最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:146
総数:252987
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

地域の皆様に感謝

通学路の除草をしていただきました。

常日頃より、地域の方々にご支援をいただきありがとうございます。
画像1 画像1

元気に登校

今日もみな無事に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市吹奏楽きらめき事業

画像1 画像1
26日(日)に保原体育館で開催されました。本校吹奏楽部も参加し、たくさんの拍手をいただきました。

新聞から 世界へ

学校司書さんが選んだ記事を読む生徒たち。一つの記事から視野が広がり、興味は世界へ広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

職員室前に集合した野球部員。1年生には待っていたユニフォームが届きました。
今週末の練習試合の計画も渡され、やる気もアップ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
この週末も読書を楽しみます。読書で、世界が広がります。

昼休み

本を選んだり、本を読んだり。先生方も一緒に読書をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストを終えて

待ちに待った昼休み、多くの生徒が図書室に駆けつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

気持ちの良い青空の下、陸上競技の授業です。湿度が低く、からっとした暑さです。
いい汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ここから さらに伸びるチャンス

昨日テストを受けたばかりだというのに、結果を楽しみにしている生徒たちのために、先生方も採点をがんばっています。今日は、1校時目からテストが返された教科あります。

テストを受けたばかりの今が大きなチャンス。しっかり復習することで、学力がぐんと伸びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
花壇の間が雨が降ると水たまりになることを伊達市教育委員会にお伝えしたところ、ダンプ1台分の砕石を届けてくださいました。松陽中の教育環境がさらに良くなります。ありがとうございます。地域の方々の応援に感謝しています。(庁務員さんが暑い中、ならしてくれました。)

お花 地域のお花屋さんからのプレゼント

またまた、保原地域のお花屋さんから松陽中生にお花のプレゼントがありました。
しかも、本校の庁務員さんと一緒に花壇に植えてくださいました。本当にありがとうございます。

花壇のお花のように、子どもたちもきれいな花を咲かせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト

23日は中間テスト。どの学年も今までの学習の成果を発揮し、全力で取り組みました。
画像1 画像1

全校集会

放課後に行いました。はじめに、表彰披露。陸上やテニスで入賞した生徒が披露されました。次の校長講話では、地域の方々からの応援について話があり、寄贈していただいたカメラで記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

男子は駅伝です。やはりチームに分かれ、校庭を大きく周り、たすきをつなげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

女子はチームに分かれ、一人400m走るリレーを行いました。走る順番も大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 技術

教室にあったのは栽培で種を植えた植物でした。今日は観察し、カメラで記録をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花

画像1 画像1
校内のお花です。

3年 美術

自画像に取り組んでいます。自分を見つめ表現する主題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞記事ピックアップ

画像1 画像1
図書室前にあります。学校司書さんが選んだ記事です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 3.11東日本大震災慰霊集会
3/12 3年同窓会入会式
3/13 卒業証書授与式
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205