最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:42
総数:255016
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

学校評議員会日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習のきまりを学んでいる1年生。

学校評議員会日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数セットの準備をしている1年生。

学校評議員会日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、今年度初めての学校評議員会。
 今年度は、5名の評議員の皆様をお迎えしてスタート。
 皆様には、学校の様子を参観していただきました。

☆元気!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 継続が大切。

☆元気!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自由マラソン、気持ちがいいね。

☆朝の風景より!☆ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、どんなお勉強かな。
 がんばろうね、みんな。
 

☆朝の風景より!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班長さん、副班長さん、ありがとう。

☆朝の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も楽しく生活しよう。

4月17日(水)学校日記!

画像1 画像1
 今日も暖かくなりそうです。

安全な登下校に向けて! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 方部子ども会を開いて、登校班のルールを確認。
 最後に、交通ルールを守って、集団で下校です。

安全な登下校に向けて! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の代表が、しっかりと家庭の交通安全推進員の委嘱状をいただきました。
 見守り隊の皆様にも丁寧なあいさつができました。
 さすが、6年生。
 6年生のみなさん、下級生をよろしくお願いします。

安全な登下校に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭の交通安全推進員委嘱状交付式・見守り隊顔合わせ式・交通安全教室のために、警察署、交通安全協会、見守り隊の方々においでいただきました。
 皆様のおかげで、子どもたちは、安全に登下校しております。
 ありがとうございます。

☆休み時間の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空と仲良し、上保原っ子。 

☆休み時間の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は最高の天気!

整列のプロ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生。
 先生のかけ声で、素早く行動。

☆先生と!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間。
 ちょっとの時間で、先生とおしゃべりタイム。
 4年生。

暗記にちょうせん! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ぼくも挑戦します。」
 4年生のみんなが意欲的です。

☆真剣!☆ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽科の授業。
 鍵盤ハーモニカの練習中。
 難しい指使いに挑戦!

3年生になって!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期のめあてをまとめている3年生。
 さあ、がんばれ!

☆真剣!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数科。
 復習問題にじっくり取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498