最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:1
総数:53492
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

平成30年度卒業証書授与式 厳粛で感動的な式となりました!パート9

 最後の卒業生が退場したときには、会場から卒業生を祝福する盛大な拍手が送られました。
 また、保護者代表渡部様の謝辞では、教職員の心に残る温かな言葉をいただき感無量となりました。

 平成30年度18名の日本一の藤原っ子 卒業おめでとうございます。
 
 中学校に行っても、自分らしさを発揮し自信を持って頑張れ!
画像1
画像2
画像3

平成30年度卒業証書授与式 厳粛で感動的な式となりました!パート8

 一人一人が堂々とした態度で、会場をあとにして巣立って行きました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度卒業証書授与式 厳粛で感動的な式となりました!パート7

 一人一人が堂々とした態度で、会場をあとにして巣立って行きました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度卒業証書授与式 厳粛で感動的な式となりました!パート6

 式で伴奏の大役を果たした子も、さらに自信を持って次へ進むことができるでしょう。一人一人が堂々とした態度で、式場をあとにして巣立っていきました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度卒業証書授与式 厳粛で感動的な式となりました!パート5

 高橋PTAさんの来賓祝辞で、「本気になってやればできる」という言葉に、卒業生が耳を傾け真剣にうなずきながら聞いていました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度卒業証書授与式  厳粛で感動的な式となりました!パート4

 在校生の卒業式中の態度です。呼びかけも、歌もしっかりとしていて、一つ一つの言葉に心が込められており、大変立派でした。
画像1
画像2
画像3

平成30年度卒業証書授与式  厳粛で感動的な式となりました!パート3

 緊練習とは違って、本番での表情は張感があり、また堂々とした態度で式に臨むことができました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度卒業証書授与式 厳粛で感動的な式となりました!パート2

18名一人一人が、自信をもって大きな声で返事をして、立派な態度で卒業証書をもらうことができました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度卒業証書授与式 厳粛で感動的な式となりました!パート1

 平成30年度卒業証書授与式が、行われました。18名の卒業生が、素晴らしい卒業証書のもらい方、心のこもった呼びかけ、歌声を体育館いっぱいに響かせた式歌「旅立ちの日に」等、今までの練習以上の態度で臨むことができました。

 また、4,5年生、在校生の式歌「あなたにありがとう」は、さらにきれいでしかも声量も大きく、素晴らしいハーモニーで来賓の皆さん、保護者の方々が感動されるほどの出来栄えでした。

 
画像1
画像2
画像3

「平成30年度修了証書授与式」の様子です!

 平成30年度修了証書が1年生から5年生までの子ども達に渡されました。学習・生活面の伸びや取り組みについて報告を受け、全員の修了を認めました。

 5年生の代表児童の返事や態度も素晴らしく、在校生が落ち着いた中で修了証書授与式を終えることができました。

 平成31年度も子ども達が、持てる力に磨きをかけ、一人一人がさらに生き生きと輝くでしょう。
画像1
画像2
画像3

今日は、平成30年度卒業証書授与式、修了証書授与式です。パート3

 各教室のメッセージです。卒業生の学級には、スポーツ心のプロジェクト鶴岡剣太郎さんの色紙「本気は本物か」が飾られていました。

 137名の子ども達の進級、修了本当におめでとうございます。小学校最後のそして最大の学校行事「卒業証書授与式」に向け、教職員、在校生一丸となって頑張ります。
画像1
画像2
画像3

今日は、平成30年度卒業証書授与式、修了証書授与式です。パート2

各教室のメッセージです。
画像1
画像2
画像3

今日は、平成30年度卒業証書授与式、修了証書授与式です。パート1

 今日は、平成30年度卒業証書授与式、修了証書授与式です。各教室を回ると、子ども達へ向けたメッセージが書かれてありました。

 今日は、平成30年度の有終の美を飾る最後の日です。きっと、素晴らしい一日になることでしょう。

画像1
画像2
画像3

ホームページが4月よりリニューアルします。

画像1
画像2
 4月より、ホームページが新しくなります。いわき市教育委員会より、入っていただき「藤原小学校」をクリックすると、新しいページが開きます。

 今現在工事中ですが、試しで作成しています。写真を大きく載せることができることや枚数も多く載せることが可能となります。

 時間がある方は、どうぞそちらのホームページもご覧下さい。4月から、どうぞご期待下さい。

 

一年間成長したよ。僕たち、私たち。

画像1
画像2
 2年生が全員揃ったため、今日集合写真を撮影しました。また、4年生も昨日よりも一人一人がよい表情で撮影できたので、もう一度掲載します。

 本日も、全校生137名、無欠席です。元気な藤原っ子の一年を象徴するかのようです。

5年生 「じゃんがら」の練習をしています。

 5年生が「じゃんがら」の練習をしています。6年生から引き継いで間もなく1ヶ月が過ぎました。運動会までまだまだですが、引き継いだ伝統の重みは責任重大です。

 太鼓に合わせ、踊りのリズムが揃うように練習あるのみです。
画像1
画像2
画像3

1年生からメッセージのプレゼント

 1年生が校長室に入ってきて、「休み時間に遊んでくれてありがとうございました」と言ってお花のメッセージカードをプレゼントしてくれました。

 優しい心遣いに、うれしくて、涙が出そうになりました。藤原の子は、本当に優しい子ばかりです。
画像1

本年度、最後の「あいさつ運動」でした。

 本年度最後の藤原地区の皆様による「あいさつ運動」が行われました。青少年育成市民会議常磐地区推進協議会藤原支部長の根本様、高橋PTA会長、地域の皆様が、ひまわり坂のところで登校して来た子ども達一人一人に「ハイタッチあいさつ」で迎えてくださいました。
 この一年間、「あいさつ」日本一を掲げる藤原小の子ども達以上に、元気にハイタッチして迎えていただいた地域の皆様に、心より感謝申し上げます。新年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

平成30年度卒業証書授与式会場準備が整いました。パート2

 小学校の行事の中で一番の学校行事です。卒業生は、小学校最後の返事、証書の授与、校歌など一つ一つが「小学校時代最後」ということになります。

 卒業生として、しっかりした態度で臨んでくれることでしょう。在校生は、卒業生18名のために心を込め、思い出に残る卒業式にできるよう力を合わせます。

 当日、よい天気となりように願っています。
画像1
画像2
画像3

平成30年度卒業証書授与式会場準備が整いました。pa-to 1

いよいよ3月22日(金)は、平成30年度卒業証書授与式です。5年生と教職員で会場の準備を行い、会場が整いました。

当日は、心に残るような感動的な卒業式を行います。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598