ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/12 式と計算の順じょ 4年生

 4年生の算数です。今日のめあては、「計算で□をどのように求めればよいかを考えよう」です。かけ算とわり算を使って、いっしょうけんめい考えていました。かけ算とわり算が逆の関係であることに気づいたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 Lesson7 What's this ? 5年生

 5年生の外国語活動です。この時間は、言葉のおもしろさについて学習していました。例えば、英語では「bat」という同じスペルでも、野球で使うバットだったり、コウモリだったりします。「雨とアメ」「雲とクモ」みたいなものでしょうか。ベロニカ先生の発音をよく聞いて、いっしょうけんめい発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 今日の献立

画像1 画像1
 生揚げのうま煮 ごはん サバの銀紙焼き オレンジ 牛乳

 今日はサバの銀紙焼き、独特の香りが漂います。ごはんにぴったり合う、給食の定番メニューですね。生揚げのうま煮も、知多市の給食ではすっかり定番で、やさしい味です。
 朝夕は暑さが和らいできたように思うのですが、昼頃になると、今日もそうですがすごく暑いですね。しっかり食べて元気に過ごしたいと思います。

9/11 江戸時代の文化 6年生

 6年生の社会科です。江戸時代の町人の文化について、資料集を見ながらまとめていました。今の日本の文化につながる江戸時代の文化。すばらしいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 公倍数 5年生

 5年生の算数です。公倍数について学んでいます。「6と8の公倍数は?」という課題について、ノートにあれこれ書きながら、考えていました。いきなり答えの出し方を教えられるのでなく、この試行錯誤の時間が考える力を高めますね。周りと相談しながら、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 道徳 4年生

 4年生の道徳です。「あかいセミ」という教材文を読んで、話し合いをしていました。主人公のいっちゃんが、赤い消しゴムを盗んでしまったお話です。主人公のおかれた状況に自分を重ねあわせ、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 ローマ字 3年生

 3年生の国語の学習です。ローマ字をならっていました。今日は、一覧表を見て、気づいたことを発表しながら、今後の学習への見通しをもっていました。ローマ字が身につくと、世界がぐっと広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 どうぶつえんのじゅうい 2年生

 2年生の国語です。「どうぶつえんのじゅうい」という説明的文章を読んでいました。動物園の裏側についてわかるお話です。こういう文章に親しむことで、世界が広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 けんばんハーモニカ 1年生

 1年生の音楽です。けんばんハーモニカの練習をしています。先生が電子オルガンで出す音に合わせて、ド、レ、ミ、ファ〜と音を出していました。みんな真剣そのものです。周りと同じ正しい音が出て、うれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 引き渡し訓練

 授業参観終了後、震度5弱の大地震が起きた場合を想定した引き渡し訓練を行いました。本年度は、小学校のみで実施となりました。メルマガを14:40頃に送信しましたが、無事に届きましたでしょうか。届いていない場合は、迷惑メールフィルターの設定などが原因の可能性が高いです。受信できるように対応をお願いします。
 足元の悪い中、保護者のみなさまには訓練にご協力いただき、感謝しております。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 授業参観2

 4年生は、各学級で夏休み課題研究発表会でした。5年生は、社会、家庭科、学活でした。そして、6年生は修学旅行説明会でした。9/26〜27が修学旅行。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 授業参観1

 本日の5時間目は授業参観でした。あいにくの天気となり、保護者のみなさまには大変なご不便をおかけしました。
 それぞれの教室、2学期が順調にスタートしたことがわかる授業風景だったことと思います。1年生は算数の授業でした。2年生は、それぞれの学級ごとに国語や道徳、算数などを行いました。3年生は、算数や社会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 今日の献立

画像1 画像1
 チキンカレーライス むぎごはん れんこんハンバーグ 福神漬け はちみつレモンデリー 牛乳

 今日はカレーライスです。最近の給食は、毎回違う具でいろいろなカレーを楽しませてくれます。今日はチキンカレー。ハンバーグもついているので今日は肉の多い献立なのかと思ったら、ハンバーグはれんこんで作られているハンバーグでした。毎日おいしい給食でうれしいですね。

9/10 図形の拡大と縮小 6年生

 6年生の算数です。図形の拡大と縮小について学んでいます。形が同じで、大きさが違う図形の特徴についてみんなで考え、まとめていました。中学校の学習にもつながる大事なところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 赤とんぼ 5年生

 5年生の音楽です。日本の名曲「赤とんぼ」を歌っていました。歌詞、曲調をしっかりと意識し、クレッシェンドなどの記号も意識して、優しい歌声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 とび箱 4年生

 4年生の体育です。とび箱の学習が始まりました。今日は、今までに跳んできた技を思い出しながら、体を慣らしていました。4年生で体も成長していますので、今年はさらに上達しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 まほうのチャチャチャ 3年生

 3年生の音楽です。「まほうのチャチャチャ」という楽しそうな歌を歌っていました。今日はどんな歌かを確認していましたが、今後、打楽器などを使って楽しく歌うことになります。音楽は、魅力的な活動が盛りだくさんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 ひっ算 2年生

 2年生の算数です。くりあがりのあるたし算の筆算を学んできましたので、その練習問題を解いていました。自力で解いていく中で、定着していきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 おおおきなかぶ 1年生

 1年生の国語です。定番の「おおきなかぶ」の学習に入りました。今日は、グループで分担をして、読む練習をしていました。楽しみながらも、物語を正しく読む力を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 朝会

 おはようございます。新しい一週間が始まりました。今朝は月曜日なので朝会がありました。
 今日もたくさんの表彰がありました。八幡っ子、がんばっていますね。
 そのあと、教頭先生からお話がありました。この夏の、さまざまな自然災害について振り返りました。大阪北部地震、西日本豪雨、記録的猛暑、台風、北海道胆振東部地震・・・。自然災害について、どんな準備が必要か家族で話し合ってほしいというお話でした。また、本日の児新引き渡し訓練は、「在校中に地震が発生し、知多市内で震度5弱のゆれが観測された」ときに家の人に迎えにきてもらう訓練であることの確認もありました。他人事ではなく、わが事として、自然災害を考えていきたいですね。
 
 さあ、新しい一週間の始まりです。天気は不安定ですが、いい一週間になりそうです! 
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。