スポーツフェスティバル

午後スタート
女子のバレーはどの試合も接戦です!
画像1

スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
3年生の様子です。

スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
3年生の様子です。

スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
本日、3年生はスポーツフェスティバルを実施中です。自分の担当する種目で、それぞれ頑張っています。

1、2年生 学年末テスト

 1、2年生は今日、いよいよ学年末テストの日です。
 1時間目が始まりました。2学期、そして1年間のまとめにあたるテストです。精いっぱい頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

2月13日 第5回PTA運営委員会開催

PTA運営委員会を開催しました。
次年度総会の開催方法等を協議し、コロナ禍において通常の開催は難しいという判断から、書面総会とする事で決定しました。今後開催方法を詰めて皆様にお知らせ致します。
また、総会資料は印刷配布をせずに、QRコードを読み取っていただいてオンラインでご確認していただきます。(希望者には印刷配布)
その他議案や報告等は、後日発行されます運営委員会だよりにてご報告させていただきます。
画像1

チーム藤南フォーラム 放送による提案の様子

 いじめのない、安心安全な学校を目指して、生徒会本部が中心となってこれからの取組を考えていく、「チーム藤南フォーラム」が、放送によって開催されました。
 昨年度の「3Sスクール(Smile.Safety.Shine)」から、2021年は「愛で満たせ ABC革命(Active 学び合い、Believe 信じ合い、Challenge 高め合い)」とメインテーマが変わりました。この三つの視点に基づいて各クラスで具体的な取組を考え、今日はそれを発表しました。
 提案では、「自習室をつくる」「クラス対抗の行事をつくる」「あいさつをする」「ノート展を開く」など、様々な取組が示されました。こうした提案を受けて、生徒会本部がどのような展開を見せるか、楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

放送による藤南フォーラム

今年は放送による藤南フォーラムが開催されました。
各教室に大型テレビが配置されていますので,フォーラムが放送で行われていても視覚のサポートが出来ますので,教室にいても一体感がありました。

画像1

話し合いで問題を検討しよう

画像1画像2画像3
2年生では国語科の学習で、リンクマップを用いた話し合い活動を行いました。

「救急車の有料化」や「緊急事態宣言下での外出等への罰則」など、身近なテーマについてメリット・デメリットを検討し、自分たちの立場を考えることができました。

賛否を発表する上で、修正案の提示や、「〇〇な場合はどうすればいいかな?」と質問し合うなど、意欲的に活動する姿が見られました。

2月10日 第2回通学路交通安全対策

藤代地区中学校代表として会議に参加しました。
内容は7月に行われた第1回会議で報告された危険箇所への対策状況の報告です。取手市内35箇所の危険箇所のうち、今年度中の対策完了(見込含)は26箇所。継続は9箇所と報告がありました。
本校学区では、北浦川緑地公園角T字路は注意看板を2箇所設置していただけました。横断歩道は引き直しが完了しているものの、自転車横断帯については未施工なので、本会議にて再度引き直しの要望を提出しました。
また、大正橋T字路交差点には安全対策として、ガードパイプ•ラバーポールが年度内に設置されると報告がありました。
会議を通して通学路がより安全になる事を期待します。
画像1画像2画像3

1年生の道徳

 1年生で道徳の授業を行いました。「真の友情」とはについて、議論しました。それぞれがしっかりと自分の考えをもち、発表することができました。
画像1
画像2

「心からみんなにすすめたい一冊の本」事業 録画完了!

 取手市では今年度、「心からみんなにすすめたい一冊の本」事業に取り組み、各中学校の生徒からお勧めの図書を紹介してもらう動画を撮影、市のホームページで公開する予定があります。
 本校の代表に選ばれた1年生も、お勧めの本を紹介するビデオ撮影に臨みました。緊張から何回か撮り直しとなりましたが、最後は自分でも満足できる紹介ができたようです。近々ホームページで公開されますので、是非ご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

健康・福祉で盛り上げ隊 調査報告会〜その2

画像1
画像2
画像3
どのチームも4分間しっかりと発表していて、他のチームへの質問や感想もたくさん発言することができました。代表の2チームが他の盛り上げ隊との合同報告会で発表します。

健康・福祉で盛り上げ隊 調査報告会

画像1
画像2
画像3
健康・福祉で盛り上げ隊では、取手市の保育所や小学校、老人ホーム、病院などを、「元気にしよう」という大きなテーマのもと、各チームごとに調査しました。
手紙やメッセージカード、紙芝居やダンスなど、それぞれの施設へ作成したものを発表しました。

2年生 ミニ先生授業

画像1
画像2
画像3
本日も2年生の数学では、生徒が先生役を務めて授業をしました。
授業者は『楽しかった』『いい経験になった』など、とても前向きな感想を述べてくれています。
では、授業を受けている生徒はどのような感想をもっているのか聞いてみると、『先生よりもわかりやすかった』とバッサリ言われてしまいました。先生も精進しないといけませんね。

来週も何時間か生徒の授業があるので、とても楽しみです。

2年生 数学の授業

画像1
画像2
画像3
2年2組の確率の授業。
生徒が先生役を務めました。
普段の授業よりも生徒たちの笑顔が溢れていました。

授業をした生徒は「とても楽しかった。先生の大変さが伝わり、これからもっと真面目に授業を受けたい」と感想を述べてくれました。

みんなで作り上げた授業はいい経験になったことと思います。
先生も久しぶりの生徒気分で楽しませてもらいました。

環境で盛り上げ隊  〜調査報告会〜

 水曜日の総合の時間にチームごとに報告会を行いました。パソコンによるプレゼンテーションあり,クイズあり,もの作りの実物発表ありと,どのチームも趣向を凝らした発表でした。全員による厳正な審査の結果,学年発表の代表として3チームが選ばれました。

画像1
画像2

避難訓練2

 応援の職員がかけつけて不審者が確保された後は,いろいろな場面の不審者対応について学級活動で意見交換をしたりロールプレイを行ったりしました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練1

 不審者対応の避難訓練がありました。1年4組に不審者が侵入しようとしますが,担任がそれを阻止。その間に教室では,生徒たちが素早く机と椅子でバリケードを作っていました。他のクラスも静かに鍵をかけ待機。不審者に刺激を与えないようにしました。
画像1
画像2

2月4日 市P連運営委員会

茨城県独自の緊急事態宣言発令を受けて、開催場所を変更、各校1名(通常、校長・会長の2名)の参加として開催されました。
会場は100人収容できる規模に参加者35人程度なので国のイベント開催におけるガイドライン内です。
また、茨城アマビエちゃん登録の徹底・受付での検温・消毒を行い感染症対策を講じています。
議事の前に、取手市教育委員会より、今年度より始まった、学校教育「3つの取組」の経過報告がありました。
議事内容としては、令和3年度市P連総会の開催方法・役員校ローテーション発表・今後の予定についてです。
今後の新型コロナウイルス感染状況により変更の可能性はありますが、感染防止対策をし、規模を縮小し市P連総会は行う予定となります。
また、本校は令和4年度市P連副会長校、令和5年度市P連会長校となる事が発表されました。
役員校は何かと忙しくなりますので、会員皆様のより多くのご協力が必要となりますので宜しくお願い致します。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 1・2年生 学年末テスト
2/23 天皇誕生日

学校経営関係文書

PTA関係

配布文書

部活動