最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:126
総数:359000
★☆★☆  1年・2年・4年・5年の水泳が始まりました。朝の健康チェックをお願いします。   6月22日授業公開日   熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

1/17(金)歴史民俗資料館見学(3年生)

 1/17(金)に,社会科の校外学習で歴史民俗資料館へ行きました。昔の暮らし展の見学や,綿くり体験,わらをなう体験など,とても貴重な経験をさせていただきました。子どもたちは初めて知ることも多くあり,今の暮らしとの違いに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)中学校説明会

 午後から,武豊中,富貴中に分かれて入学説明会に行ってきました。両校とも,生徒会役員や学級委員による説明や寸劇があり,中学生かどんな生活を送っているのかを知ることができました。その後,各自で校内を回ったり,部活動の見学をしたりしました。立派な中学生になるために,残りの小学校生活でさらに成長していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10(金)租税教室(6年生)

 6年生児童を対象に,半田税務署の方が来てくださり,税金について授業をしていただきました。税金にはどんな種類があるのか,税金がないとどうなってしまうのかなどを教えていただきました。税金があるからこそ,私たちが毎日学校で勉強ができたり,公園で遊んだりできることを知り,税金の大切さを感じることができました。毎日使う教科書など,大切に使っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9 緑化委員会

1月9日(木)に緑化委員会がありました。

今回の委員会では、雑草を抜いたり花摘みをしたりしました。
色々な所に雑草が生えていましたが、
子ども達のパワーでたくさん抜くことができました。
また、花を摘むことで花芽を増やし、春にたくさん開花するように
調整しています。春に開花する様子が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(木) 委員会見学(4年生)

 4年生は5年生から始まる委員会活動の様子を知るために,委員会見学をしました。班に分かれて11の委員会を見て回りました。衣浦小学校を引っ張る高学年の凜々しい姿に,未来の自分たちの姿を思い浮かべることはできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

学校からのご連絡

校長通信

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927