アクティブイングリッシュ〜1年

1年生の英語の授業はALTの先生を入れて3人の先生での授業。手振りを交えたアクティブイングリッシュです。
画像1
画像2
画像3

昆虫について〜2年理科

2年生の理科の授業は昆虫について。小学校でも学習していますが,ビデオで振り返っていました。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ完成!〜1年技術

1年生の技術は木工製作。完成間近です!
画像1
画像2
画像3

基本的人権の尊重〜3年社会

3年生の社会は公民分野。入試に関する話を真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

名札づくり〜2年家庭科

画像1
来年度の保育実習に使用する名札を作っている2年生。もうすぐ完成です。

電気分解〜3年理科

3年生の理科の実験は,電気分解で生じる気体について。協力し合って活動していました。
画像1
画像2
画像3

雨模様の朝

画像1画像2画像3
今朝は曇り。時折細かい雨が降ってます。週末は気温上昇が予想されています。健康管理に留意したいものです。

新体操 県大会出場決定

画像1画像2
牛久運動公園体育館で行われた新体操の県南新人大会。1年生の小山さんがボールとクラブの2種目に出場し、見事県大会出場を決めました!おめでとうございます。
とってもステキな演技でした。

2年生 学年合唱練習

画像1
画像2
4時間目は学年で合唱コンクールの中間報告会を行いました。どのクラスも課題が山積みですが、残りの練習期間にやるべきことがわかったのではないでしょうか。

本番に向けて〜3年音楽

3年生の音楽は合唱。本番の紫輝祭に向けて気合いの入った練習です。
画像1
画像2
画像3

2学年 新人戦 市郡大会反省会・県南大会壮行会

画像1
本日、学年集会にて、市郡大会の反省と県南大会に向けて壮行会を実施しました。各部活の話の後は学年全体で記念撮影です。県南でも沢山活躍することを願っています!

学年集会〜2年生

2年生は体育館で集会。市郡新人大会の反省会と県南大会の壮行会を兼ねた集会です。それぞれが思いを伝えていました。
画像1
画像2
画像3

武家社会〜1年社会

1年生の社会は歴史の単元。武家社会について学習していました。
画像1
画像2
画像3

生物のつながり〜3年理科

3年生の理科の授業は食物連鎖について。カードゲームで確認です。
画像1
画像2
画像3

気体について〜1年理科

1年生の理科の授業は気体に関する実験。水素を発生させていました。マッチのすり方も上手!どの班も協力し合って活動していました。
画像1
画像2
画像3

権利について〜3年社会

3年生の社会の授業は公民。権利について学習していました。皆真剣な態度でした。
画像1
画像2
画像3

今月はハロウィーン

職員玄関近くに置かれているグッズ。ハロウィーンに関するグッズを教頭先生が並べました。今や日本でも一大イベントのハロウィーン。季節を感じさせる置物です。
画像1
画像2
画像3

紫輝祭に向けて〜ステージ発表オーディション

昨日の放課後に,音楽室で紫輝祭ステージ発表オーディションが行われました。それぞれのグループの創意工夫をこらした発表。当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

元気に登校

画像1
今日も元気に藤南生が登校してきました。今日も笑顔で頑張りましょう!
画像2

放課後の合唱練習〜1年生

1年生は初めての合唱コンクール。力を合わせて頑張っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31