最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:70
総数:251146
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

1年 保健体育

女子は体育館でフォークダンスです。
今日は、ロシアの「コロブチカ」を踊りました。ペアになって円を作り、楽しく踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 家庭

手作りのおもちゃもだいぶ出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 技術

パソコン室で、プレゼンテーションソフトの学習です。
画面を見ながら、夢中で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 美術

卒業制作〜てん刻を作ろう〜

今日は印面を彫ります。注意点を確認し、慎重に進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語

期末テストの解説です。時制の一致について確認しました。
先生の質問にたいへん積極的に答えて、授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科

期末テストが返されました。模範解答にも解説が書いてあり、先生の説明を聞いてより理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 数学

相似な図形の相似比と面積比を学習です。

コンパスを使い丁寧にノートに図形を描いて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭科

班で協力し、エコクッキング。
かき玉汁とソフトふりかけを作って、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭科

本日は調理実習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術

木工で部品加工です。かんなを使って仕上がり寸法に合わせていきました。
みな、真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳 授業研究会

「誠実な行動」について、資料をもとにみんなで考えました。

堂々と自分の考えを述べ合うのは、さすが3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校

今朝も安全に気をつけて、みな無事登校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞記事ピックアップ

今週は「大嘗祭」「世界の読書頻度」の記事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳 授業研究会

SNSなどで、異なるものの見方や考え方をもつ人との関わり方について、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花

今週もきれいなお花が飾られました。
画像1 画像1

昼休み

保健委員会の活動、みんなで協力して。
画像1 画像1

読書の秋

期末テストが終わり、昼休みの図書室には、またたくさんの生徒がやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室には、いろいろ本との出会いがあります。

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員のつくったポップが決め手。

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室内には、図書委員がすすめる1冊。
このセリフに グッときた!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205