最新更新日:2019/04/03
本日:count up1
昨日:5
総数:123163
湯本一小HPが移動しました

表彰をしました 2

【男女共同参画に関する川柳コンテスト】
○優秀賞
 小野さん(2年)
【第4回小学生読書マラソン】
○わくわくドキドキ賞
 小野さん(2年)
【校内持久走記録会】
○新記録
 板垣さん(1年) 石田さん(3年)
○1位代表
 岡崎君(6年)
【常磐剣友会】
○初心の部 優勝
 西山君(2年)
○低学年の部 準優勝
 高木さん(4年)
○高学年の部 準優勝  
 馬目君(6年)
○高学年の部 第3位
 宮本さん(6年)    

画像1
画像2
画像3

表彰をしました 3

【第46回福島県アンサンブルコンテストいわき支部大会】

○金 賞(県大会出場)
  金管八重奏 
  齋藤君 矢吹さん 瀧さん 箱崎さん 
  佐藤さん 岡田君 佐川さん 三瓶君
○金 賞
  管打八重奏A
  吉田さん 大浦さん 所さん 大宮さん 
  池藤君 志賀さん 渡辺さん 佐川さん
○金 賞
  管打八重奏B
  荒川さん 芳賀さん 遠藤さん 小野寺さん 
  吉田さん 宍戸さん 宮城さん 山本さん 
画像1
画像2
画像3

アンコン支部大会、終了!

本日(12月9日)、福島県アンサンブルコンテスト 第46回いわき支部大会が開催されました。
本校からは、3つのグループが参加しましたが、3グループともに金賞を授賞しました。どのグループも、素晴らしい演奏を披露してくれましたが、金管8重奏のグループが県大会の出場権を獲得しました。
子どもたちのがんばりますに拍手を送るとともに、金管8重奏のグループには、県大会でのさらなるがんばりを期待します。
画像1
画像2
画像3

合唱部、イルミネーション点灯式に参加!

12月8日、本校の合唱部は、ほるるのイルミネーション点灯式のイベントに参加しました。
クリスマスの曲を含めて4曲を披露し、来場の方々から多くの拍手をいただきました。併せて、SLの点灯式のカウントダウンにも参加しました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(12月6日)の給食を紹介します。
 かおりごはん 牛乳
 とうふハンバーグ(やさいあんかけ)
 しょうゆかんちん汁
 今日は、2年1組の給食のようすを紹介します。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(12月5日)の給食を紹介します。
 みそラーメン 牛乳
 あげぎょうざ オレンジ
 エネルギーは、616kcalでした。
 今日は、PTA給食試食会のようすを紹介します。
画像1
画像2
画像3

合同避難訓練 1

 本日(12月5日)、本校では避難訓練を行いました。今回は、常磐公民館・常磐市民会館の方々も参加しての合同避難訓練としました。
 今回は地震を想定しての避難訓練でしたが、子どもたちは先生方の指示に従い、3分40秒余りで避難を完了することができました。また、常磐公民館・常磐市民会館の方々の協力を得て、搬送訓練も実施しました。
 以下、避難訓練の様子を紹介します。

○ 今日室内でのようす
○ 避難のようす
○ 搬送訓練の説明のようす
画像1
画像2
画像3

合同避難訓練 2

○ 搬送訓練のようす
 ・ 学年ごとに、代表児童が男女8名ずつ参加して行いました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ(6年生)

6年生の読み聞かせの様子をご覧下さい。
画像1
画像2

読み聞かせ(5年生)

本日、子ども達が楽しみにしている教養委員会による読み聞かせが5・6年生で行われました。心のこもった読み聞かせに、子ども達は食い入るように聞いていました。
教養委員会の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

昇降口を掃除しています

美化緑化委員会の子ども達とさはこ学級の子ども達が、毎朝、登校後に昇降口を掃除し、きれいにしています。玄関がきれいだと気持ちがいいですね
画像1
画像2

今日の給食

 今日(11月30日)の給食を紹介します。
 バーガーパン 牛乳
 カレーメンチカツ コーンクリームシチュー
 アセロラゼリー
 エネルギーは、773kcalでした。
 今日は、1年3組の給食のようすを紹介します。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(11月29日)の給食を紹介します。
 ごはん のりふりかけ 牛乳
 がんもどきとうずら卵の鶏がらスープ煮
 はくさいのキムチスープ オレンジ
 エネルギーは、563kcalでした。
 今日は、1年2組の給食のようすを紹介します。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(11月28日)の給食を紹介します。
 きのこうどん 牛乳
 こうなごのかきあげ
 ヨーグルト
 エネルギーは、664kcalでした。
 今日は、1年1組の給食のようすを紹介します。
画像1
画像2
画像3

奉仕作業、ありがとうございます!

