最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:155
総数:285592
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

5/27授業の様子4

5月27日の授業の様子です。画像は、上から4−3の書写、6−2の外国語、3年生の体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27授業の様子3

5月27日の授業の様子です。画像は、上から2−3の算数、2−2の算数、4−2の図工です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27授業の様子2

5月27日の授業の様子です。画像は、上から1−3の算数、1−2の図工、2−1の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27授業の様子1

5月27日の授業の様子です。画像は、上から5−3の算数、1−1の算数、1−4の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3

本日の授業の様子です。画像は、上から6−3の国語、3−3の理科、3−1の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2

本日の授業の様子です。画像は、上から5−2の算数、6−1の算数、6−2の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子1

本日の授業の様子です。画像は、上から4−1の算数、4−3の国語、5−1の図工です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の体育

4年生の体育の授業の様子です。準備運動の後、走ったり、鉄棒をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

本日の授業の様子です。画像は、上から4−2,1−3,2−2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検〜熊野神社方面〜(3年生)

 5月21日(木)、3年生全員で、総合的な学習の時間と社会科の学習を兼ねて町探検をしました。
 どのように土地が使われているか、どんな建物や施設があるか、などを調べながら1時間近くの道のりを歩きました。
 熊野神社方面は野菜畑や果樹園として使われている土地が多いことに気づきました。
 途中、キャベツ畑を見つけた子が、
「ここのキャベツ畑にもモンシロチョウのたまごとか幼虫がいるかな。」
と、近くの友達に聞いたり、道ばたに咲いている花を見つけた子が、
「この花は何だろう。」
と、立ち止まって花びらの様子をじっと見ていたりする姿が見られました。
 「総合的な学習の時間」と「社会科」の学習中に、「理科」の学習にもつながる発見や気づきがある、とても有意義な探検になりました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昼休みの様子

昨日および本日の昼休みの様子です。おもいきり体を動かしている子どもたちがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発見!メダカのたまご!

 子ども達の登校を待っていたかのように、メダカのめすがたまごを生みました!5年生の理科では1学期にメダカの学習を行います。元気にたまごが育ち、稚魚が孵化することを楽しみにしながら、みんなで観察していきたいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの給食2

3年生の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの給食1

5年生の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 グループB

4年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 グループB

1年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 グループA

5年生の体育の学習です。校庭全体を使って体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 グループA

6年生の学習の様子です。大変落ち着いた雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウが成虫になりました(3年生)

5月18日(月)

 先週さなぎだったモンシロチョウが続々と羽化し、成虫になっています。
 さなぎから出たばかりの成虫は羽が曲がっている状態です。
 モンシロチョウの羽のもようが透けて見えるさなぎもいます。間もなく羽化する目印です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検に行ってきました(3年生)

 社会科と総合的な学習を関連付けて町探検を行いました。
 今日は、保原小学校から南方面を歩き、建物や施設、土地の使われ方などを調べてきました。
 子どもたちは、大通りには店が多くならんでいること、住宅地の中には店が少ないこと、学校の南側の地区には田畑がないこと、などに気づきました。
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282