4/25. 3年生 給食準備

4月25日(水)
 給食の時間は係の合図で配膳をしていきます。マスクをして,安全面に配慮して配膳できるようにしています。静かに順番を待ち,順序よく配膳してもらいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/25 「環境NPOとりで」 環境保全茨城県民会議のほう賞受賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/25(木)
 環境NPOとりでの団体は,本校の教育活動に学習ボランティアとして,1年生から6年生の学習の中でたくさん協力をいただいており,本校から環境保全茨城県民会議のほう賞受賞候補者として,推薦をしたところ表彰されました。これからも,本校の教育活動にご協力をお願いたします。
 表彰,おめでとうございました。





4/25 2年2組授業の様子(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
4/25(木)
 算数の授業では,時刻の学習を行ってます。今日は,コンピュータを使って,時刻が何時なのかを学習しました。

4/25 5年 授業の様子(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
4/25(木)
 算数の授業では,小数のかけ算を学習しています。1mが30円のリボンを,2.3m買うと代金はいくらになるかを考えました。

4/24 3年生 初めての習字

4月24日(火)
 今日は初めての毛筆です。すみを出して実際に書いてみました。みんな一生懸命筆を動かし、力強い字を書いていました。これからの学習、頑張っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年  図工「わたしの夢もよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の「わたしの夢もよう」では,たくさんの模様を使って自由に絵を描く学習です。スパッタリングという技術にも挑戦して,細やかながらダイナミックな作品が多く完成しました。
 また,掲示も児童と一緒に行い,「もっとこうしたほうが目立つんじゃないかな?」といった,掲示の工夫についても児童達が話し合いながら,掲示することができました。

4/21 4年 授業参観がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は授業参観で,「こわれた千の楽器」の音読発表会を行いました。
 それぞれのグループで工夫について話し合い,暗唱に挑戦したり,小道具を作ったり,身振り手振りを考えて発表することができました。

4/21 2年 おいしかったお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/21(土)
 今日は授業参観のため,お弁当を食べました。子供たちは昨日からお弁当を楽しみにしており,みんなにこにこでお弁当を食べていました。「全部食べたよ!」と嬉しそうでした。

4/21. 3年生 授業参観でした

4月21日(土)
 今日は最初の授業参観でした。土曜日だったのでおいしいお弁当付きです。子供たちは大喜びで食べていました。授業参観ではしっかり発表して頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 英語の勉強は楽しいよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年1組で英語の授業がありました。初めての英語,どきどきしながらイングリッシュルームへ行きました。自己紹介をしたり,先生の好きなものを教えてもらったりしました。ゲームが楽しくて,みんな英語が大好きになったようです。2組も英語の授業を心待ちにしています。

4/21. 1年 おいしいおべんとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜日の授業参観は,お弁当でした。1年生のみんなは,かわいいお弁当箱においしそうなおにぎりやおかずを入れてもらっておいしくいただきました。授業参観でも,がんばって自己紹介をすることができました,

4/21 PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
4/21(土)
 体育館でPTA総会を行いました。たくさんの保護者が集まり,総会を終えることができました。平成29年度のPTAの役員の皆様,いろいろお世話になりありがとうございました。そして,本年度のPTA役員の皆様,子供たちのためにご協力,よろしくお願いします。

4/21 授業参観 4年,5年,6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/21(土)
 4年生の授業は,国語「こわれた千の楽器」,5年生は,国語「だいじょうぶ,だいじょうぶ」の音読発表会。6年生は,算数「整った形の特徴を調べよう」を行いました。

4/21 授業参観 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
4/21(土)
 3年生の授業公開は,1組が道徳「つながっている命」,2組が社会「自分のお気に入りの場所を見つけ,発表しよう」を行いました。

4/21 授業参観 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
4/21(土)
 2年生の授業参観は,国語です。「風のゆうびんやさん」の音読発表を行いました。

4/21 授業参観 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
4/21(土)
 1年生は,初めての授業参観の日です。1組,2組とも学級活動として,自己紹介を行いました。

4/21 1年 小学校,初めてのお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
4/21(土)
 今日は,PTA総会と授業参観日です。1年生にとっては,小学校初めてのお弁当の日です。給食係の挨拶で,「ただきます。」
子供たちは,お家で作ってくれたお弁当を美味しく食べてました。

4/20 1年2組授業の様子(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/20(金)
 今日の算数は,数字の3,4,5,6を学習しました。

4/20 6年授業の様子(道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/20(金)
 小学校の学習指導要領が一部改正され,小学校では「特別な教科 道徳」が本年度から行われます。教科書を使って,子供たちが「考え,議論する道徳」を目指して,学習を行います。今日は,世界人権宣言から「人には,自由に意見を言う権利がある。だから,人の悪口を言ってもいいんだ。」について,自分の考え議論しました。

4/20 外国語活動(2年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/20(金)
 2年1組は,2年生になって初めての外国語活動を行いました。自分の好きな物を英語で話しました。ALTの先生の話をよく聞きながら,とても楽しく活動しました。
2年2組は,来週行う予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検