 11月27日(火)〜29(木)まで、今年度2回目の「奉仕作業週間」となっています。
 昨日(11月27日)は、朝から多数の保護者が来校しインターロッキング清掃、児童用トイレ清掃、落ち葉清掃などを今年も実施していただいています。
 残りの期間も児童達の過ごす場所を綺麗にし、より過ごしやすい環境にしましょう。
ご協力お願いします。そして、ご参加して下さった保護者の方々ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会(1年)

 本校では本日(11月27日)、持久走記録会を実施しました。子どもたちは、練習の成果を発揮し、自分の目標に向かって懸命に走りきることができました。多くの保護者の皆様に応援いただいたことも、子どもたちにとっては大きな励みになったことと思います。改めて、感謝申し上げます。なお、入賞者については、後ほど各学年からのお知らせをご覧ください。
 
○1 年
 【 男 子 】  【 女 子 】
  1位 阿部君   1位 板垣さん(新記録)
  2位 薄葉君    2位 山口さん
  3位 丹治君    3位 武田さん

画像1
画像2
画像3

持久走記録会(2年)

 本校では本日(11月27日)、持久走記録会を実施しました。子どもたちは、練習の成果を発揮し、自分の目標に向かって懸命に走りきることができました。多くの保護者の皆様に応援いただいたことも、子どもたちにとっては大きな励みになったことと思います。改めて、感謝申し上げます。なお、入賞者については、後ほど各学年からのお知らせをご覧ください。
 
○2 年
 【 男 子 】  【 女 子 】
  1位 小林君   1位 飯塚さん
  2位 軍司君    2位 川又さん
  3位 祓川君    3位 佐藤さん

画像1
画像2
画像3

持久走記録会(3年)

 本校では本日(11月27日)、持久走記録会を実施しました。子どもたちは、練習の成果を発揮し、自分の目標に向かって懸命に走りきることができました。多くの保護者の皆様に応援いただいたことも、子どもたちにとっては大きな励みになったことと思います。改めて、感謝申し上げます。なお、入賞者については、後ほど各学年からのお知らせをご覧ください。
 
○3 年
 【 男 子 】  【 女 子 】
  1位 大宮君   1位 石田さん(新記録)
  2位 高田君    2位 橋本さん
  3位 小貫君    3位 深谷さん

画像1
画像2
画像3

持久走記録会(4年)

 本校では本日(11月27日)、持久走記録会を実施しました。子どもたちは、練習の成果を発揮し、自分の目標に向かって懸命に走りきることができました。多くの保護者の皆様に応援いただいたことも、子どもたちにとっては大きな励みになったことと思います。改めて、感謝申し上げます。なお、入賞者については、後ほど各学年からのお知らせをご覧ください。
 
○4 年
 【 男 子 】  【 女 子 】
  1位 小室君   1位 木村さん
  2位 川又君    2位 高木さん
  3位 関口君    3位 白石さん

画像1
画像2
画像3

持久走記録会(5年)

 本校では本日(11月27日)、持久走記録会を実施しました。子どもたちは、練習の成果を発揮し、自分の目標に向かって懸命に走りきることができました。多くの保護者の皆様に応援いただいたことも、子どもたちにとっては大きな励みになったことと思います。改めて、感謝申し上げます。なお、入賞者については、後ほど各学年からのお知らせをご覧ください。
 
○5 年
 【 男 子 】  【 女 子 】
  1位 鈴木(陽)君 1位 阿部さん
  2位 鈴木(絢)君 2位 國兼さん
  3位 鎌田君    3位 猪狩さん

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
3/20 修了式予行
3/22 修了式 8:20-8:50
卒業式 10:00-11:20
祝日・休日
3/21 春分の日
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048