太田市立中央小学校のブログです

思いやり集会

12月18日(火)
 児童会による「思いやり集会」が開かれました。1年生の道徳「ねずみくんのきもち」の朗読を通して、「ともだちとうまくいかなかったときにどうしたらいいか」を全校で考えました。
画像1 画像1

学校ISOへの取組

12月5日(水)
 児童が中心となって、学校ISO(特にエコ活動)に取り組んでいます。学校でのエコ活動は、「ごみ、水、電気」です。ご家庭でも、話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集会

12月4日(火)
 中央小では本日から10日(月)までの1週間を「校内人権週間」としています。今日は朝行事の時間に人権集会が開かれ、校長先生から人権についてのお話をうかがいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

絆 in くあい

12月2日(日) 
 中央小の体育館を会場に、第8回「親子のふれあい“絆 in くあい”」が開かれました。中央小の児童や保護者のみなさん、九合小や旭小のみなさん、地域の方々もたくさん来ていただきました。中央小の金管バンド、東中の吹奏楽部の演奏や紙飛行機レース、抽選会など楽しい催し物がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年)

11月21日
 館林税務署の職員の方を講師に、租税教室が開かれました。税の種類やどのようなことに使われるのかなどわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

長なわ

11月16日(金)
 朝の運動で、長なわの練習が始まりました。
画像1 画像1

持久走大会

11月14日(水)
 持久走大会が実施されました。どの子も、毎日自分のペースでこつこつと努力した成果を発揮できたようです。
画像1 画像1

土曜スクール

11月10日(土)
 土曜スクールが行われました。今回は「飯田町歴史探検」でした。郷土歴史研究家の星野さんに講師となっていただき、飯田町に残っているたった一枚の田んぼ、雷神社の不思議な石、霊雲寺の斜めの木のことなど、たくさんの秘密を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導(4年)

11月9日(金)
 4年生の「ブラッシング指導」が行われました。歯科衛生士の皆さんに正しいブラッシングの仕方をていねいに教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立中央小学校
〒373-0851
住所:群馬県太田市飯田町1166番地
TEL:0276-45-8920
FAX:0276-49-1014