修学旅行に向けて

今日はいよいよ日曜日に迫った修学旅行に向けて、宿泊用の荷物を京都に向けて送りました。朝早くからご協力をいただいた3年生の保護者の皆様にはお世話になりました。
5時間目は最後の確認を、武道場で行いました。2日目のグループ研修と、宿泊先のそれぞれの係ごとに分かれて、担当の先生と打ち合わせ。
奈良、京都は来週かなり暑くなるそうです。各自、帽子の着用、汗拭き用のハンカチやタオルを忘れないようにお願いします!
画像1
画像2
画像3

5月23日 通学路安全対策に関する要望書提出

 本校・桜が丘小・宮和田小各PTAでは、先日大津市で起きた右直事故を受け、同様の事故が発生する恐れがある交差点への安全対策に関する要望書を、市長・教育長宛に合同にて提出しました。また、本校単独にて、自転車横断帯の塗りなおしや、「通学路見守り隊」メールフォームより情報提供があった箇所も含め、危険個所の改善要望も併せて提出しました。
 本校PTAでは、これからも通学路の安全対策に力を注いで参ります。



画像1

平成31年度 取手市小中学校PTA連絡協議会総会

 5月18日(土) 平成31年度 取手市小中学校PTA連絡協議会総会が開催され、本校からは、校長先生と教頭先生 、PTAからは、会長と副会長2名参加しました。
 総会には取手市小中学校20校が参加。取手市のPTA会員数は6062名,児童生徒数は6861名です。
 事業計画では、ソフトバレーボール大会の開催や教育懇談会等、会員の皆様も参加して頂ける企画もございますので是非ご参加下さい。
画像1

民生委員児童委員の方々をお招きして

今週は実にたくさんのお客様を学校にお迎えしました。
今日は、藤代南中学区の民生委員児童委員の皆様をお迎えし、特に不登校やいじめに関する情報交換をしました。「去年より、あいさつの声に元気がないような気がする」というご指摘もありました。各ご家庭でも、地域の方に進んであいさつをする大切さを改めて伝えてください。
授業参観では、ノコギリの使い方の特別講師(?)にもなっていただきました!
画像1
画像2
画像3

学校評議員の方々をお招きして 2

画像1
画像2
授業参観の後は、給食も試食していただきました。
評議員の皆様からは、給食のメニューのことや道徳科のこと、あいさつのことなど、貴重なご意見・ご感想を頂戴しました。「目を見て、あいさつの言葉を述べた後、おじぎ」をして登校した本校の女子生徒のことを、たいへん褒めていただきました。

学校評議員の方々をお招きして 1

本日は、4名の学校評議員(1名欠席)をお招きして、第1回学校評議員会・学校等関係者評価委員会が行われました。
校長、教頭による学校経営、運営に関する説明のあと、各クラスを回って授業の様子を見ていただきました。
画像1
画像2

くつそろえコンテストの結果です

画像1
先日お伝えしました、3年生によるくつそろえコンテストの結果が公表されました。
2組の結果は素晴らしいですね。他の学年でも、下駄箱の靴の揃え方には気を付けていきたいと思います。

修学旅行 学年集会

画像1
本日三年生は修学旅行の事前確認をするため、学年集会を行いました。持ち物や集合時間など細かく確認できました!金曜日の荷物搬送に向けて、しっかりメモを取っていました。

取手市立学校等給食運営協議会

昨日、取手市立学校等給食運営協議会が行われ、伊藤教育長先生や入江市議会議長などの委員の方々が本校に見学にいらっしゃいました。
3年生の配膳の様子などを見学されたあと、会議室で試食もされました。無駄話などせず、てきぱきと配膳をする生徒たちに、お褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習の様子 2

特別インストラクターの美濃部先生も、丁寧な指導を心掛けました。
見学者が少し多く残念でした。水泳は、全身運動としても効果的なものですが、自分の命と、他人の命を守る上でも大切です。苦手な人も、自主的にプールで泳ぎを会得してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

水泳学習の様子 1

20日月曜日、午前中の1年生に続き、2年生は午後、取手グリーンスポーツセンター屋内プールで水泳学習に取り組みました。
泳力別に分かれたグループで、それぞれに一生懸命泳ぎました。
画像1
画像2
画像3

