太田市立中央小学校のブログです

6年生を送る会

2月28日(金)

2・3校時に6年生を送る会が開かれました。様々な場面でこれまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、各学年から出し物を行いました。
 この会は、来年度最上級生になる5年生が企画し、進行もしました。今日、5年生は中央小のキャプテンを6年生から引き継ぎました。4月から最上級生として頑張ってくれることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 珠算教室

2月21日(金)

講師の熊谷先生に来ていただき、3年生の珠算教室が行われました。
各部の名称や、珠の入れ方、計算の仕方など基礎からじっくりと教えていただきました。初めてそろばんを扱う児童が多かったようで、どの子も興味をもって取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

東中学校 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(月)

東中学校の先生2名による出前授業がありました。
1・2組合同で、音楽室に集まり、中学校での生活や心構えなどについてお話がありました。
話を聞く6年生の表情は真剣そのもので、間もなく始まる中学校生活への期待を膨らませていました。

第40回 群馬県なわとび競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月11日(火)

 群馬アリーナで開かれた「第40回 群馬県なわとび競技大会」に学校代表の6年2組が参加しました。記録は、5分間で642回というクラスのベスト記録を出しました。
 一人ひとりが自分自身の力を出し切り、仲間を信じて頑張り抜く姿は、本当に感動的でした。

土曜スクール

2月8日(土)

 第3回の土曜スクールが行われました。
今回は、おやじクラブの方々を講師にお招きし、ドッジボール教室を行いました。
1〜6年生合同ということで年齢に開きはありましたが、仲良く楽しくボールを投げる練習や4チームに分かれたゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(火)

ワイルドナイツスポーツプロモーションの大塚貴之さんと三宅敬さんを講師にお招きして、人権講演会を行いました。大塚さんは、生まれつき耳が聞こえないながらも小学4年生の時にタグラグビーと出会い、2018年デフラグビー世界大会では日本代表キャプテンを務めました。
 大塚さんには、聴覚に障がいのある方たちのコミュニケーションの取り方やその難しさを子どもたちが理解しやすいように体験をまじえて伝えていただきました。また、手話もいくつか紹介していただきました。
 家族に何度も直してもらいながら発音を覚えていったことや試合に負けた悔しさをバネに懸命に練習に励んだことなど障がいを個性と捉えながら努力を積んでこられた大塚さんの生き方に子どもたちはとても感動していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立中央小学校
〒373-0851
住所:群馬県太田市飯田町1166番地
TEL:0276-45-8920
FAX:0276-49-1014