最新更新日:2024/06/03
本日:count up36
昨日:70
総数:251178
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

後で役立つノートづくり

今年度松陽中学校では、ノートづくりの工夫を指導しています。

黒板に書かれたことだけでなく、自分で疑問に思ったことや考えたこと、大事だと思ったこともノートに書き、後で役立つようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会

歴史の学習で、奈良時代の人々の暮らしについて学習しています。
今日は、班田収受法や墾田永年私財法について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

とても楽しく、活発に考えを述べ合っていました。「光る地平線」というお話です。
ライオンの心情と他の登場人物の言動との関係に注意して読み深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術

「魅力が伝わるパッケージ」
着彩もあと4回。ポイントを確認し、丁寧に制作を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに

3年の音楽では、合唱コンクールの学年合唱の曲を練習していました。パートごとの練習から学級での練習、そして学年の心が一つにまとまって素敵なハーモニーができあがっていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 数学

一次方程式のグラフを作成し、変域について学習しています。

ノートには、板書以外にも大切なことをメモし、後で役立つノート作りをしている生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

「故郷」という小説を読んでいます。
場面や登場人物の設定に着目して、内容を読み深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験学習を終えて

画像1 画像1
1年生の個人のまとめが掲示されていました。この体験学習で多くのことを学びました。
画像2 画像2

花壇

正門前の花壇の花がきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分たちの学校生活は自分たちの手で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
規律委員会の生徒による「自転車かぎチェック」です。全員しっかりかかっていたようです。

また下足も、一人一人気をつけており、自分たちで学校生活を良くしようという気持ちが育っています。

朝の交通指導より

月の初めの登校日には、PTAの方々にも朝の交通指導をしていただいています。

「小雨がぱらつく朝となりましたが、みんな元気に登校できました。

ただ信号が青だからといって、スピードを出して坂を下ってくる生徒さんもいて、地面も濡れていることもあり、とても危ない思いました。

あいさつはみんなしっかりできていました。」

貴重なご意見ありがとうございました。さっそく全校生徒に指導をしました。
ご家庭でも安全な登下校について、お話いただき、子どもたちの安全を守っていきましょう。

朝の選挙活動

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつ運動を兼ね、生徒会選挙に立候補した生徒と責任者が、朝の選挙活動を行っています。
いつも以上の元気なあいさつが交わされます。

2年 理科

動物のからだのつくりとはたらき 「刺激と反応」の学習です。

刺激を受けてから、反応するまで、どのように伝わるか、時間や順序を実験で調べました。

班ごとに考え、隣の班といっしょに考え、最後には学級全員で考えました。

子どもたちは、自分たちで進んで取り組み、友だち同士て対話しながら、深く学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北中体連駅伝大会

全力で走り、全力で応援した特設駅伝部の選手たちに大きな拍手をおくります。

松陽中のタスキは、後輩たちに引き継がれます。

これまでご支援、ご協力そして応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北中体連駅伝大会

自分たちの思いをタスキに込めて、最後までつなぎ走りぬきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北中体連駅伝大会

練習の成果を発揮し、自分のため、チームのため、そして応援してくれている家族や学校のため、全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北中体連駅伝大会

9月4日(水)にあづま運動公園で開催されました。
夏休みも練習に励んだ生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊達中央消防署様での生徒の活動の様子です。消防に関わる様々な活動や訓練を体験しています。伊達中央消防署様、ありがとうございました。

職場体験20

画像1 画像1
画像2 画像2
伊達市役所様での生徒の活動の様子です。いろいろな課の仕事を体験しています。伊達市役所様、総務課様、ありがとうございました。

職場体験19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柱沢小学校様での生徒の活動の様子です。小学校の様々な活動に参加・体験しています。柱沢小学校様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 在校生 登校日
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205