3年生 実力テスト

20日月曜日、3年生は実力テストに取り組みました。
4月の授業参観の日の授業でも確認したとおり、3年生は多くのテストを受けます。
しっかり準備をして、実力が十分発揮できるよう頑張ってください。
画像1
画像2

水泳学習に行ってきます

 前回の5月13日に引き続き,本日も水泳学習を行います。
午前中は1年生,午後は2年生です。先生から確認事項を聞いて,バスの運転手さんにあいさつをし,先ほど1年生が出発しました。
画像1
画像2

親子愛校作業

5月18日(土)は親子愛校作業を実施しました。
今回は3年生が担当でした。
初夏をも思わせる澄み渡った青空。絶好の作業日和となりました。
たくさんの保護者の皆様にご参加いただき,敷地がすっきりいたしました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級開級式

 今日は家庭教育学級開級式を行いました。
本校を担当していただくのは猪狩社会教育指導員です。猪狩先生のさわやかな笑顔とごあいさつでスタートした開級式。自己紹介から和気あいあいとした雰囲気で,楽しいひとときを過ごすことができました。年間計画も決まり,1年間の学習会がとても楽しくなりそうです。皆さん,お知り合いの保護者の方とお誘い合わせの上,今後の学習会にご参加ください!
画像1
画像2
画像3

2年生家庭《消費者教育》

2年生の家庭科の学習では、「消費者教育」と呼ばれるものに取り組んでいます。
中学生としては、オンラインゲームの料金トラブルやネットショッピングに関するトラブル、また、大人になっても悪徳商法などのトラブルにどう対処するか学んでいます。
ぜひご家庭でも、話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

春の珍事

「校長先生、ヘビが出ました」
清掃の時間、外掃除をしていた1年生が側溝に逃げ込んだヘビを見つけ、渡辺先生に伝えたそうです。そして、渡辺先生はわざわざ校長室にまで来て、こう伝達したのです。ヘビは大丈夫なのですが、ここは新人の先生に対応してもらった方がよいと考え、ヘビが大の苦手だという渡辺先生に金バサミを持たせました。
渡辺先生は見事にアオダイショウの頭近くをはさみ、少しへっぴり腰でしたがヘビを校外に放してくれました。春の珍事、これでまた少し教員としてステップアップした渡辺先生でした。
画像1
画像2

体力テストも頑張っています!

今週から保健体育の授業で水泳学習が始まりましたが、この時期は体力テストの測定も行なっています。
1年生、今日は体育館で「シャトルラン」に取り組みました。つらい運動ですが、自己ベストを目指して頑張って!
画像1
画像2
画像3

2019年春の全国交通安全運動が実施中です

画像1
 5月11日から20日までの期間,「2019年春の全国交通安全運動」が全国展開されています。学校には,警察庁からの「自転車関連事故に係る分析」の提供がありました。
 これによると,
 ○ 死亡・重傷事故は減少傾向
 ○ 対自動車事故が全体の約8割で,うち約6割が出合い頭
 ○ 対歩行者事故は自転車側の4割弱が10代,歩行者側の約6割が高齢者
 ○ 児童・生徒では,高校生の事故が最も多く,朝の登校時に多い
 ○ 死傷者のうちヘルメット着用者率は中学生で約4割,高校生・全体では1割未満
 ○ 死亡・重傷事故において自転車を運転していた児童・生徒の約8割に法令違反あり
などの特徴が見られたそうです。
 驚くのは,最後の「死亡・重傷事故において自転車を運転していた児童・生徒の約8割に法令違反あり」という部分です。特に,生徒が法令違反の自転車運転をしていて,相手を死亡させたり重傷を負わせたりした場合は,かなりの罰を与えられることが想定されます。学校でも本日,改めて指導を行います。保護者の皆様におかれましては,できるだけ自転車事故にかかる保険に加入していただきたいと思います。

保健体育の授業から

すっかり夏めいた青空のもと、3年生の保健体育の授業では、女子がパドルテニス、男子はソフトボールに取り組んでいます。
「前よりじょうずになったでしょ?」という声も聞かれました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学年だより

学校経営関係文書

PTA関係