンパンを中心に組み合わせてくれました。この他に、クレープとミルメークもリクエストしてくれたのですが、エネルギーのとりすぎになってしまうので、別の日につけました。シチューに入っている白菜は、冬野菜の代表ともいえる野菜です。水分が多く、100グラムあたりの栄養はさほど高くないのですが、火を通して料理をすると、かさが減ってたくさん食べられることがよいところです。塩分のとりすぎを防ぐカリウムが含まれています。また、葉っぱ2枚でみかん1個分以上のビタミンCが取れます。今日はシチューにたっぷり入っていますので、しっかり食べましょう。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

授業の様子 1月16日

 
画像1 画像1

授業の様子 1月16日

 
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 1月16日

 
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 1月16日

 
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 1月16日

 
画像1 画像1 画像2 画像2

今朝の校庭 1月16日

ひんやりとした空気の中、子どもたちの走るリズミカルな息遣いが聞こえてきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 1月15日

ごはん 牛乳 さばのみそ煮 ブロッコリーとキャベツのおかかあえ なめことだいこんのみそ汁
画像1 画像1

今朝の校庭 1月15日

 いつも通りの元気な姿でいっぱいです。
画像1 画像1

平成22年度卒業証書授与式 1月12日

東日本大震災によって、卒業式ができなかった平成22年度卒業生の手による卒業証書授与式を本日行いました。今年成人を迎える子どもたちがたくましく成長して戻ってくれたことを嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定試験 1月12日

希望者による漢字検定試験を実施しました。
ボランティアの保護者の皆様にも受けて運営をお手伝いいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年度卒業式を1月12日に行います。

大震災で挙行できなかった平成22年度卒業生の卒業証書授与式を明日、本校体育館で行います。
画像1 画像1

明日1月12日漢字検定試験行います。

 明日1月12日(土)には、希望者に対しての漢字検定試験を行います。
 会場は各学年の1組です。試験開始は10:00で終了は11:00予定です。15分前には会場に入ってください。受験票はありません。

今朝の校庭 1月11日

 いつもより冷え込んだ朝になりました。とても空気が乾燥していています。手洗いうがいを励行させていきたいです。
画像1 画像1

今日の給食と明日のお弁当のお知らせ 1月10日

明日は、6年生が「心の劇場」観劇のためアリオスへ出かけます。全校生お弁当の日となっていますのでご準備お願いします。

本日のメニュー
ごはん 牛乳(乳)
なっとう うの花いり 
せんべい汁
 大豆は、たんぱく質が多く含まれている食べ物です。 たんぱく質のほかにも、脂質、ビタミン、カルシウム、鉄などもたくさん含まれた栄養豊富な食べ物です。 昔は肉を食べることが少なかったので、大豆はとても貴重なたんぱく質源でした。 たんぱく質は、体をつくる材料になるだけでなく、体温を上げる力もあります。 朝ごはんにたんぱく質が多く含まれる食べ物を食べると体が温まり、寒さに負けない力をつけることができます。今日の給食には、大豆から作られた納豆とおからが使われています。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/13 同窓会入会式(6年生)
3/15 ことばの教室終業式
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414