最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:14
総数:131232
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

今日の大田イレブン 1

 算数は、単元のまとめを校長先生と学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の大田イレブン 2

 給食もおいしくいただきました。放送委員は放送室で活動しながら食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の大田イレブン 3

 昼休みの一コマ。今日はB時程で、休み時間が短いので、それぞれ工夫して過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電流のはたらき

4年生の理科で,電流のはたらきについて学習しています。
今日は,電流の強さとはたらきの関係について,乾電池の直列つなぎと並列つなぎを比較しながら,実験を行いました。

直列つなぎにすると,プロペラが天井まで届き,今までとの違いに驚いていました。
電流のはたらきを使ったものづくりでは,モーターやプロペラで動く車を作り,楽しみながら学習したことを振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お年寄りと仲良くなろう 〜その1〜

4年生の総合的な学習の時間は「お年寄りと仲良くなろう」をテーマに,相手の立場になって,どうしたら交流できるか,仲良くなれるかを考えています。

6月26日は,1回目の桃花林訪問でした。
子ども達は,交流に向けての準備や練習に取り組み,お年寄りに喜んでもらおうと,考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お年寄りと仲良くなろう 〜その2〜

6月26日の交流会では,子ども達から歌や演奏のプレゼントを行いました。
また後半は,1人ひとりのお年寄りに声をかけ,自己紹介をしたり,お名前を伺ったりしました。

「〇〇さんっておばあちゃんの名前,覚えました。」
「◇◇さんは,じつは大田の方だそうですよ。」
と,帰りのバスの中でも話題に上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小物作り

家庭科の授業、、、?
いえいえ、朝の時間や休み時間に自主的に小物作りをしている姿です。
素敵な作品がたくさん仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後はプールに入ることができました。(3,4年水泳学習)

 昨日の雨も上がり,今日は蒸し暑い日になりました。午前中は,気温が上がらず,プールに入ることができませんでしたが,午後は,水温,気温ともよく,3,4年生が水泳学習(うく,泳ぐ運動)を行いました。
 はじめに,けのびを行い,バタ足,クロール,息継ぎと順を追って練習し,最後は,クロールで泳げるようになるという学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のサポート授業

 今年度も,福島大学の先生のご協力をいただき,心のサポート授業を行っていただきました。
 今回は,「心のメッセージ」をテーマに,物事を受け止めるときの自分の特徴を知り,より前向きに考えられるヒントをみんなで考えました。

 「ゆがみん」というキャラクターを手がかりに,自分が普段どのように周りのことを受け止めているのかを知り,友だちとの交流では
「分かる分かる!そうだよね,ぼくもそれあるな」
「〜の時に,○○って考えちゃうことあるんだよね」
と,共感的に友だちと向き合う姿が見られました。

 福島大学の佐藤先生,お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
カルシウム入りごはん、牛乳、さんまのオレンジ煮、しょうが和え、けんちん汁

今日の放送内容は、「けんちん汁」について。
けんちん汁とは、豆腐の他に大根、にんじん、ごぼうを炒めてから、だし汁で煮る汁物です。鎌倉にある建長寺というお寺で作られていた汁物で、「けんちょう」という言葉が次第になまって「けんちん汁」となったそうです。

ありがとう大田イレブン

画像1 画像1
 宿泊学習では,4・5年生を班長,副班長としてリードしながら活動し,一回りも二回りも大きく11人は成長しました。

 自分たちが大田小の柱となる,という自覚が芽生え,頼もしい姿をたくさん見せてくれています。
 大田イレブンから,今年もたくさんの元気・勇気・笑顔をもらった3ヶ月でした。
 本当にありがとう,大田イレブン。

 いよいよ7月です。
 1学期のラストスパートも,一緒に歩んでいきたいと思います。

全校集会(保健委員会発表・よい歯の表彰)

