最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:9
総数:317254
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

授業の様子 5月28日

3年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月28日

4年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5月28日

5年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5月28日

6年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生合同学校探検 5月28日 その3

理科室も探検しました。最後まで2年生は、1年生のお世話をしながら上手に学校案内をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生合同学校探検 5月28日 その2

職員室や保健室、音楽室も探検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生合同学校探検 5月28日

2年生が1年生を案内して、学校探検を行いました。校長室では、オオクワガタの飼育箱が人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 5月28日

このところの猛暑で、環境委員会の児童は、花壇の水やりを入念に行っています。
画像1 画像1

陸上競技大会に向けて 5月27日

暑い中ですが、水分補給を充分にとって練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月27日

ごはん やきのり 牛乳
ほっけのこんぶしょうゆやき
じゃがいものそぼろ煮 
 今の時季は、じゃがいもがおいしい季節です。じゃがいもは、ホクホクとした食感の男しゃく、煮くずれしにくく、ねっとりとした食感のメークイン、ポテトチップスをつくるのに向いているトヨシロ、火の通りが早いキタアカリなど、いろいろな種類があります。給食では、一度にたくさんの量をつくるので、煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。今日はそぼろ煮にしました。味わってください。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

授業の様子 5月27日

6年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月27日

5年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月27日

4年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月27日

3年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月27日

2年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5月27日

1年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 5月27日

今日も暑い朝を迎えました。熱中症には十分気を付けていきたいと思います。
画像1 画像1

緊急 PTA奉仕作業のお願い 5月24日

明日25日は、8:00〜9:00まで、PTA奉仕作業が予定されています。たくさんの皆様のお手伝いをお願いいたします。
男性は、プール清掃、女性は校庭の除草作業と花の苗植えをお願いいたします。
除草に必要な道具(ねじり鎌など)がありましたらご持参いただければと思います。
なお、あす植える草花(約1,000本)は、セブンイレブンジャパン様よりいただいたものです。
よろしくお願いいたします。
終了後、PTA球技大会も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月24日

ごはん 牛乳
とり肉のレモンソースかけ
わかめスープ ヨーグルト
 わかめは、日本では大昔から食べられていた食べものです。わかめは海藻のなかまで、その名のとおり、海藻の若い芽の部分を食べることから、そう呼ばれています。今がたくさんわかめがとれておいしい時季ですが、乾燥が簡単なので、乾燥わかめなど保存食としても使われます。今日はわかめスープにたっぷり使っています。
画像1 画像1

授業の様子 5月24日

6年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414