最新更新日:2020/04/23
本日:count up5
昨日:7
総数:317214
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

授業の様子3年 1月27日

同じく科学の読み物紹介の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子3年 1月27日

国語の時間です。科学の読み物を読んで、わかったことを友だちに紹介するための発表原稿づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子6年 1月27日

家庭科の時間です。調理実習で朝食のメニューを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子6年 1月27日

理科の授業です。実験で得た結果から何が考えられるかを考察しました。本校の子どもたちは、実験や観察結果から考察する力がとてもついています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子6年 1月27日

理科の授業です。電熱線の太さで発熱の仕方が変わるのかどうか、発泡スチロールを使い、溶ける時間を計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月27日

むぎごはん やきのり 牛乳 さけのしおやき
けんちん汁 いよかん
 日本の給食の始まりは、今から130年前の明治22年、山形県鶴岡市の忠 愛小学校で、まずしくて弁当を持ってこれない児童のためにおにぎりを出したことにさかのぼります。 当時は塩むすびと焼き魚・漬け物だけだったそうです。 今では、好きなものを好きなだけ食べられる時代となっていますが、食べ物があることは大変ありがたいことです。 感謝の気持ちをもっていただきましょう。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

授業の様子5年 1月27日

算数の時間です。折り紙などを使いながら、正多角形の性質について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子5年 1月27日

算数の授業です。差や和に目をつけて表を使って考える問題などを復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子4年 1月27日

社会科の時間です。会津地方の山地の暮らしとトマト産業はどのような関係があるか、トマトの出荷までの月別作業内容を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子4年 1月27日

理科の時間です。ビーカーの水の温まり方を示温液を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2年 1月27日

国語の時間です。教科書を読んで、増やし鬼の変わった遊び方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2年 1月27日

算数の時間の様子です。今日は、使った数と残りの数から元の数を求める問題を自分で考える学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1年 1月27日

音楽の時間の様子です。「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて、曲の世界を想像しばがら身振り手振りで楽しく表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子1年 1月27日

凧づくりをしました。ほぼ完成に近い出来です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1年  1月27日

道徳の時間です。「にちようびのさんぽみち」を読んで、自分の住む町の良さや自慢できるところを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子6年 1月24日

体育の時間です。縄跳びや運動身体プログラムのクモやアザラシ歩きを応用した鬼ごっこなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送 1月24日

今日は、朗読の時間です。1年生と4年生が朗読発表をしてくれました。1年生は、「1月2月3月」、4年生は、「今日はきのうの続きだけど」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 給食週間 1月24日

わかめうどん ソフトめんとわかめかけ汁
牛乳 やさいコロッケ 青のり小魚
 今日から30日までは「全国学校給食週間」です。学校給食について改めて考える期間にしましょう。
ソフトめんは、今から約50年前の昭和40年頃に、学校給食のために開発されました。これは、パンやごはんと比べるとずっと遅い登場です。始めは関東地方を中心に給食に出され、それが好評で全国に広まりました。給食のソフトめんは、普通のめんと比べてビタミンB1やビタミンB2が多く入っています。これは、成長期の小・中学生に必要な栄養素だからです。中華ソフトめんができたのはさらにその後です。中華ソフトめんの登場で、給食でもラーメンが出せるようになりました。 (平北部共同調理場より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子5年 1月24日

理科「人のたんじょう」で学習した後、今日は、感謝の気持ちを込めてお母さんに向けてお手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子5年 1月24日

理科の授業です。「流れる水のはたらき」の単元に入りました。 場所によって川の流れ方はどのように違うのかを学習していきます。その取りかかりとして、今日は、川の石について調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/11 建国記念の日
2/14 学力テスト
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414