最新更新日:2024/05/26
本日:count up36
昨日:43
総数:202308
ポート1・2級審判員講習会認定会の開催要項を配布文書に設定しました。
堺市こども会育成協議会事務局
住所:堺市堺区南瓦町3番1号
    地域教育振興課
TEL:228-7920
FAX:228-7009

『中ブロック 秋季スポーツ大会』

秋季スポーツ大会 抽選結果
画像1
画像2

『中ブロック 秋季スポーツ大会抽選会・監督会議』

令和2年11月8日(日)中区役所にて
秋季スポーツ大会の抽選会と監督会議が
ポートボールの部 17時より
ソフトボールの部 18時より 行われました。
11月15日(日)にソフトは、東深井小と西陶器小の2会場で行い、ポートは、深阪小の会場で行います。
翌週の11月22日(日)に福田小にて決勝戦が開催されます。
画像1
画像2
画像3

『中ブロック 第6回 校区委員会』

令和2年11月4日(水) 19時30分より
中区役所 地下1階にて
第6回 校区委員会が行われました。
今回の秋季スポーツ大会は、3会場に分かれて行われます。
大会のの詳細や役割分担の説明がありました。
11月8日(日)に抽選会や監督会議があります。
また、12月にドッジボール審判講習会についての説明もありました。
画像1

南ブロック 子ども役員リーダー研修

画像1画像2画像3
今年度の『南ブロック子ども役員リーダー研修』は、当初はリニューアルオープンした大蓮公園で子ども役員の交流会を行う予定でしたが、コロナ禍での交流会は断念し、感染予防に注視しながら、オリジナルグッズ(クリアファイル)の作成に取り組みます。
各校区の子ども役員のみなさんに「各校区のデザイン」と「表のデザイン」を考えていただきます。
「各校区のデザイン」は、自分たちの校区の特徴やPRしたいこと、町のシンボルなど、キャッチフレーズやイラストを提案していただき、校区の子ども会議で一つに選定します。
「表のデザイン」は、3密を避けるため育成者だけで制作会議を開き、各校区から提案されたデザインを一つに選定します。
みんなでアイデアを出し合って作成し、出来上がったクリアファイルは、全こども会会員に配り使用することで、多くの子どもたちにこども会の事を知っていただき、その楽しさを伝えたいと思います。
ブロック活性化事業として初の取り組みですが、今からどういう作品ができるのか、子どもも大人もワクワク楽しみにしています。 
※掲載の表面は、イメージ案です

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30