最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:70
総数:251146
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

2学期中間テスト

2学期中間テストは2日間かけて行われています。
目標に向かって一生懸命頑張った成果を発揮しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ 松陽中生!

いよいよ今日、明日と中間テスト。今日は4校時から6校時。明日は1校時から4校時です。学校から帰ったら、明日に向けて、あとひとがんばり。最後まであきらめずに、ねばり強く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ 中間テスト

昼休み、午後のテストに向け、1年生も最後の確認。今まで勉強してきたことがしっかり出せるように、時間を大切にして集中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ 中間テスト

2年生も昼休みは、午後のテストに向け最後の確認。友だちと問題を出し合って。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思考力を育てるノート

社会科の授業のノートのコピーが掲示してありました。
自分がわからないことや気付いたことを書き出してあるノート。
授業の要点がきちんと整理してあるまとめがあるノート。
ノート作りを通し、思考力や表現力が伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ 中間テスト

昼休みの3年生の教室。給食を片付けると、すぐに午後のテスト勉強。大事なところは友だちと確認。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ 中間テスト

画像1 画像1
昼休み。4校時の英語のテストについて質問する3年生。疑問を早く解決することで、学力がぐんと伸びます。

いよいよ 中間テスト 開始

1年生は理科のテストから。最後まであきらめずに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ 中間テスト 開始

2年生も、英語から。1問目から全力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ 中間テスト 開始

本日4校時から、中間テストが始まりました。今まで、計画的に地道に努力してきた成果を発揮し、全力で取り組んでいます。

3年生は英語からスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

追いつけ 追い越せ

合唱練習での一場面。3年生の合唱を聞きに1年生がやってきました。
1年生の表情とても真剣です。
10月19日(土)松陽祭に向け、各学級一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目の健康・姿勢改善強化デ―

目の愛護ということで、姿勢改善に取り組んでいます。正しい姿勢は目の負担を軽減し、疲れにくくします。ぐにゃぐにゃ姿勢をシャキッと!松陽中シャキッと強化デ―!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会 3年道徳

先月の2年道徳の研究授業に引き続き,今月は3年道徳の研究授業です。「When in Rome,do as the Romans do(郷に入りては郷に従え)」を題材に、強い意志の大切さや身の回りの支えてくれいる人々の存在について気づき、考える授業となりました。

自分事としてとらえたり、多面的・多角的に考えたりするために、深く考える発問やコーディネートの工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねばり強く

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テストまで、あと2日。廊下で先生に質問する生徒たち。

全校一丸となって、テスト勉強。最後まであきらめずに、粘り強く。

1年 技術科

中間テストに向け、キャビネット図と等角図のかきかたを確認していました。
1年生もテストに向け、本気でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞記事ピックアップ

ラグビーワールドカップや温暖化対策についての記事。
「イギリスとアイルランドは違う?同じ?」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 家庭科

今回の中間テストに向け、内容の確認とテストの受け方についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化

庁務員さんが、のり面の花壇の手入れをしていました。
画像1 画像1

2年 理科

無セキツイ動物のなかまで、軟体動物について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会

九州北部の稲作がさかんな様子や、九州の工業について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業証書授与式
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205