最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:330
総数:1105823
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

修学旅行2

高速道路に乗るまでに時間かかってしまい、予定より40分遅れでドライブイン関に到着です。
でも子どもたちは相変わらず元気一杯、トイレを済ませて奈良に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 修学旅行 出発

おはようございます。今日は6年生の待ちに待った修学旅行です。天気も雨に降られることなく過ごせそうです。
出発式を終え、まずは奈良に向かいます。先生たち、保護者の方の温かい見送りに応えました。
バスの中は子どもたちのワクワク感に包まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 修学旅行出発 6年生

 おはようございます。きもちのよい朝になりました。
 今日から6年生が一泊二日の日程で修学旅行に出発しました。さきほど運動場で出発式を行い、7:15頃にバスに乗車して出発しました。たのしい2日間になりそうですね!

 なお、この2日間、現地からホームページをアップする予定です。限られた人数での引率で、十分にはできないとは思いますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 今日の献立

画像1 画像1
 切り干し大根入りまぜご飯の具 ごはん けんちん汁 キュウリとイカの酢の物 お月見だんご 牛乳

 今日はお月見だんごがついています。昨晩が中秋の名月でしたね。みなさん、きれいな満月を見ることができたでしょうか。お月見は千年以上もの歴史がある日本の文化です。空気も澄んで、ちょうどよい高さに出る9月(旧暦8月15日)の満月は、猛暑の夏だった今年も、風情がありますね。

 切り干し大根入りまぜご飯とけんちん汁の組み合わせがとってもおいしい、今日の給食でした。

9/25 グループ協議 5年生

 5年生の国語です。作文ワーク「知多の友」を使って、世の中の問題について解決策を考え、まとめてきましたが、今日はそれを生かしてグループ協議をする方法を学んでいました。大人になっても必要になる大事な国語の力になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 復習 6年生

 6年生の算数です。教科書の復習問題のページを解き、みんなで解答の確認をしていました。難易度の高い点対称の図形の問題は、先生も悪戦苦闘しながら黒板に正答を示していました。先生と児童が一緒になって難問に向かう雰囲気が、いかにも高学年らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 わりざんの筆算 4年生

 4年生の算数です。わり算の筆算の学習が進んでいますが、175÷35といった計算を、筆算で解いていました。17÷3で5をたてる、というところをしっかりと身につけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 ビーチランドのすてきを伝えよう 2年生

 2年生の生活科です。先日実施したビーチランドへ校外学習について振り返り、どんなすてきなことがあったかを発表し合っていました。「人」「もの」「あんぜん」という視点でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 スーパーの見学に向けて 3年生

 3年生の社会科です。地元のスーパーであるフィールに実際に見学に行き、働く人々のこと、お店の工夫などさまざまなことを調べてきます。今日は、教科書を使いながら、具体的な計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 おおきさくらべ 1年生

 1年生の算数で、「おおきさくらべ」の学習に入りました。今日は、黒板に示された2本のひもを見ながら長さについて考え、これからの学習について見通しをもつ時間でした。これから、長さやかさについての学習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 相手の立場に立って 6年生

 6年生の道徳です。教科書の「車いすでの経験から」の話をもとに、話し合いをしていました。重い荷物をもったお年寄りに出会ったときに、自然に「荷物をも持ちましょうか」と声をかけた主人公。実は、自分自身が骨折して車いすを使用した経験があったということです。「相手の立場に立つ」ということについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 書写 4年生

 4年生の書写です。「秋」という字を練習してきましたが、今日はその清書の日です。今まで意識してきた左右(へんとつくり)のバランスやはらいについて気をつけ、清書を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 今日の献立

画像1 画像1
 レーズンロール ポークビーンズ オムレツ コーンサラダ 卓上マヨネーズ 牛乳

 今日はレーズンロールとポークビーンズの組み合わせ。昔からよくあるパターンのような気がしますが、今はパンもポークビーンズも本当においしくなって、随分と印象も違うように思います(子どもたちは今しか知らないので、分からないでしょうが…)。
 
 オムレツやサラダもついて、今日もおいしい給食です!

9/21 南知多ビーチランド 2年生

雨の中でしたが,バックヤードツアーに参加したり,グループで生き物を見て回ったりしました。見学して見つけたことを,しっかり記録していました。イルカとアシカのショーでは,何と八幡小の子が代表に選ばれ,ショーに参加しました。みんなで応援してショーを盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 物語から広がる世界 5年生

 5年生の図工で、「物語から広がる世界」という単元の学習が進んでいます。この学級では、「風の又三郎」を題材として絵を描いています。今日は色塗りに入ったようです。まずは木の幹を力強く描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 あまりのあるわり算 3年生

 3年生の算数です。「あまりのあるわり算」という学習に入ります。わり算の世界がぐっと広がる、大事な勉強です。今日は最初の導入ですので、12個のあめを3人にわけると・・・という問題から、では13個のあめを3人にわけると・・・という問題に発展して考え、今後の学習の見通しをもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 とけい 1年生

 1年生の算数です。とけいの学習に入りました。2学期にもなると、1年生の授業の雰囲気もぐっと落ち着いたものになりますね。真剣そのものです。とけいはとっても大事な勉強ですので、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 校外学習 2年生

 雨の朝になりました。今日は2年生が校外学習でビーチランドに行きます。雨ですが、きっと楽しい1日になると思います。バスの乗車、集団行動、公共の場でのふるまい・・・。楽しい中でも、さまざまな学習が詰まっています。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 今日の献立

画像1 画像1
 肉じゃが サンマのみぞれ煮 茎わかめのつくだ煮 発芽玄米ごはん 牛乳

 今日は発芽玄米ごはん。玄米をわずかに発芽させ、おいしさと栄養価を両立させたという発芽玄米ごはん。組み合わせは、肉じゃがやサンマのみぞれ煮、そして茎わかめのつくだ煮と、まさに「和」を感じさせる献立です。
 雨降りですが、おいしい給食のおかげで気分は晴れやかです。 

9/20 時速・分速・秒速 6年生

 6年生の算数です。速さについての学習がすすんでいます。「時速・分速・秒速」について、時速900Kmの飛行機の速さと秒速300mの「音の速さ」を比べる、というすごい問題を考えていました。大事な学習が続きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。