太田市立中央小学校のブログです

ブラッシング指導(4年)

11月9日(金)
 4年生の「ブラッシング指導」が行われました。歯科衛生士の皆さんに正しいブラッシングの仕方をていねいに教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

動物ふれあい教室(1年)

11月8日(木)
 1年生の生活科で「どうぶつふれあい教室」が行われました。ミュウ動物病院の院長先生や動物看護師のみなさんに、うさぎとのふれあい方を教えていただきました。聴診器でうさぎの心臓の音を聞いた子ども達は、「ぼくよりドキドキがはやかった」と目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科フェスティバル(2年)

11月8日(金)
 近くの幼稚園保育園の年長さんを招いて、生活科フェスティバルを開きました。2年生が、お客さんを楽しませようと、グループごとに工夫をしてお店屋さんを開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グリーンハート運動

11月8日(木)
 全校児童によるグリーンハート運動が行われました。朝の短い時間ですが、学校や学校の周りを、みんなで力を合わせてきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユネスコ留学生出前授業

11月7日(水)
 太田ユネスコ「留学生出前授業 in 中央小」が行われました。ベトナム、インドネシア、中国、ミャンマーからの留学生の方をお招きして、それぞれの国の文化、観光、教育等についてお話をうかがいました。参加した6年生は、自分の国との共通点や違うところについて興味をもって聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

尺八教室

10月31日(水)
 5年生の尺八教室が行われました。尺八の講師は、学校の近くにお住まいの須藤さん、そしてあすなろ民謡会のみなさんもおいでいただき、演奏をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐんまの給食

10月25日(木)
 今週は、「学校給食ぐんまの日」メニューが続きます。群馬県産の食品を使用した学校給食です。
【今日のメニュー】ぐんまるくん(パン)、牛乳、
         ほうれんそうのごま和え、
         みそおでん、おきりこみ
画像1 画像1

交通安全教室

10月25日(木)
 交通安全教室が行われました。1.2年生は交通安全のお話と安全な歩行訓練、3〜6年生は、交通安全講話、車の死角と内輪差の実技を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん(2年)

10月12日(金)
 2年生の生活科「まちたんけん」がありました。グループに分かれて学校周辺の様子を調べたり、近くのお店を尋ねて、お仕事の様子を見せていただいたりしました。グループごとにボランティアの保護者の方についてもらい、安全に歩けるように見守っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

命の大切さを伝える授業(4年)

10月11日(木)
 群馬県助産師会の先生をお迎えし、4年生の「命の授業」を実施しました。お忙しい中ですが、たくさんの保護者の方にも参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り(5年)

10月11日(木)
 6月に田植えをし、夏の間みんなで世話をして育ててきた「中央小米」を収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会2

10月2日(火)
 低・中・高ブロックごとの表現も披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

10月2日(火)
 9月29日(土)に実施予定だった運動会が天候のため延期され、10月2日に実施されました。運動会日和のとても良いお天気で、練習の成果を十分発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 団長あいさつ

9月7日(金)
 運動会の団対抗の応援練習が行われました。
 全校が「あかぎ」「はるな」「みょうぎ」の3つの団に分かれます。今日は、各団の団長・副団長さんが決意を述べました。その後、全校で「ゴーゴーゴ−」の応援歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

9月5日(水)
 2学期初めての、児童会による「あいさつ運動」が実施されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(月)
 44日間の夏休みが終わり、子ども達が学校に戻ってきました。
 給食も始まりました。
 2学期の始まりです!!

万引き防止教室

6月27日(水)
 3年生が、体験型「万引き防止教室」を行いました。警察の方に来てお話ししていただき、「万引きは犯罪」であること、友達に誘われても断ることを、再確認しました。
 誘われたときに、「きっぱり」断ることができるように役割演技で練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(火)
 朝の時間に児童集会がありました。今回は、児童会が担当で、全校で交流するためにゲームを行いました。
 1年生から6年生まで、楽しく「へびじゃんけん」で遊ぶことができました。

フラワーアレンジ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日(月)
 フラワーアレンジ教室が開催されました。今回は、2.4.6年.サポート学級が対象でした。最初に、お花の名前や花に関する事柄をクイズ形式で話していただきました。その後ワンコインクラブのみなさんがもってきてくださったお花を、それぞれが工夫していけていました。

プール開き

5月30日(水)
 プール開きを行いました。
 体育委員の児童から、プールに入るときに気を付けることをわかりやすく紹介してもらいました。今年も、安全に楽しく水泳の学習ができるように約束をしっかり守ってプールに入りましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立中央小学校
〒373-0851
住所:群馬県太田市飯田町1166番地
TEL:0276-45-8920
FAX:0276-49-1014