最新更新日:2024/06/04
本日:count up202
昨日:334
総数:668941

重要 コロナウイルス感染症に伴う夏季休業中の予定について

 コロナウイルス感染症対策として、臨時休業による感染拡大防止策を行ってまいりました。その関係で、今年度の夏季休業に関わる内容について、以下のように対応してまいります。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1 夏季休業期間について
 (1)夏季休業期間
   8月8日(土)〜8月20日(木) 13日間

 (2)学校閉校日
   8月8日(土)〜8月16日(日)
  ※この期間は学校に職員はおりません。緊急の場合のみ武豊町役場へご連絡ください。

2 知多地方中学校体育大会(郡大会)について
   中止

3 水泳指導について
   中止 

4 中学校の職場体験学習について
   中止

5 作品応募について
   紹介のみを行い、自由応募とします。

詳しくは夏季休業中の予定についてをご覧ください。

#StayHome#富貴中生のいいことろを発見!!

画像1 画像1
★絵を描く時間が増えました。たくさん絵を描いて今よりも絵が上手になって、人を笑顔にできる人になりたいと思うようになりました。
★スイーツ作りににはまりました。チーズケーキや寒天、ゼリーなどを作り、そのうちに、ご飯をつくることまで、楽しくなってきました。
★土日に祖母の畑の手伝いをしていました。畑仕事からたくさんの知恵がつまった野菜ができるんだと実感でき、いつしか祖母の手伝いが当たり前になりました。
★毎日、皿洗いを手伝いました。いつしか、油がこびりついた皿との格闘で、きれいにする喜びを楽しんでいました。

StayHomeでの学びがあったようです。

準備出校 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の準備出校日です。

富貴中への登校が3回目。
ですが、久々の登校で、昇降口に迷ってしまう場面もありました。
今日は来週からの予定や、準備の説明を担任の先生から聞きました。

月曜日からの授業に備え、持ち物等を確認しましょう。

詳しくはここから
5月25日(月)〜特別時間割
1年授業の持ち物

準備登校    3年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備登校は2グループに分かれて行いました。
 
 いつもの習慣で,2年生の昇降口にいってしまう生徒もいましたが,いよいよ3年生としてのスタートです。
 
 昨日は,選挙,学級活動(予定の確認,プリント配布,課題提出等…)を行いました。
来週からは授業が始まります。しっかりと気持ちを切り替えて登校しましょう。

 格子になっている下駄箱です。

前期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 再々度延期になっていた令和2年度前期生徒会役員選挙が行われました。
 
 今回は2グループに分かれての登校だったため,選挙も2回に分けて,放送による演説を行う形となりました。
 
 教室では,いつもと異なる形でしたが,立候補者の演説にしっかりと耳を傾けていました。
 

消毒液と非接触型体温計の寄付がありました。

画像1 画像1
 昨日の町長のブログにも掲載されましたが、武豊町内にて営業をされています甲新産業さんからご寄附を頂きました。本校には、ハンドスプレー10本と、非接触型体温計2本を頂きました。
 来週からの本格的な学校再開の時期と重なり、まさに絶好のタイミングにご寄附を頂きました。
 大変ありがとうございました。

念入りに

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の1年生準備出校にむけて、教室(机やロッカー)やトイレや手洗い場等を消毒しました。しばらくは、感染拡大予防のために行います。

準備出校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の学級活動です。健康カードを確認したり、来週からの学級開始にむけての取り組みをしたり、来週からの内容を聞いたりと、充実した1時間を過ごしたようです。

 来週25日(月)からの学校の本格的な再開に向け、心と体のリズムを取り戻していけるといいですね。
 本日は久しぶりの登校でちょっと疲れたことと思います。
 来週から始まる学校も元気に登校できるように生活リズムを整えましょう。

今日は準備出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校再開に向けて、本日は準備出校日でした。
 久しぶりに生徒の登校する元気な姿が校舎に戻ってきました。

 各教室の前には消毒液を常設しています。

 1年生は明日の準備出校にむけて念入りに確認をしました。

さあ、明日は3年生のみなさん。準備出校ですよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、3年生準備出校です。

3年生の先生は、みんなを出迎える準備(掃除・消毒・時計の電池の入れ替え等)をしています。

自分が、どの時間に登校だったか?再度、確認をしましょう。(出席番号、忘れてないかい?)

富貴中生への挑戦状 その3

画像1 画像1
明日からいよいよ準備出校です。心の準備はできていますか?

さて、富貴中生のみなさん。何が見えるでしょうか?

33分33秒の法則     3年生より

画像1 画像1
こんにちは

いよいよあさってが準備登校,そして,来週からは授業が再開します。
体調は整っていますか?気持ちの準備はできていますか?

私は休業になってから,運動不足になってしまったので,4月から毎晩歩こう!と決めて実践しています。天気が悪いときはyoutubeを見てダンスやトレーニングに挑戦しています。4月は町が暗くて,普段見ることのない星空を見たり,車では入っていけないような道を歩いて景色を見たりして歩き続けました。

毎日続けていく中で,集中が途切れて時計を見ると,だいたい30分〜40分経っています。私は家庭巡回で配付したプリント,「33分33秒の法則」を思い出しました。
日を追う毎にもう少し時間を伸ばしてみようとか,スピードを上げてみようなどとレベルが上がっていっています。そして今では,それがあたりまえになってしまって,やらないという選択肢はなくなっています。

家庭学習がんばってますか?
33分33秒…15分でも10分でも区切りの時間を決めてくりかえすこと! 
とりあえずやってみよう!

