全日本卓球選手権大会カデットの部茨城県予選会

画像1
画像2
画像3
 9月23日(日),下館総合体育館で行われた県カデット大会に,本校卓球部員女子3名,男子2名が参加しました。県南予選の激戦を勝ち抜いての出場でしたが,全員が2回戦までに敗退するという結果に終わってしまいました。県大会の個人戦を勝ち抜くためにはまだまだプレーの精度と戦術眼が足りないことを痛感した1日でした。今日の敗戦を無駄にしないように一層の危機感を持って練習に励み,翌週に迫った新人戦では藤南卓球部の主軸として活躍してくれることを期待しています。

取手杯オープン一般団体卓球大会

画像1
画像2
画像3
 同日,9月23日(日)に藤代スポーツセンター体育館で行われた取手杯オープン卓球大会に,県カデットに出場しなかった本校卓球部員が,新人戦前最後の実戦経験として参加しました。女子2チーム,男子3チーム全て全敗という残念な結果でしたが,経験豊富な大人や高校生との対戦を通して,翌週の新人戦に向けての良いヒントをつかんでくれれば幸いです。朝から会場準備を進んで行ってくれた藤南生。藤南卓球部は部活動を通して,地域のスポーツ活動にも積極的に貢献していきます。

給食訪問

画像1
給食の時間に2年生の教室で、給食センターの栄養士による講話が行われました。生徒達は朝食を摂ることの大切さと、その内容について学んでいました。

光り輝く団旗

体育祭を彩った団旗。今は体育館に貼られています。体育祭後の記事では,美術部の作品と載せましたが,正しくは美術部2年生と各団の団旗作成係の生徒が心を込めて制作したもの。誤りがあり大変申し訳ございませんでした。この団旗は制作者の心と頑張って活動した団員の心のこもったもの。体育館で光り輝いていました。
画像1
画像2
画像3

球技〜3年保健体育

3年生の保健体育の授業は体育館で球技。バスケットボールとバレーボールを選択し,活動していました。
画像1
画像2
画像3

元気に登校

雨ですが,藤南生は今日も元気に登校です。
画像1
画像2
画像3

今日も元気に挨拶運動

画像1
画像2
雨なので,今日は昇降口前で元気に挨拶運動です。

雨の朝です

画像1画像2画像3
今日は気温も下がり,雨の朝。寒暖の差が激しいこの季節は,健康に十分留意したいものです。

税について学びました

画像1
税って、消費税のこと?

いやいや、実は税の種類は50種類もあるんだそうです。
税について分かりやすい動画を見せていただき、生徒も大きく頷いていました。
大人も勉強になりました‼

躍動〜頑張れ藤南〜県南新人水泳大会

藤南の選手は、皆一生懸命頑張っていました!
画像1
画像2
画像3

頑張れ藤南〜県南・県西新人水泳大会

どのレースも真剣な泳ぎが見られます。
画像1
画像2
画像3

頑張れ藤南〜県南・県西水泳新人大会

グリスポで行われる新人水泳大会。藤南からは4人出場します。頑張れ藤南!
画像1
画像2

学校を彩る花〜日々草

教頭先生が世話をしているプランター。今は日々草が学校を彩ってくれています。日々草は西インド原産の1年草。花は短命ですが次々に花を咲かすことから名付けられました。花言葉は「若い友情」「生涯の友情」「楽しい追憶」「優しい」です。まさに学校にぴったりの花です。
画像1
画像2
画像3

歴史を感じる校舎

我らの学び舎。少々壁面に年代を感じてしまっていますが,感動の体育祭の後だからか,朝日を浴びて歴史ある堂々とした校舎に見えました。昔は,ガラス張りの階段付近がとてもモダンに見えたものでした。今日も藤南生を守ってくれる校舎。感謝です。
画像1
画像2
画像3

元気に登校

今日も朝日を浴びて藤南生は元気に登校です。今日も頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

今日も元気に挨拶運動

今日も委員会による挨拶運動。元気な声が弾んでいました。
画像1
画像2
画像3

新人戦に向けて

新人戦に向けて,藤南生は部活動も頑張っています。
画像1画像2

気持ちのよい秋晴れの朝です

今朝も秋晴れ。気持ちのよい空気が漂っています。空の雲も秋雲です。
画像1画像2画像3

元気に登校

今日も藤南生は元気に登校です。今週も頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

元気な声で〜挨拶運動

委員会の挨拶運動。元気な挨拶が爽やかでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31