晴れの朝

今日は予報では少々曇り空になるとのことでしたが,晴れの朝です。乾燥が依然続いています。のどをしめらせるだけでも風邪・インフルエンザ予防になるとか。留意したいものです。
画像1画像2

市P連北部地区 合同勉強会

1月19日13:00〜 市P連北部地区 合同勉強会

北部地区(旧藤代地区)のPTA会長や副会長が集まり,地区担当校の宮和田小学校にて合同勉強会が行われ,本校からは2名が参加しました。

個人情報保護法の改正に伴いPTAもルールを整える必要があるが,どの様な対応をするべきか学ぼうという趣旨で開催されました。

既に対応していたり,これから対応を協議する学校があったりと各校対応に差が出ていますが,今後に向けて有意義な勉強会となりました。

画像1

第6回運営員会開催

1月19日9:30〜 第6回運営員会開催

今年初めての運営委員会を開催しました。

協議内容は,本部・各委員会の活動報告のほか,次年度のPTA活動内容見直しに合わせた規約・細則改定案や,個人情報取扱規則の制定に向けた内容確認などで,非常に和やかな雰囲気の中でも活発な意見交換が行われ,次年度新体制への準備を着実に進めております。

画像1

アナログインスタ更新

画像1
画像2

2019年最初の更新です。
紹介する本は『まんがで読む 竹取物語 宇治拾遺物語』です。
難しそうな古典文学も,まんがで読むことで簡単に内容を読み取ることができます。
図書室に特設コーナーをも設けているので,ぜひ手にとって見てください。


合唱〜3年音楽

3年生の音楽の授業は合唱。各パートに分かれて一生懸命練習していました。
画像1
画像2
画像3

円錐,角錐〜1年数学

1年生の数学の授業は図形。円錐,角錐について学習していました。皆集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

学制〜2年社会

2年生の社会の授業は,歴史的分野。義務教育が制定された経緯を確認していました。
画像1
画像2
画像3

掲示物〜修学旅行

画像1画像2
3年生のフロアの廊下には,修学旅行の時の東大寺合唱奉納の写真が掲示されていました。友と共に経験した合唱奉納。いい思い出です。

金星の見え方〜3年理科

3年生の理科の授業は天体。金星の見え方(宵の明星,明けの明星)について,位置関係を確認していました。
画像1
画像2
画像3

練習試合2

画像1
画像2

1月20日の練習試合の様子です。
後半は試合し、地稽古をしました。

練習試合1

画像1
画像2

1月20日に利根中学校と城西中学校と練習試合をしました。
前半の稽古の様子です。

頑張った新春マラソン大会

昨日行われた新春マラソン大会。参加した部門全てで藤南生が入賞しました。
画像1
画像2
画像3

元気に登校

冷たい風も何のその,藤南生が元気に登校してきました。今週も頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

1週間のスタート

月曜日の朝,1週間のスタートです。昨晩からの強風は収まらず,冷たい風が辛い朝です。乾燥もしていますので,健康,火の元に十分注意したいものです。
画像1画像2画像3

取手市新春健康マラソン大会(2年4組編)

画像1
画像2
画像3
 1月20日(日),好天に恵まれた毎年恒例の新春マラソン。2年4組の生徒達の激走をアップさせていただきます。お疲れ様でした。

サッカー部 新春マラソン大会 結果発表

画像1
画像2
入賞2名!2年生は前年度より順位を上げることができました。初出場の1年生も大健闘!みんな頑張りました!

サッカー部 激走

画像1
画像2
画像3
全員無事に完走出来ました!仲間を応援する姿にラストスパートで応える場面も見られ、チームの絆を感じる走りでした。

サッカー部 取手市新春マラソン大会

画像1
画像2
今日は天気にも恵まれて絶好のマラソン日和です。ユニフォームにゼッケンをつけて気持ちも高まってきています。

サッカー部

画像1
取手市の新春マラソンに向けてサッカー部は長距離の練習中です。明日は上位入賞を目指して頑張ります。

黙働〜清掃活動

2年生の清掃活動の様子です。黙働で頑張っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31