最新更新日:2024/06/12
本日:count up145
昨日:151
総数:252951
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

全国学力・学習状況調査

今まで学習してきた成果をだし、3年生が全力で取り組みました。
自分の夢や希望を叶える力をつける大切なテストです。

英語では初めて「話す」分野のテストが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

今日内科検診もあり、終わった生徒から男女別にドッヂボールを行いました。楽しく運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の掲示

1年生の廊下の掲示板には、班ごとに考えた学級の目標や、模範となる自主学習ノート等が掲示されていました。互いに伸びる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

今日はアルファベッドの練習です。紛らわしいものもあり、気をつけて覚えていました。
画像1 画像1

1年 国語

「声を届ける」という単元で、音読する時や発表する時に気をつけることを確認しました。わかりやすい先生の説明に和やかな雰囲気で授業が進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

「春に」という詩を学習しました。詩の中の対句表現を探し、作者の思いを読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のめあて

3年生の黒板に書かれた今日のめあて。「授業に集中しよう。」
めあての通り、みんなしっかり集中して学んでいました。
画像1 画像1

3年 理科

水溶液と電流の学習です。前の時間にいろいろな水溶液で電流が流れるか調べました。
今日は実験からわかることをみんなで考えました。科学的思考力を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

学年ホールや教室でも、思い思いに昼休みを過ごす生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

図書室にもたくさんの生徒。春に読む本のコーナーもあります。
学校司書さんが、おもしろい本をすすめてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室前に掲示された新聞記事ピックアップ。学校司書さんが中学生向けに記事を選んでいます。生徒たちも興味津々で、読んでいます。

昼休み

校庭でサッカーを楽しむ生徒たち。桜の木の下では、みんなで集まってじゃんけん。どんな遊びをするのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員室への入り方

職員室前に掲示されています。大人になっても役立つマナーです。
画像1 画像1

毎週水曜日は朝読書

水曜日の朝自習は全校一斉朝読書です。1年生も静かに読書を楽しみました。
読書を通して、豊かな心と読解力を養っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下、無事登校

気持ちの良い青空の下、今日もみな無事に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室

1年生は、実際に学校周辺を自転車で走行し、信号の渡り方等を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室

2、3年生は自転車点検の仕方を確認しました。
(午前中には、地域の自転車屋さんに点検をしていただきました。ありがとうございました。)
画像1 画像1

交通教室

6校時に行いました。交通事故防止について学びました。生徒も真剣に話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門前の桜です。
画像1 画像1

体育

きれいな青空の下、外での体育。気持ち良く、走っていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 全国学力・学習状況調査3年
4/19 修学旅行時間調整3年
4/20 第1回土曜授業日(半日) PTA総会 学年集会 学級懇談
4/21 3年修学旅行(1日目)
4/22 3年修学旅行(2日目) 1・2年戸口訪問
4/23 3年修学旅行(3日目) 1・2年戸口訪問
4/24 3年代休 1・2年校外学習
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205