最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:4
総数:317219
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

交通教室・家庭の交通安全推進員委嘱状交付式 4月15日

いわき中央警察署鈴木駅前交番所長様、遠藤巡査長様にお越しいただき、交通教室・家庭の交通安全推進員委嘱状交付式を行いました。この後子どもたちは、担当教員と一緒に下校し、通学路の安全確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

ごはん 牛乳 カレーメンチカツ・メンチソースかけ
キャベツのみそ汁
 キャベツには、黄緑色でやわらかい春キャベツと、白っぽい色で硬い冬キャベツがあります。今の時期は、春キャベツがとてもおいしい旬の時期です。今月のこんだてには、旬の春キャベツをたっぷり取り入れました。今日は、みそ汁で味わってください。キャベツのビタミンCはストレス解消に、ビタミンUは胃の粘膜をまもる働きがあります。(平北部共同調理場より) 

今日が1年生にとっては最初の給食でしたが、とてもおいしくいただき、上手に食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4月15日

すっかり晴れ上がった青空の下、理科の観察学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4月15日

うめか学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4月15日

6年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4月15日

5年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

4年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4月15日

3年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4月15日

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4月15日

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子と下校時刻について 4月15日

 登校時間に合わせて雨もすっかり上がり、子どもたちは元気に登校してきました。
 桜の花は散り始めました。
 本日は、13:10からの交通教室全体会後、一斉下校となります。交通教室全体会は、校庭で下校班に整列後行い、10分ほどで終了します。
画像1 画像1

感謝状贈呈

前年度PTA役員として、ご活躍いただきました皆様に感謝状を贈呈しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA役員選考

平成31年度のPTA役員が選出され、満場一致で承認されました。また、専門委員会事業計画も承認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成31年度PTA 定期総会 4月12日

たくさんの保護者の皆様にご出席いただき、定期総会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区子ども会 4月12日

2校時に地区子ども会を開催しました。各地区の登校班ごとにメンバー紹介を行い、集合時刻や安全な集団登校の仕方について話し合いました。また、地区内の危険個所についても確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、授業参観・PTA総会 4月12日

桜の花も散り始めてきました。子どもたちは元気に登校してきました。
今日は、13:15より授業参観、14:25よりPTA総会、15:30より学級懇談会となります。
子どもたちは、お弁当の日となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日4月12日、平二小はお弁当の日です。

本日の献立
ご飯 牛乳 さんまのおろし煮
ぶた汁 ヨーグルト
ヨーグルトは、古くから食べられている牛乳の加工品です。 カルシウムやたんぱく質が体に吸収されやすい形で含まれています。 病気に負けない免疫をつけ、おなかの調子をととのえる力もあります。 学校給食では寒い時期にしか出せないので、アレルギーをもっていない方はぜひおうちでも積極的に食べてく
ださいね。(平北部共同調理場より)

明日は、市内では1年生の給食が始まりますが、本校は、授業参観・PTA総会のためお弁当の日です。ご準備よろしくお願いします。
画像1 画像1

ふくしま学力・学習状況調査 4月11日

本日、4年生から6年生まで、ふくしま学力・学習状況調査を実施しました。
これは、本県の児童生徒の学力や学習に関する事項等を把握することで、教育施策や指導の工夫改善を図り、児童生徒一人一人の学力を確実に伸ばす教育を推進するために行われます。中学校でも全学年実施します。
画像1 画像1

1年生の授業 4月11日

今日は、自分の名前を書き、その上やデザインや色付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月10日

ご飯 牛乳 ビビンバ 中華卵スープ 小魚
平北部共同調理場では、調理員26名、栄養士2名、事務職員3名で、小学校8校・中学校5校の合わせて約4,000人分の給食をつくっています。
栄養士さんには、本校の食育教育で児童にお話をしてもらっています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/15 交通教室・委嘱状交付式、ことば始業式
4/16 発育測定4・6年
4/17 管内校長会
4/18 全国学テ、内科検診(全)
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414