英会話〜3年英語

3年生の英語の授業は英会話。代表の友達に次々に質問していました。
画像1
画像2
画像3

100マス計算に挑戦〜1年数学

1年生の数学の授業は正の数・負の数について。負の数が入った100マス計算を真剣に行っていました。
画像1
画像2
画像3

英作文を作ろう〜2年英語

2年生の英語の授業は,各班ごとに英作文を作っていました。協力し合って活動していました。
画像1
画像2
画像3

展開〜3年数学

3年生の数学の授業は展開。まずは基本が大切。友達の回答を真剣に見ていました。
画像1
画像2
画像3

頑張れ部活動〜昨日の部活動その2

画像1
画像2
画像3
どの部も温かい雰囲気の中、活動していました。

頑張れ部活動〜昨日の部活動その1

昨日の放課後の部活動の様子。皆頑張っています。
画像1
画像2
画像3

雨にも負けず〜元気に登校

藤南生は雨にも負けず,元気に登校です。
画像1
画像2
画像3

一日のスタートです!

肌寒い雨の朝。グラウンドにも水たまりが。寒暖差での体調不良が心配です。
画像1画像2画像3

正しく発音しよう〜1年英語

英語教室では,1年生の英語の授業。中根先生の後に続いて,元気よく発音練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

家庭学習について〜2年生

画像1画像2
2年生の教室では,家庭学習に関しての担任の先生からのお話。ノートの使い方や学習への向かい方を確認していました。

テストの後,質問票に答えています〜3年

画像1
画像2
3年生は,全国学力・学習状況調査のテストが終わり,生活や学習に関する質問に答えていました。自分の生活を振り返るいい機会です。

過去形の文章〜2年英語

2年生の英語の授業は過去形の文章について。ポイントをスクリーンで確認して,プリントにまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

図書室を有効活用しよう〜1年

1年生は図書室の使い方のオリエンテーション。読書は学力向上に大きな効果があります。頑張って読書をしましょう。
画像1
画像2
画像3

頑張れ3年生〜全国学力・学習状況調査

3年生は全国学力・学習状況調査。皆真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

元気に登校

今日も藤南生が元気に登校です。挨拶の声も大きくなってきました。
画像1
画像2
画像3

部活動も頑張っています〜朝練習

画像1画像2
各活動場所で,部活動も朝練に励んでいました。頑張れ!藤南!

市郡陸上大会に向けて〜朝練習

今朝も陸上大会参加選手が練習を真剣に行っていました。
画像1
画像2
画像3

1日のスタートです!

曇り空の朝。気温は17度程度と,風が吹くと少々肌寒い陽気となりそうです。現在,インフルエンザAが流行しています。健康管理に注意したいものです。
画像1画像2画像3

自助・共助・公助〜避難訓練

消防署の方からお話をいただき,消火器の使用についての研修も行いました。中学生に求められるのは,「自助・共助・公助」です。署員の方の話を皆真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練がありました。

大地震が発生した後,火災も発生したという設定で,全校一斉に避難訓練が行われました。「おかしも」を守り,速やかに移動していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31