元気な挨拶〜挨拶運動

朝のスタートは爽やかな挨拶から。委員会での挨拶運動です。
画像1
画像2
画像3

暑い朝です。

今日も猛暑になりそうです。熱中症には十分に注意しなければいけません。
画像1画像2

頑張った県民総体新体操競技

フープ、ボールの2種目で行われた個人戦。健闘しましたが惜しくも入賞はなりませんでした。しかしながら、真剣に競技に向かう姿はチーム藤南の代表して立派なものでした。お疲れ様でした!
画像1

頑張れ藤南〜県民総体新体操競技

前半のフープを終え、次は得意のボール!頑張ってください!
画像1

頑張れ藤南〜県民総体新体操競技

画像1
笠松運動公園体育館で行われている新体操競技。午後の個人の部に藤南生が出場します。チーム藤南代表、市郡・県南代表として頑張ってください!

県総体陸上競技大会

画像1
本日県総体陸上競技大会が笠松運動公園陸上競技場で行われ、本校生徒が参加しました。共通女子100mハードルに出場し、全力で走りきりましたが、予選は通過することはできませんでした。他校は陸上部の参加が多く、競技として難しいハードル走をよく頑張りました。

頑張れ藤南〜県民総体陸上競技大会

画像1
画像2
炎天下の中、藤南代表、市郡代表、県南代表として、頑張って走りました。真剣に競技に向かう姿は、輝いていました。

頑張れ藤南!〜県民総体陸上大会

画像1
笠松運動公園陸上競技場で行われる県民総体陸上競技大会。藤南から、100mハードルに出場します。頑張れ藤南!

第1回市郡ランキング戦

画像1
画像2
画像3
 7月14日(土),取手二中体育館で行われた第1回市郡ランキング戦に本校卓球部男女が参加しました。取手市北相馬郡の優秀選手を発掘し,県南選抜に出場する代表選手及びチームを選考するための学年別男女シングルスのランキング決定戦です。猛暑の中での試合となりましたが,本校卓球部員が活躍を見せ,2年女子で1位,2位,3位,5位,1年女子で2位,2年男子で1位,3位,5位となった8名の本校部員が,7月30日(月)に行われる県南選抜(個人戦)への出場権を獲得しました。しかし,この結果に満足することなく,2か月後の新人戦での勝利に向けて,卓球部は明日も練習に励みます。

ルール〜3年社会

3年生の社会は公民分野。皆で決めたルールについて,また,「公正」について学習していました。
画像1
画像2
画像3

頑張れ藤南!〜県大会

この連休に笠松運動公園で行われる新体操と陸上の県大会に,2名が出場します。藤南代表,取手市・県南代表として頑張ってください!
画像1
画像2

「〜しよう」〜1年英語

1年生の英語はlet'sの用法について。大きな声で先生の質問に答えていました。
画像1
画像2
画像3

酸化物における物質の割合〜2年理科

2年生の理科の授業は化学変化について。酸化物における物質の割合をグラフ化していました。
画像1
画像2
画像3

水墨画〜3年美術

3年生の美術は水墨画。過去の作品を例にデザインを練っていました。
画像1
画像2
画像3

感動の体育祭に向けて〜結団式の様子

昨日の結団式。生徒の手で運営した式の後半は各団の応援練習。今年も感動の体育祭になりそうです。
画像1
画像2
画像3

今日も元気に登校です。

今日も藤南生は元気に登校!連休前の今日,頑張ろう!!
画像1
画像2
画像3

暑さに注意!

今日も暑くなりそうです。熱中症に十分注意したいものです。
画像1画像2

川村記念美術館の美術教育サポート

画像1
千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館の美術教育サポートで,今日は美術部に美術館からスタッフの方がいらっしゃいました。どうやって作品を鑑賞するのか練習しました。エコール・ド・パリのキスリングの作品とシュルレアリスムのマックス・エルンストの作品を見て,「何が描かれているかな?」「この人たちの関係は?」「どこにいるのかな?」などの問いかけに,思いついたことを口頭で答えていきました。今日鑑賞した作品を夏休みの校外活動で美術館に見に行き,実物を前に鑑賞会を行います。

体育祭結団式〜先生方から〜その2

画像1
画像2
先生方の普段見られない姿を見て,生徒も嬉しそうです。

体育祭結団式〜先生方から〜その1

各団担当の先生からも大きな声で挨拶がありました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31