最新更新日:2024/05/18
本日:count up12
昨日:48
総数:131157
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

5月14日(木)全校登校日

 本日は1週間ぶりの全校登校日でした。晴天の中,休み時間になると,子ども達は校庭に出て,思い切り体を動かしていました。子ども達の歓声が聞こえると,やっぱり学校は子ども達あってのものだと,つくづく感じさせられました。
 3年生は,課題のプリントのやり方を担任の先生から教わり,家庭学習に備えていました。
 来週から,週3回の登校日になります。本校は,月,水,金の3回を設定しました。学校再開に向けて,段階的に教育活動が進められます。再開の日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「作ってみよう おうちでできる給食・簡単レシピ」のご紹介

臨時休業中、生活リズムや食生活は乱れていませんか。
今回ご紹介する給食レシピや簡単レシピをもとに、お子さんと一緒に料理作りに取り組んでみてはいかがでしょうか。

詳細は、福島県教育委員会健康教育課のホームページをご覧ください。

食生活を整え、栄養バランス良く食べることを通して、体も心も元気になあれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生へ 生まれましたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 モンシロチョウの卵から,幼虫が生まれました。
 この前の学習覚えていますか?みんなが今まで言っていた「いも虫」は,理科の言葉では「よう虫」です。

 ただいま,元気に葉っぱを食べています。
 大きさは,3ミリ?2ミリくらいでしょうか。
 よ〜く見ないとまだ分からないくらい,本当に小さい命です。

 次回の登校日の日には,どれくらい大きくなっているかな?
(1枚目が卵,2枚目が幼虫です。)
 

引き続き予防をお願いします

週末も油断せず、予防を心がけましょう。
一人一人の心がけが大切です。
福島県内の新型コロナウイルス感染者が「ゼロ」になりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2

登校日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休明けの3年生,疲れているかなと思っていましたが,とっても元気な笑顔を全員見せてくれました。

 今日の登校日は,今日しかできない理科の観察を行いました。
 キャベツ畑にモンシロチョウの卵を探しに行ったり,種を蒔いた植物のその後を観察したりしました。

 モンシロチョウの卵はとっても小さいけれど,あっという間にたくさん見つけた3年生,さすがです。
 担任が勝手に命名した「もんちゃん」の成長,これから随時お伝えしていきたいと思います!

 観察は今回で3回目ですが,色や形,大きさをよくとらえてスケッチしていました。

5月7日(木)全校登校日

 4月27日の登校日以来,10日ぶりに子ども達が登校しました。朝のあいさつがとても元気で,学校に来るのを楽しみにしていた気持ちが伝わってきました。
 保護者,地域の皆様には,これまで子ども達にご指導,ご配慮をいただき感謝申し上げます。また,臨時休業の延長に伴い,再度ご尽力をいただきますが,学校が再開するまでよろしくお願い申し上げます。
 本日は,各学年で健康観察や学習の状況の確認,次回までの課題プリントを配付いたしました。2年生は,鍵盤ハーモニカを家で練習するようにと,音楽のプリントも配付されました。各教科の問題プリントだけでなく,お家でも鍵盤ハーモニカの練習を頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型連休後半に向けた不要不急の移動自粛について

 福島県教育委員会より、大型連休後半を迎えるにあたり、不要不急の帰省や旅行など、都道府県をまたいで人が移動すること、観光地や人が集まる場所での「三つの密」を極力避けるよう連絡がありました。
 それに伴い、『【新型コロナ】知事メッセージ』が発出されましたので、周知いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業の延長について

保護者様
   大田小学校
緊急事態宣言及びそれに基づく福島県知事からの要請により、福島県教育委員会から、「学校の一斉臨時休業の延長」の指導がありましたので、次の通りお知らせします。

◎5月7日(木)は、通常通り登校班での登校とします。
・制服で、マスクを着用する。
・検温カードに記入し、持参する。
・1〜3校時まで行い、11:30一斉集団下校といたします。
・時間割と持ち物は、4月27日(月)に各担任の先生方からお話しがあったものを準備する。
・給食なしとなります。
・発熱や風邪の症状等、体調が良くない場合は登校を控える。
※5月8日(金)より休校となります。学校再開については未定となります。
※学童やその他詳細は、内容が分かり次第、その都度連絡いたします。

 教頭 猪股尚文

手作りマスクのご紹介

登校日だった今日、学校に元気な声と笑顔が戻ってきました。
マスクがなかなか手に入らないところ、子どもたちの登校のためにマスクをご準備いただき、ありがとうございました。学校再開になってからも、必ずマスクを着用して登校するよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

かわいい1年生が、心のこもった手作りマスクを着けていました。鼻までおおって、しっかりと予防できていますね。

手作りするのはちょっと大変・・・という方におすすめ「ハンカチマスク」の作り方も、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

