最新更新日:2024/05/24
本日:count up85
昨日:343
総数:1106245
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/10 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 牛乳 えびしゅうまい2個 生揚げの中華煮 もやしのナムル

 ぷりっとした食感のしゅうまい、生姜の香り豊かなチンゲンサイ入りの中華煮、シャキシャキナムル。教室では、5月のさわやかな空気の中、いっそうおいしく食べられそうです。今日も感謝していただきましょう。 

5/10 体力テスト 6年生

 6年生が室内の体力テストを行っています。
子どもたちは、昨年度と比べて口々に「伸びた」と喜びをかみしめています。自らの生活や体力を振り返り、今後の体つくりに役立てるため、よい機会になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 体力テスト 2年生

 夏日、やや気温の高い中、2年生が体力テストをしています。
一年間でずいぶんとたくましくなっています。50メートル走では、ゴール付近で、クラスメイトを応援します。大声援です。
 見ているこちらが温かい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 「生き物を探そう」 3年生

 3年生の理科で復習をしています。
モンシロチョウ、ナナホシテントウ、オオクロアリ、カラスノエンドウ等の観察を経て、色・形・大きさなどそれぞれの特徴をまとめています。たしかめ問題の答え合わせでは先生のヒントに頷きながら自信をもって挙手しています。子どもたちが何を比較して、どこを見るのかを学び、見れば見るほどおもしろい、そんな体験を重ねていくことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 牛乳 豚丼 さわらの西京焼き キャベツのゆかり和え

 今日は和風の献立です。野菜や魚そのものの味を甘く感じられる工夫された味付けです。さわやかな空気の中、今日も給食おいしくいただきましょう。

5/9 体力テスト 5年生

 5年生は体育館で上体起こし、握力、長座体前屈、反復横跳びを行っています。室内5種目のうち、シャトルランは来週行う予定です。よりしなやかに、よりたくましく、という思いをもちながら、子どもたちは、友達の数値にまで一喜一憂です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 体力テスト 6年生

 6年生の体力テスト。小学校最後という思い。自己ベストを出したいという思い。集合や整列のスピードに、そんな気持ちが表れています。今日は外種目。さわやかな挨拶とともにてきぱきと行動できる姿、さすが最高学年です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 筆づかいと画の方向 4年生

 4年生が書写の授業で「花」を題材に学習しています。
にんべんのはらいと、最後のはねを意識して書きます。
始筆の位置、長さ、紙を押さえる左手の位置など、考えながらチャレンジしています。
大きく、のびのび、書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 体力テスト 1年生

 曇り空、微風、適温という理想の環境下、初めての体力テストを行っています。
自己の体力や運動能力に興味・関心をもち、不足している運動能力を高めていこうとする意欲をもつことを目標に2日間日程で行います。
 1〜3年生は、50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目です。
 どの子も、真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん ちくわの磯辺揚げ 五目きんぴら 若竹汁 ひとくちぶどうゼリー 牛乳

 今日は、和風献立。今日の主役は、ワカメとタケノコを使ったすまし汁である「若竹汁」ですね。「若」は「ワカメ」、「竹」は「タケノコ」を指すそうです。ワカメとタケノコは相性がいいとのこと。新しい出会いの春にピッタリの汁ですね。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。 

5/8 わたしの大切な風景 6年生

 6年生の図工です。今まで生活してきた校内の風景を改めて見直し、自分が大切に思う風景や思い出の場所を絵に表していきます。
 今日は、下書きを完成させる日だそうです。
 2階の廊下から見える昇降口にはどんな思い出があるのでしょう。初めて目にしたステンドグラスの美しさが印象的だったのでしょうか。
 また、1年生のくつ箱を題材にしている子を見かけました。自分のペアになっている1年生の子のくつを中心に描くのでしょうか。こんなところにも、最高学年として1年生を大切に思う優しさが見えてくる気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 世界から見た日本 5年生

 5年生の社会です。今日のめあては、「世界の国々の国旗について調べよう」。例題は、アメリカ、エジプト、インドの3つ。まず、世界地図から国の位置を調べ、日本との位置関係を調べます。次に、それぞれの国旗の意味について調べていきます。地図帳の巻末には、世界各国の国旗が掲載されています。似ている国旗を探していくと、それぞれの関係や成り立ちもわかってきます。ぜひ、この機会に地図帳と仲良くなりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 1けたでわるわり算の筆算 4年生

 4年生の算数です。わり算の学習も中盤にさしかかっています。
 今日は、3桁÷1桁で小が3桁になる問題に挑戦していました。
 例題は、「834÷3」。この問題では、ていねいに筆算を書くということが要求されます。みんな、ノートにていねいに書き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 わり算 3年生

 3年生の算数です。わり算の学習も終盤を迎えています。今日は、文章題に挑戦!
「3こで60円のガムがあります。ガム1こ分は何円ですか」という問題を解き、友だちに自分の言葉で説明していきます。発言する子の言葉を、相手の目を見て聞こうとする姿勢が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 たし算とひき算 2年生

 2年生の算数です。今日から、新しい学びに入りました。ここでの学びは、今後学習する基本的な計算の基礎として大切です。この先、筆算やかけ算の九九を学んでいくにも必要な内容です。
 ちょうど、「17+3」という問題に挑戦していました。「17の7に3を足して10。だから合わせて20」と、自分の言葉でいっしょうけんめい友だちに説明していました。これから、10のまとまりを意識して学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 大放課デビュー 1年生

 これまでは、下校時刻が早い、次の授業の準備をするなどの理由から、大放課に外で遊ぶことはありませんでしたが、晴れて今日から大放課での外遊びが解禁となりました。
 鬼ごっこ、ドッジボール、遊具遊びなど思い思いの遊びを20分間楽しんだようです。当面、安全確保のため、1年生は黄色い帽子をかぶって運動場で遊びます。これから、晴れの日が続くといいですね。汗の始末と、水分補給を忘れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 うたにあわせて あいうえお 1年生

 1年生の国語です。授業のはじめに、口を大きく動かして発声する練習をしていました。連休明けで、忘れてしまった子が多いかと思えば、全く心配なし。みんな元気に声を出していました。全文を掲載します。ぜひ、今晩、ご一緒に!
 
 あかるい あさひだ あいうえお
 いいこと いろいろ あいうえお
 うたごえ うきうき あいうえお
 えがおで えんそく あいうえお
 おいしい おむすび あいうえお
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 今日の献立

画像1 画像1
 ミルクロールパン 牛乳 鶏肉のハーブ焼き ポークビーンズ オレンジ

 栄養満点の大豆をたくさんとれるポークビーンズにバジルの香り立つ鶏肉焼き。洋風のメニューで連休明けの体を目覚めさせてくれます。午後からは家庭巡回のため下校となります。安全面では十分に気を付けましょう。

5/7 算数「一けたで割る割り算の筆算」 4年生

 「97÷4」をもとに、間違った筆算が黒板に示されています。子どもたちは、どこが、どう違うのか間違い探しをしています。今日は復習が中心ですが、検算を確実に行いながら、正確な計算力を身に付けようとがんばります。
 休み明けといえど、集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 算数「変わった形の体積を求めよう」 5年生

直方体の体積の求め方を確認後、底面の変わった形の体積について考えています。
まず、自分で考えます。複数の求め方を考える児童もいます。
意見を交流して、考え方を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。