太田市立中央小学校のブログです

動物ふれあい教室(1年)

11月8日(木)
 1年生の生活科で「どうぶつふれあい教室」が行われました。ミュウ動物病院の院長先生や動物看護師のみなさんに、うさぎとのふれあい方を教えていただきました。聴診器でうさぎの心臓の音を聞いた子ども達は、「ぼくよりドキドキがはやかった」と目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科フェスティバル(2年)

11月8日(金)
 近くの幼稚園保育園の年長さんを招いて、生活科フェスティバルを開きました。2年生が、お客さんを楽しませようと、グループごとに工夫をしてお店屋さんを開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グリーンハート運動

11月8日(木)
 全校児童によるグリーンハート運動が行われました。朝の短い時間ですが、学校や学校の周りを、みんなで力を合わせてきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユネスコ留学生出前授業

11月7日(水)
 太田ユネスコ「留学生出前授業 in 中央小」が行われました。ベトナム、インドネシア、中国、ミャンマーからの留学生の方をお招きして、それぞれの国の文化、観光、教育等についてお話をうかがいました。参加した6年生は、自分の国との共通点や違うところについて興味をもって聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

尺八教室

10月31日(水)
 5年生の尺八教室が行われました。尺八の講師は、学校の近くにお住まいの須藤さん、そしてあすなろ民謡会のみなさんもおいでいただき、演奏をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐんまの給食

10月25日(木)
 今週は、「学校給食ぐんまの日」メニューが続きます。群馬県産の食品を使用した学校給食です。
【今日のメニュー】ぐんまるくん(パン)、牛乳、
         ほうれんそうのごま和え、
         みそおでん、おきりこみ
画像1 画像1

交通安全教室

10月25日(木)
 交通安全教室が行われました。1.2年生は交通安全のお話と安全な歩行訓練、3〜6年生は、交通安全講話、車の死角と内輪差の実技を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立中央小学校
〒373-0851
住所:群馬県太田市飯田町1166番地
TEL:0276-45-8920
FAX:0276-49-1014