天気は回復するそうです。

今日はお天気が回復し、暑くなるとか。健康管理に留意したいものです。
画像1画像2

芸術に触れる〜美術部ギャラリーツアー

作家の方から説明していただき、作品を深く知ることができました。
画像1
画像2
画像3

とりびに行こう〜美術部

美術部は市のバスでウエルネスへ。今日はギャラリーツアーです。取手美術作家展、いわゆるとりびを鑑賞に来ました。
画像1
画像2
画像3

期末テスト〜1年生

1年生も集中していましたが,若干の緊張感もありました。
画像1
画像2
画像3

期末テスト〜2年生

2年生も集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

期末テスト〜3年生

本日は期末テスト。さすが3年生,皆集中しています。
画像1
画像2
画像3

元気に登校

今日も藤南生は元気に登校です。さあ,テスト頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

梅雨の朝

小雨降る梅雨の朝です。今日は期末テストです。生徒の真剣な姿が見られることでしょう。頑張れ!藤南生!
画像1画像2

位置エネルギー〜3年理科

3年生の理科の授業は運動とエネルギーについて。グラフをかいて傾向を読み取っていました。
画像1
画像2
画像3

化学変化〜2年理科

2年生の理科の授業は化学変化について。前後の質量について,実験をしていました。
画像1
画像2
画像3

古材文明〜1年社会

1年生の社会の授業は文明について。古代文明の共通点を確認していました。
画像1
画像2
画像3

平方根の計算〜3年数学

3年生の数学。平方根の計算をグループで考えていました。
画像1
画像2
画像3

文字式〜1年数学

1年生の数学は文字式。計算方法について考えていました。
画像1
画像2
画像3

不定詞〜2年英語

2年生の英語の授業は不定詞について。皆真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

辞典を使って〜3年国語

3年生の国語の授業は,漢和辞典や国語辞典を使って語句調べを意欲的に行っていました。
画像1
画像2
画像3

情報の分類〜1年国語

1年生の国語の授業は,文の分類。文としての情報を,的確に分ける作業をグループで行っていました。
画像1
画像2
画像3

1次関数〜2年数学

2年生の数学の授業は1次関数。比例を取り上げて考えていました。
画像1
画像2
画像3

平方根〜3年数学

3年生の数学の授業は平方根。グループで話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

会話文をマスターしよう〜1年英語

1年生の英語の授業は,会話文について。何回も練習していました。
画像1
画像2
画像3

要約をしよう〜2年国語

2年生の国語の授業はグループで文章の要約ポイントを話し合う活動です。話し合った後、個人で発表していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31