マスクを配布しました

伊達市から、児童1人に2枚ずつマスクをいただきました。
手洗いすれば繰り返し使えるマスクです。
引き続き、新型コロナウイルス感染症の予防をお願いいたします。

画像1 画像1

4月27日(月)全校登校日

 今日は全校登校日でした。
 約1週間ぶりの登校となりましたが,子ども達は,大変元気で,大きな病気,けがもなく,無事休業日を過ごしているようでした。保護者の皆様,地域の皆様には,これまで子ども達を見守っていただき,深く感謝申し上げます。
 本日はわずかな在校時間でしたが,健康観察や,これまでの学習の確認に加え,復習のプリントに取り組んだり,5月7日の登校の予定を確認したりしました。1年生は,休業中の思い出を絵に描いてきました。
 最後は,校庭に一斉下校のために集まり,6年生から休業中のすごしかたの話がありました。休業は5月6日まで続きますが,ご家庭におかれましては,3密を避け,不要不急の外出を控えるなど,これまで同様感染防止に努めてくださるようお願いいたします。5月7日には,元気な子ども達とまた会える日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はピーマン!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はピーマンの苗を植えました。
 これも,理科の観察です。

 学童に通っている子達もやってきて,また植えるのを手伝ってもらいました。
 ありがとう!!

 また,畑に植えたキャベツ,プランターに蒔いた種にも忘れずに水やりをしてくれています。
 3年生の愛情をいっぱいもらって,大きくなあれ!早く芽を出してね!!

キャベツ植え完了!

 今日から休校です。
 学童さんが午後から開くのを待っていた3年生と一緒に,キャベツの苗を畑に植えました。

 植え方を教えると,手際よく15人分の苗をあっという間に植えた4人,本当にありがとう!
 苗にやさしく土をかけた後は,たっぷりお水もあげてくれました。
 さあ,モンシロチョウさん,いつでも来てくださいね!

 最後には,昨日種を蒔いたプランターにも,一生懸命水やりをしてくれました。
 自分から進んでやることを見つけられる,頼もしい3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、米粉の焼き春巻き、春雨サラダ、もずくのみそ汁

今日の放送内容は、「もずく」について。
4月の第3日曜日はもずくの日だったので、もずくの入ったみそ汁を出しました。他の海藻にくっついて成長することから、もずくと呼ばれるようになりました。もずくのぬめりには、血をさらさらにする働きや、病気に負けない力をつける働きがあります。

休校前にみんなで作業

 明日から休校が決まったため,今日は3年生みんなで力を合わせて,プランターに植物の種を植えました。

 蒔いたのは,ホウセンカ・ヒマワリ・綿の種です。
 どれも,理科の授業で生長を観察します。
 特に綿の種は,種から綿毛が出ていてみんなびっくりしていました。

 学校が再開した時には,たくさん芽が出ていますように!
 みんなに代わって,担任が頑張って水やりします。

 また来月,元気なみんなに会えるのを,楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスクを配付しました

国から布製マスクが届きましたので、本日、児童に1枚ずつ配付しました。5月に2枚目が配付される予定です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ぜひご活用ください。
画像1 画像1

4月17日(金)の給食

ソフトめん、牛乳、肉うどんかけ汁、ちくわの磯辺揚げ、ごま和え

今日の放送内容は、「箸の役割」について。
箸は、私たちの体に食べ物を運ぶ役割をしています。川にかかる橋と同じ意味から、「はし」という名前がついたといわれています。箸には、挟む、切る、裂く、混ぜる、つかむ、すくうなどの使い方があります。箸を正しく上手に持って食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学してから2週間が過ぎ、給食準備が上手になってきました。苦手な野菜も、「カボチャ嫌いだけどおいしい!」「お豆はいやだけど、頑張ってみる!」とみんなで食べると箸が進むようです。給食の後は歯磨きです。大型歯の模型「はみがきはーくん」と一緒に毎日磨いています。

袋の中にはどんな世界が?!

 3年生の初めての図工では,袋の中に思い思いの世界を作りだしています。
 3年生の子どもたちが大好きな,新幹線や空想の世界,また好きなお店など,様々な世界が広がっています!

 夢中になる3年生を見ていると,
「これはね,〜なんだよなあ!」
「先生見て見て!!これ〜で作ったんだよ」
などなど,たくさん自分の思いを教えてくれました。

 笑顔いっぱいの3年生です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木)の給食

画像1 画像1
黒パン、牛乳、ミートオムレツ、かぼちゃとお豆のサラダ、わかめスープ

今日の放送内容は、「黒パン」について。
いつものパンに比べて、少し色が付いていてほのかに甘い味がするのは、今日のパンに黒砂糖が入っているからです。この黒砂糖は、さとうきびという植物から作られます。黒砂糖には、みなさんの成長に欠かせないカルシウムや鉄分、ビタミンなどが多く入っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576