世界と日本〜2年社会

2年生の社会の授業では,世界と日本のつながりについて学習していました。皆真剣にノートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

平方根の計算〜3年数学

3年生の数学の授業は平方根。2つの計算方法を比べる学習です。皆真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

運動とエネルギー〜3年理科

3年生の理科は運動とエネルギーについて。グラフの読み取りについて学習していました。
画像1
画像2
画像3

文章の構成〜2年国語

2年生の国語の授業は,教科書の文章の構成について考えていました。
画像1
画像2
画像3

反復練習〜1年英語

1年生の英語の授業。単語の発音について,何回も練習を行っていました。
画像1
画像2
画像3

技を磨き,心も磨く

どの部も,チームとして心を合わせて活動しています。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日は市郡総体!

明日に備えて最終調整を頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

進路を考える

朝,3年生のフロアでは,高等学校の進路説明会についての質問をする生徒が。総体に向けて気持ちが高まっている中,進路についても考えていくことが必要です。
画像1

元気に登校

今日も藤南生は元気に登校です。
画像1
画像2
画像3

梅雨空の朝です。

雨は降っていませんがどんよりした曇り空です。明後日からの市郡総体,雨が降らないことを祈ります。
画像1画像2

心と声を合わせて〜3年音楽

3年生の音楽は合唱。パート練習を一生懸命行っていました。
画像1
画像2
画像3

学活〜1年生

1年生の学活は,すごろくトーキングや他己紹介等,コミュニケーションについての活動を行っていました。
画像1
画像2
画像3

青空が広がってきました。

朝の霧雨の状態から一転,お昼には青空が広がり,気温が上がってきました。
画像1
画像2
画像3

職業調べ〜2年総合

2年生はPC室でさまざまな職業について調べていました。
画像1
画像2
画像3

小テストで学力アップ〜3年社会

3年生の社会の授業。毎回はじめに小テストを行い,理解度の確認を行っています。
画像1
画像2
画像3

集中して〜2年数学

2年生の数学の授業。皆集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

動滑車を使って〜3年理科

3年生の理科の授業は運動とエネルギー。動滑車を使った仕事の測定実験です。
画像1
画像2
画像3

保育実習に出発です。

今日は3年2組の保育実習。中央保育所に出発です。
画像1
画像2
画像3

元気に登校です。

今日も藤南生は元気に登校です。今日一日,頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

曇りの朝です。

昨日の朝と同じような天気です。霧雨降る曇り空。しかしながら,今日は昨日よりもお天気はいいようです。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31