ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/18 今日の献立

画像1 画像1
 牛乳 中華めん 五目かけ汁 鶏肉とレバーの揚げ煮 ごぼうサラダ 卓上ごまドレッシング

 五目ラーメンです。子どもたちの好きなメニューのひとつです。揚げ煮も人気です。サラダは、よく噛む習慣につながるごぼうがメインです。
 今日も感謝していただきます。

4/18 算数 わり算 3年生

 二人の教師で授業を行うTTの様子です。
一人は全体を一人は個別支援を行う形で、子どもたちの理解度をあげ、学習目標に到達させるためです。担当者のテンポよさと歯切れのよい口調で、子どもたちもすっきりした顔をしています。わり算の意味を確認し、文章題のどこを見るとよいか伝えています。
 最後の問題でも、意欲がそのまま挙手につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 国語 音読練習 3年生

 登場人物のしたことや場面の様子を思い浮かべながら、どこをどう読むか、相談したり練習したりしています。「きつつきの商売」全文通読を5人で行います。
 読む速さ、テンポ、気持ちの込め方、いろいろメモしてから読んでいます。
 準備すればするほどお互いに発表会が楽しみになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 絵の具で手形を 1年生

 1年生が手形をとっています。どの顔も楽しそうです。
 ピンクの手形は何でしょうか。
 大きな紙は手を洗う前に絵の具をぬぐうためのものでした。
 完成です。この手形は「こいのぼりしゅうかい」の「うろこ」だったのです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 歯科検診始まる 5年生

 今日から歯科検診です。トップを飾るのは5年生です。
 歯や歯肉の状況を確認しています。集まったときのルールがよく守れています。静かに整然と列を作ります。待ち時間も落ち着いています。高学年の自覚十分です。
 
 保護者の皆様へ
 検診後、「歯科検診結果のお知らせ」を配付します。治療が必要な場合は早めの受診をお勧めします。なお、歯の大切さを親子で考えていただくために、知多市学校保健研究部会の資料「Chi☆ta」(子ども向け、保護者向けの両面刷りになっているもの=写真:子ども向け)を参考にしていただければと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 全国学力学習状況調査 6年生

 1限 国語 2限 算数 3限 質問紙の順に取り組みます。
 日頃の校内テストと異なり子どもたちも緊張気味です。
テストから個々の児童は、これまでの学習の効果を把握するとともに、質問紙からよりよい生活習慣について振り返り改善策などを考えることができます。教師は、集団や個の特徴をとらえ、日頃の授業を考えていきます。
 将来のために、自らの「今」を考えられるよい機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 外国語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Today's target 「誕生日のたずね方、答え方を復習しよう」
まず、月の言い方を復習しています。正確に丁寧に書きます。
 January  February  March  
 April  May  Jun
 July  August  September  
 October  November  December
正しく書けているとALTから「ナイス」をもらえます。

 さあ、相手に誕生日を聞いてみます。
 When is your birthday?
 My birthday is 〜.

言い方を一つずつ体験して積み重ねることが大切です。
それが楽しくできるのが一番です。
 

4/17 内科検診始まる 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は内科検診初日です。2年1・2組です。
 聴診器による検診のため、みんなとても静かにしています。
 ○○○(なまえ)です。よろしくお願いします。
 〜やや緊張の面持ちで終了すると〜
 ありがとうございました。
 
 ここでも人として大切なことも学んでいるようです。

4/17 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 牛乳 高野豆腐の卵とじ いわし梅しょうゆ煮 キャベツの昆布和え

 本日は和風です。知多市ならでは梅醤油味のいわし、甘辛い味がよくしみた高野豆腐。キャベツにも昆布の味と香りがマッチしています。子どもが食べやすいよう工夫されています。もりもり食べて昼からの授業を頑張ります。
 今日も感謝しながらおいしくいただきます。

4/17 学年集会 5年生

 年度始めの学年集会を行っています。
 まず、先生方の紹介。次にきまりやルールの確認、行事(林間学校概略など)を行っています。最後は簡単なゲームを行って、歌も歌いました。
 これなら学年全員で同じ思いをもって活動できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 4年フロアにて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生廊下の学年目標が掲示してあるその前に、「花の名前クイズ」を兼ねた展示があります。歴史の学習にもつながります。よく見かける花と、かなり珍しいものと。
 さあ、答えは?

4/17 遊具を安全に楽しもう 2年生

 体育 器械・器具を使っての運動遊び(固定施設・鉄棒)の授業です。
初めてコンビネーション遊具を体験しています。ついに使える2年生になったのです。
先生から教わった安全に使うためのルールを守って使いましょう。
 この先、楽しめるものがまた増えましたね。
 ただ、絶対にケガをしないように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 学校探検 1年生

 1年生の生活です。今日の学校探検は、校舎の中です。学級でまとまって、校長室、職員室、保健室などを見て回りました。写真は、校長室を見学したときの様子です。職員室では、入るときには「失礼します」、出るときには「失礼しました」と言う約束を教えてもらっていました。
 毎日新しい発見があって、楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 外国語 自己紹介をしよう 5年生

英語で自己紹介の練習をしています。うまくいくとカードを相手からもらえるようです。
 A:Hello,My name is 〜.What is your name?
 B:My name is 〜.Nice to meet you.
 A:Nice to meet you,too.
これで、一枚ゲットです。
楽しく学ぶ、楽しく身につける。抵抗がないのが何よりです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 カレーライス 6年生

 6年生の国語です。ここでは、中心人物「ぼく」の心情が、「お父さん」との関わりの中でどのように揺れ動いていったかを文章に沿って読み取り、自分自身の経験と重ねて感想をまとめます。
 今日は、「ぼく」が意地を張るきっかけになった出来事から、読み取りをしていました。
 さすがは6年生です。「ぼく」に自分を重ねながら、自分の言葉でしっかり発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今日の献立

画像1 画像1
 麦ごはん しゅうまい マーボー豆腐 春雨の和え物 牛乳

 新学期に入って給食5日目の今日は、中華風献立です。中でも、マーボー豆腐は、必ずと言っていいほど、「大好き!」「おいしい!」という反応があるメニューですね。給食のマーボー豆腐は小中学生向けに味付けが工夫されているからでしょう。給食センターの皆さん、ありがとうございます。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

4/16 整列の仕方 1年生

 1年生の生活です。学校探検に出発する前に、整列の仕方を学習していました。「気をつけ」「休め」の号令がかかったときの姿勢や、「前へならえ」の号令がかかったときの姿勢など、これから集団生活を送るときに大切な約束事を学んでいました。
 また、一つ新しいことを学んだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 4年生 書写

 最初の授業です。
用具の使い方、片付け方など、最初の約束事を確認してから、「花」の練習をしています。大きく、元気よく、のびのびと書けています。
 一年間、集中して続けたら、手本そっくりになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 4年生 地図記号を覚えよう

担任の先生から、記号の意味合いなどエピソードを聞きながら、まるつけしていきます。
先生:市と町村によって少し記号が違うんだね。
   市役所は◎ 町役場は〇 なんだね。
児童:村って「しあわせ村」とかのこと?
毎時間、なんだか楽しい受け答えがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 3年生 視力検査 聴力検査

聞こえたら、ボタンを押すんだよ〜。
 「んっ。この音かな?」
向きをはっきりさせて答えてね。
 「はい。こっち。右です。」

さすが、3年生。静かに速やかに次の検査場所に移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。