「継続は力なり」

「富貴中の臨時休業」証明を必要とする保護者の皆様

画像1 画像1
新型コロナウィルスの影響による休業等を支援する「雇用調整助成金の特例」等の証明のなど、各事業所へ提出するための「学校の臨時休業」を証明する書類は、上記手順でダウンロードしてくださいますようお願いします。

緊急 5月25日からの学校再開について(お知らせ)

 5月13日付で愛知県教育委員会から通知がありました。つきましては、5月25日から、以下のように学校を再開いたします。
 5月12日にお知らせした内容と変わりますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

1 方 法
<5月25日(月)〜6月1日(月)>
・5月25日(月)〜5月29日(金)までは、午前中3時間のみ授業を行います。給食はありません。登校時間は8時10分、下校時間は11時30分です。
・6月1日(月)は、午前中4時間のみ授業を行います。
給食はありません。登校時間は8時10分、下校時間は12時25分です。
・時間割や持ち物等は、5月21日(木)・22日(金)の準備出校の際にお知らせします。
<6月2日(火)以降>
・6月2日(火)からは、通常の日課で授業を行います。
給食は6月2日(火)から開始します。

2 その他
・毎日、検温、健康観察を行い、カードに記入して、お子様に持たせてください。
また、マスクを着用させてください。
・部活動は、6月2日(火)から再開します。
・5月21日(木),22日(金)の準備出校につきましては、5月12日(火)にメール配信もしくは富貴中のホームページでお伝えした通り、学級の出席番号に分けて(F組のみクラスに分けて)分散登校を行います。

●5月21日(木)2年生・3年生・F組
Aグループ 8:20登校10:00下校(出席番号が奇数およびF1・F3組) 
Bグループ10:30登校12:10下校(出席番号が偶数およびF2・F4組)
●5月22日(金)1年生は5月21日(木)と同じ時間帯で行います。

・5月25日(月)以降は、授業日として、出席日数に含めます。
※ 登校に不安を感じるご家庭については、学校へご連絡ください。
・教育活動の再開についての詳細は、別紙「教育活動の再開にむけて」をご覧ください。

詳しくは、5月25日からの学校再開についてでご確認ください。

3年進路情報

 各私立学校が開催するオープンスクール、学校見学会、各種イベント等の「私立高等学校公開見学・体験入学一覧表」(令和2年度実施分)を掲載しました。この一覧表は、令和2年5月8日現在(今後も随時更新)のものですが、最新情報は、各私立学校のホームページなどで確認ください。
 また、入試日程も決まりました。

 詳しくは、私立高校 公開見学・体験入学一覧(R2.5.8付)
 と私立高校 R3入試日程(R2.5.11付)
 を確認し、担任もしくは進路指導主事もしくは学年主任に相談ください。

 なお、愛知県私学協会には、他の案内も掲載されています。一度、見てください。

突然の訪問者?!パート2

画像1 画像1
 今日も富貴中に訪問者あり。

 よ〜く見ると た・ぬ・き

です。夜行性のはずなのに、中庭をかけまわっています。

緊急 臨時休業期間の準備出校について(お知らせ)5月12日

 長期にわたる臨時休業に伴い、子どもの心身の健康、生活習慣の確立、学力保障等、学校再開に向けて懸念されることが多くあります。子どもの円滑な学校生活の再開に向けて準備出校を次のように行います。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

1 目的
 感染症拡大防止に向けた対策を十分に図った中で、準備出校日を設けることで、円滑な学校再開を図るため

2 対象学年
 中学校1年生〜中学校3年生までのすべての生徒
※臨時休業期間中の準備出校のため、出席日数には含めません。
※準備出校に不安を感じるご家庭については、学校へご連絡ください。

3 期間と回数
・学級に一度に入る人数を制限するため、学年を2つに分けて出校日を設定します。

 ★Aグループ:出席番号奇数の生徒とF1・3組の生徒
 ★Bグループ:出席番号偶数の生徒とF2・4組の生徒

【1年】     
5月22日(金)Aグループ 8:20登校 Bグループ 10:30登校
5月29日(金)Bグループ 8:20登校 Aグループ 10:30登校

【2年・3年・F組】
5月21日(木)Aグループ 8:20登校 Bグループ 10:30登校
5月28日(木)Bグループ 8:20登校 Aグループ 10:30登校

★前半のグループは10:00下校,後半のグループは12:10下校となります。

4 その他
・家庭での検温、健康観察カードの記入を行い、子どもに持たせてください。
・マスクを着用させてください。
・給食はありません。
・制服(冬服でも夏服でも可)

詳しくは、5月12日付 準備出校について
5月12日付 準備登校(持ち物)をご覧ください。

衣替え移行期間について(お願い)

家庭巡回の際に,何件かのご家庭からお尋ねいただきました衣替えにつきまして
衣替え移行期間について(お願い)の文章を掲載させていただきました。

◆夏服への衣替え移行期間
準備出校日〜6月30日(火)までとします。
7月1日(水)からは全員夏服とします。

よろしくお願いします。

「要点ガイド」にチャレンジしてますか?

画像1 画像1
「今、みんなの気持ちがとてもわかる・・・」
とずっと問題を解きまくる3年生の担任。

要点ガイドで1年生の問題を解いてますよ。

学校再開までいよいよカウントダウンに入ってきました。
再開に向けて、準備をすすめましょう。


1年の先生も奮闘しています!!

画像1 画像1
 給食の白衣を修繕したり、アイロンをかけたりしました。
 エプロンのほつれやボタンの付け替えもしましたよ。1年生のみなさんは自分の服のほつれやボタンは自分で直せますか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 歯科検診3年・F
9/7 現職教育
9/8 歯科検診 1年
9/10 眼科検診

保護者の皆様へ

進路情報

学校評価

富貴中だより

3年学年だより

保護者の皆様にお願い

FukiJHS-NetWork

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069