最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:49
総数:255079
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

☆真剣!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらのクラスも計算大会。
 4年生。

☆真剣!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生。
 計算大会の真っ最中。

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 「校長先生、かさこじぞうではなくて、白菜じぞうだね。」
と、2年生の女の子。 

ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、玄関前の雪かきをしてくれました。
 助かります!

12月12日(水)学校日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、銀世界!

暗記にちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も挑戦してくれて、ありがとう。
 うれしいです。

☆みんなのつぶやき☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「校長先生、もう一回、暗記に挑戦します。」
と、かわいい3人組。
 校長室のソファーに座るように促すと、
 「わあ、ふわふわして、なんか偉くなった気分!」
 喜んでくれて、ありがとう。

南天!

画像1 画像1
 庁務員の小関さんから、南天をいただきました。
「校長先生、南天は、難を転ずる縁起の良いものだから・・・。」
 小関さん、ありがとう。
 上保原小学校が、いつも楽しい学校でありますように。

発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のお化け屋敷には、かわいいお化けたちがたくさんいました。

ザ、実験!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科の授業。
 物の溶ける量について実験中。

ザ、食育授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では、食育授業が行われました。
 中学生を目の前にして、自分の食生活を見直すことは大切です。
 併せて、生活習慣の見直しもしたいですね。

ザ、漢字大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全学年で漢字大会がありました。
 結果は、いかに!

姿勢のプロ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やっぱり、こうでなくちゃね。

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
「校長先生、朝、ぼくのおうちのバケツに氷が張っていたんだよ。」
「あのね、その氷は、教科書2・3ページ分ぐらいの厚さだったんだ。」
 なるほど!
 2年生の男の子が教えてくれました。
 

☆朝の風景より!☆ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒さなんて、なんのその!

☆朝の風景より!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび、がんばってます!

ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤い羽根共同募金への協力、ありがとう。

☆朝の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 「校長先生、池に氷が張っています。」

12月11日(火)学校日記!

画像1 画像1
 寒い朝です。

☆真剣!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 これから、リコーダーのテスト。
 3年生です。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ことばの教室

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498