最新更新日:2024/06/04
本日:count up781
昨日:139
総数:357397
★☆★☆  まもなく1年・2年・4年・5年の水泳が始まります。  修学旅行に出かけています。 熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

6月2日(日)全国植樹祭 その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(日)全国植樹祭

6月2日(日)に全国植樹祭がありました。

今年は愛知県で行われ、衣浦小学校の
みどりの少年団も参加することができました。

天皇皇后両陛下の初地方公務に携わることができ、
とても貴重な体験ができました。

自然と共に未来をつくって行くことの
大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間

みなさん。図書館に行っていますか。

図書館にはこんな掲示がありました。
「今年度の目標は」
ぜひ、目標を決めて図書館に行こう。

また、あじさい読書週間が今週まで開催されています。
まだしおりをもらってない人は、
たくさん本を読んでゲットしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)

校外学習で,カクトウ醸造さんのみそぐらを見学しに行きました。
自分たちの住む町にいくつものみそぐらがあっても,実際に中に入る機会はなかったと思います。子どもたちは興味津々のようすで,真剣にお話を聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(日) 豊友会 校内草刈り

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(日) 豊友会 校内草刈り

 豊友会のみなさんが、早朝からお昼にかけて、校内の草刈りをしてくださいました。草に覆われていた学校中の草を徹底的に刈っていただき、とってもすっきりし、明るくなりました。親子ふれあい学級もバッチリです。さすがはベテラン、匠の技。学級花壇も、いつ苗を植えてもいいほど、きれいに整備してもらっています。
 豊友会のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(土) 衣の会

 その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(土) 衣の会

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(土) 第1回衣の会(旧おやじの会)

 おやじの会から「衣の会」となり初めての活動が行われました。多くの方に参加いただきました。FBC花壇、ロータリー花壇、PTA花壇の整備。水泳の授業開始に向け、テント張り、プールサイドの整備を行いました。プール開始が待ち遠しいです。
 また、玉貫地区婦人会の方たちにも、西門前から信号にかけての整備をしていただきました。
 みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927