最新更新日:2024/05/17
本日:count up34
昨日:26
総数:53425
令和6年度 豊科北中学校 重点目標 つながり愛

5月8日(金) 分散登校の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週5月11日(月)から、クラスを二つに分けた分散登校が始まります。「3密」にならないように、教室の机もできるだけ離してあります。ある教室の黒板には、担任の先生のメッセージが書いてありました。先生たちも、生徒の皆さんが学校に戻ってくることをうれしく思っています。
 さて、前回の答えです。花びらのように見える部分は、「がく」にあたる総包(そうほう)という部分だそうです。
 今日の問題です。さて、感染予防のため気を付けなければならない「3密」とは何でしょう。

5月7日(木)ハナミズキ

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内の木々の緑もまぶしくなってきました。北中の正門前のハナミズキも、きれいな紅白の花を咲かせています。思わず♪薄紅色の〜♪とつい口ずさみたくなります。
 さて、前回の答えです。草刈りをしているのは「校長先生」です。北中は広いので、いろんな先生が時間を見つけて草刈りに精を出しています。
 今日の問題です。さて、ハナミズキの花びらに見える部分は、本当は何でしょう。

登校に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 臨時休校が続いていますが、先生方は登校に向けて準備をしています。学校の周りの草刈り、校内の掃除などをして、いつ登校になっても生徒の皆さんを迎えられるようにしています。
 さて昨日の答えは A:御殿桜です。
 今日の問題。今日の写真の「草刈りをしているのは誰?」でしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立豊科北中学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科5558番地
TEL:0263-72-2265
FAX:0263-72-2673