最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:49
総数:255059
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

☆元気!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育科の授業。

工作,大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はこでつくろうという学習では,グループごとに作りたい物を決めて共同製作にチャレンジしました。楽しかった!

算数の授業 頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は校内の授業研究会を1組・2組で行いました。考えを友達と話し合って確かめたり,友達の前で発表したりする力が大変伸びている,頼もしい1年生です。

ザ、調べ学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の総合学習の時間。
 「コミュタン福島」での学習を活かして取り組んでいます。

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
 「校長先生、手がカチンコチンです。」
 朝のマラソン、がんばったね。

☆暗記にちょうせん!☆

画像1 画像1
 今日の頑張り屋さん。  

☆朝の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い朝。

11月27日(水)学校日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、お弁当のご協力をありがとうございました。

みんなでお弁当2年生 3

お弁当を食べた後も,スイートポテトをおかわりした児童もいました。みんなで食べるとおいしいんですね。
画像1 画像1

みんなでお弁当2年生 2

手作りお弁当は,どんなコースで参加したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお弁当 2年生

せっかく学年全員で集まったので,お弁当も一緒に食べました。スイートポテトを食べた後ですが,手作りお弁当もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイートポテト

みんなで収穫したさつまいもをスイートポテトにしました。ピーラーで皮をむき,先生方に切ってもらったさつまいもをゆでます。ほくほくのさつまいもをつぶし,味をつけて,オーブンで焼きます。焼き上がるのが待ちきれないようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界に一つだけのりんごを収穫しました!

 今日は天候にも恵まれて,みんながまちにまったりんごの収穫をさせていただきました。自分のマークが入ったオリジナルのりんご。品種はふじです。試食もさせていただきました。蜜がいっぱい入ったとてもおいしいりんごでした。子ども達が収穫したりんごは,写真などに残して,お家の人と一緒にアップル探検隊の話などをしながら食べていただけたら幸いです。あかい果樹園の皆様、本当にありがとうございました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるぞ! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 負けないぞ!

やるぞ! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「ろくむし」ゲーム。

やるぞ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大内先生の特別体育。

やるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育科の授業。

大内先生と仲良し! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大内先生の体育科の授業。

大内先生と仲良し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キラリ学級のみんなと大内先生。
 

☆真剣!☆ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで育てたサツマイモで、スイートポテトにちょうせん。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498