 今日の全校集会は,保健委員会の発表と,よい歯の表彰がありました。はじめに,歯に関するクイズ4問が保健委員会から出されました。○×クイズ形式で,なかなか難しく,全員が正解するまでにはいきませんでした。
 次は,よい歯の表彰です。ダイヤモンド賞(1本もむし歯がなかった人)43名,パール賞(治療してむし歯が無くなった人)20名,よい歯の標語校長賞1名,教頭賞1名が表彰されました。
 中でも,1年生の時から6年生まで,むし歯0を保ち続けた6年生が2名いました。大変素晴らしいことだと思います。2名に限らず,むし歯ゼロで表彰された人は,これからゼロをキープしてほしいと思います。
 残念ながらむし歯がある人は,夏休みが良い機会ですので,ぜひ歯医者さんに行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、ブルーベリージャム、ポテトのチーズ煮、肉団子と野菜のスープ、オレンジ

今日の放送内容は、「じゃがいも」について。
じゃがいもは、日本には江戸時代の初め、ジャガタラ(今のジャカルタ)から伝わったので、ジャガタライモと呼ばれていました。それがだんだん短くなって、じゃがいもと呼ばれるようになりました。じゃがいもには、エネルギーとなるでんぷんや、ビタミン類もたくさん含まれています。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、サーモンフライ、パックソース、ごま和え、玉ねぎと豆腐のみそ汁

今日の放送内容は、「玉ねぎ」について。
玉ねぎは、世界中で食べられている野菜です。みなさんが食べている部分は、根っこではなくて、葉っぱに養分がたまったところです。玉ねぎはスタミナ野菜といわれ、疲れをとる働きがあります。また、血の流れをさらさらにする働きもあります。

係活動、がんばっています

クラスの「グラデーション係」「ザ・クイズ係」「スマイルブック係」のみんなが、クラスをにぎやかにしてくれています。自主的に活動してすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯はじめました!その2

 無事に洗濯を終え,ちょっと洗濯機の力を借りて脱水をして終了。
 Tシャツだけでなく,ハンカチまできれいにしようといつの間にか洗濯していた子もいました。次は家で自分の使ったもの,手洗いしてみましょう。

 ベランダで,良い香りを放ちながら,11枚のTシャツが風に揺られていました。
 今日のお天気を味方にして,Tシャツはあっという間に乾いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

洗濯始めました!

 6年生,今日は家庭科で洗濯に挑戦。
 毎日来ている体操着のTシャツを,心をこめて手洗いしました。

 洗う・しぼる・すすぐ・また洗う,という作業,繰り返していくうちに洗い方も上手になっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

桃陵中学生の職場体験

 中学生の職場体験は,本日2日目です。
 大田小学校にも慣れ,いつも子ども達と楽しくふれあう姿を見ることができます。
 4人とも将来は教師になりたいという夢があり,先生方の授業の進め方についてメモを取ったり,宿題プリントのチェックを真剣に行ったりしていました。それでも,休み時間になると,児童に腕を引っ張られたり,じゃれ合ったりと優しいお兄さん,お姉さんになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子

 6月25日(火)のクラブの様子をお伝えします。

「ハンドメイドクラブ」
 好きな絵を参考にしながら、イラストを描きました。次回、完成させます。

「ゲーム・パソコン・もの作りクラブ」
 ジェンガゲームや「ピサの斜塔ゲーム」をみんなで楽しみました。

「スポーツクラブ」
 水中の格闘技と言われている「水球」を楽しみました。思いっきり動き回りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り遊び

 昨日とはうって変わり,今日は晴天に恵まれました。気温もぐんぐん上がり,日向に長い間いられないぐらいです。
 ロング昼休みに「縦割り遊び」がありました。5月に遊びの計画を立てた後の,第1回目の実施です。
 体育館組は,2つのコートを使って,ドッジボールを行いました。上級生が取ったボールを下級生に渡して投げさせる等,上級生だけで楽しまない,思いやりのある場面も見られました。
 校庭組は,「けいどろ」でした。この日から,桃陵中学生の職場体験が始まり,桃陵中2年の4名は,「けいどろ」に混ざり,鬼になったり,逃げる人になったり,小学生と楽しく遊んでいました。たくさん走った校庭組は,みんな顔を真っ赤にして,汗びっしょりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576