最新更新日:2019/04/03
本日:count up1
昨日:3
総数:123194
湯本一小HPが移動しました

授業参観(5年)

○ 5年1組 算数
○ 5年2組 算数
○ 5年3組 保健
画像1
画像2
画像3

授業参観(6年)

○ 6年1組 英語
○ 6年2組 社会
画像1
画像2

交通安全母の会を開催しました!

 本日(11月2日)、交通安全母の会が開催されました。五反田・堀之内、吹谷、笠井・表町、品川・迎、中央・上町・上仲町の皆さんに集まっていただき、地区の統合がなされ、新しい地区の役員を選出いたしました。
 本日はご参集していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ベルマーク作業、ありがとうございました!

 本日(11月2日)、環境委員があり、 ベルマークの仕分け作業を行いました。
 多くの環境委員会の皆さんに参加いただき、ベルマークの整理が進みました。環境委員の皆様、本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

食育教室(4年1組)

 本日(11月1日)、4年生は「食育教室」を行いました。学校公開日でもあり、常磐学校給食調理場から鈴木先生をお招きし、「健康に過ごすための生活リズムと食事」の授業をしていただきました。ワークシートやフラッシュカードをたくさん用意していただき、子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。
 鈴木先生、本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

食育教室(4年2組)

 本日(11月1日)、4年生は「食育教室」を行いました。学校公開日でもあり、常磐学校給食調理場から鈴木先生をお招きし、「健康に過ごすための生活リズムと食事」の授業をしていただきました。ワークシートやフラッシュカードをたくさん用意していただき、子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。
 鈴木先生、本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(11月1日)の給食を紹介します。
 ポークカレーライス(むぎごはん)
 牛乳(ココア) ウインナーとコーンのソテー
 エネルギーは、717kcalでした。
 今日は、3年2組の給食のようすを紹介します。
画像1
画像2
画像3

出前授業(5年)

 本日(11月1日)、本校の5年生は「常磐開発グループ出前授業」の一環で、理科「水と環境」の出前授業をしていただきました。
 プレゼンでの説明だけでなく、グループごとにろ過の実験を行いました。子どもたちは生き生きと実験に取り組みながら、ろ過の仕組みを学習することができました。
 本日は、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

出前授業(6年)

 本日(11月1日)、本校の6年生は「常磐開発グループ出前授業」の一環で、(株)地質基礎の皆さんをお招きし、理科「大地のつくりと変化」の出前授業をしていただきました。
 プレゼンでの説明だけでなく、地震による地表の変化の実験や岩石の標本、地層のようすなどを見せていただきました。普段は見ることができない資料をたくさん提示していただき、子どもたちは真剣に授業に臨んでいました。
 本日は、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

鯨岡先生、着任

 本日(11月1日)付けで、本校に支援員として勤務していた 鯨岡 史さんが、講師として着任しましたので、お知らせいたします。
 主に、5年生の理科、4年生の図工・書写、3の1の社会を担当します。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1

使用済みカートリッジがベルマークになります!

 プリンターの使用済みカートリッジがベルマークと交換できるって知っていましたか?
 ご家庭や会社で使用したインクカートリッジが5点、トナーカートリッジが50点になります。(ただしエプソン、キヤノン、ブラザーの純正品に限ります。)
 PTA環境委員会では、11月2日(金)の授業参観日に、カートリッジ回収ボックスを昇降口に設置します。ご家庭や職場などに使用済みのカートリッジがございましたら、ぜひお持ちください。
 ベルマーク活動にご協力をお願いいたします。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
3/27 教室移動(5年)
3/28 教職員離任式
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048