最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:45
総数:78721
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

凡事徹底3あとしまつ〜あたりまえのことがあたりまえにできる〜

画像1 画像1
 本校では,雨天時こそ学習の場ととらえています。傘の片付けをきちんと行おうとする姿や校舎(昇降口)に入る際にマットで泥を落とそうとする姿が見られるからです。
 凡事徹底が,上級生から下級生に自然に引き継がれている場として見ることができます。校舎の掲示資料が,そうした姿のサポートになればと思います。
画像2 画像2

夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が明日から始まります

 今朝は,伊達市交通安全協会保原支部柱沢地区の皆様や伊達市交通安全母の会柱沢地区の方々が,朝早くから本校児童の登校状況を見守ってくださいました。また,保護者にも子どもたちと一緒に学校まで歩いて来てくださった方もおりました。最近は不審者事案の発生が多かったので,たいへんありがたいことです。
「親が自ら交通ルールとマナーを守り,手本を示す。」しっかり達成できていると感じた一場面でした。
 子どもたちの安心・安全のためにありがとうございます。
 明日からは,夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まります。子どもたちだけでなく,大人も一緒に交通安全に取り組みましょう。
画像1 画像1

小物づくりをしたよ!

5年生の家庭科では、裁縫の学習をしています。波縫いやかがり縫いなど基本的な縫い方や、ボタン付け、アイロンがけなども学習します。少しずつ経験を重ねて上達していくんですね。とてもかわいい作品ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽器の演奏をしたよ

2年生が、音楽の学習で「ぞうさん」の演奏練習をしました。飛沫感染防止のため、鍵盤ハーモニカではなく、鼓笛演奏で使用するマーチングキーボードを使っての練習です。息を吹く必要がないので、みんな安心して演奏できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生の図工作品掲示から

中央階段には、3,4年生が図工の時間に作成した作品が掲示してあります。3年生の作品のタイトルは『あじさい蛙』です。4年生の作品は、『夜の魚と光る岩』です。どの作品もすばらしいできです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凡事徹底2~清掃活動~

どの子も、清掃活動に一生懸命取り組んでいます。日々の取り組みが凡事徹底につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探険へのご協力、ありがとうございました!

2年生が、6月に行った「町探険」でお世話になった方々に、お礼の手紙を書きました。新型コロナウイルス感染症への対策をしてくださっていたので、安心して学習することができました。子どもたちは、地域の様子や人々の温かさを知り、自分の住む地域への愛情が深まったようです。本当にお世話になりました!
画像1 画像1

輝き清掃委員会の活動紹介〜ペットボトルキャップ集め〜

輝き清掃委員会では、ペットボトルキャップ集めを行っています。皆さんのご協力で3袋集まりました。病気に苦しむ世界の子どもたちへたくさんのワクチンを届けることができるように、これからもがんばります!
画像1 画像1

ミニトマトがとれました。(2年生)

画像1 画像1
 ある2年生が収穫したミニトマトを見せようと来てくれました。目をキラキラさせながら,とてもうれしそうに見せてくれました。収穫したミニトマトは,「お母さんとお兄さんにあげるんだ。」と,さらに目を輝かせて教えてくれました。
 明日,感想を聞くのが楽しみです。

凡事徹底

「凡事徹底」とは、なんでもないような当たり前のことを徹底的に行うこと、当たり前のことを極めて他人の追随を許さないこと、を表す四文字熟語で、本校の伝統となっています。「下駄箱に靴をそろえて入れる」こともその一つ。大切な習慣は、「凡事徹底」で自然にできるようになるまで繰り返す。靴は玄関にかかとをそろえて置くなど、ぜひ、ご家庭でも取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防

湿度の高い、じめじめとした暑い日が続いています。学校では、熱中症予防を呼びかけています。こまめに水分補給をすることが大切です。また、どんな症状が出たら熱中症を警戒しなくてはならないのかを知っておく必要があります。十分な対策をして、熱中症を予防しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

「第1回手作りお弁当デー」の写真を掲示しました。

画像1 画像1
 どのお弁当も工夫して栄養バランスを考えて作られており,とてもおいしそうでした。
 学校にお越しの際には,ぜひご覧ください。

短冊に願いを込めて

今日は、七夕です。一年生が、短冊に願い事を書いて笹に飾りました。「新型コロナウイルスがなくなって、みんなが幸せになりますように」という願い事を書いた児童がいました。とても元気で優しい心を持った一年生。願い事が叶うといいね!
画像1 画像1

お礼の手紙をお渡ししました。

 柱沢小学校の全校生が心を込めて,パネルを寄贈していただいた「株式会社 福永」と「株式会社 福良梱包」のみなさんにお礼の手紙を書きました。「株式会社 福永」の佐藤会長様からも「手紙を読ませていただき,たいへんうれしかった。」とお電話をいただきました。
 代表して5・6年生の手紙を載せておきます。お礼の手紙を書くことで,子どもたちの心の成長も果たせたように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

今日は、防犯教室を行いました。子どもたちは、放送や先生の指示をよく聞いて、きびきびと行動していました。最近、不審者の情報が多く聞かれます。ご家庭でも、買い物中に何も言わずにお家の人のそばを離れないよう話したり、防犯ブザーを確認したりと、防犯について取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さなぎから成虫へ

3年生が育てていたモンシロチョウの幼虫がさなぎとなり、成虫になりました。今朝は、たくさんのモンシロチョウを自然に帰してあげました。子どもたちは、理科の学習に協力してくれたことに感謝しながら「元気でね」と声を上げて手を振っていました。キャベツの葉など、餌の協力をしてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中してがんばりました!

今日は、1・3・5年生が知能テストを行いました。みんな先生の話をよく聞いて、最後まで集中して取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科のモンシロチョウの観察より

画像1 画像1
 はじめはこわくて触れなかった虫にも,観察を通して,モンシロチョウの成長(羽化)に感動し,最後は触れるようにもなりました。
 観察記録をぜひ見せたいと,職員室にも一人で来室し,頑張ってきた思いを込めて紹介してくれました。素晴らしい成長ですね。
画像2 画像2

7月1日は「国民安全の日」です。

「国民安全の日」は,産業災害、交通事故、火災等に対する国民の安全意識の高揚等の国民運動展開のために創設されました。各学級でも,交通安全などについて指導をしました。

 その後,廊下の掲示をしていた6年生の会話が聞こえてきました。
「そこ,押さえていてくれる?」「いいよ。」
 普段なら気にもとめないようなちょっとした場面でしたが,友だちがパネルを押さえずに倒れていたらと思うと,子どもたちの相手を思う気持ちや会話が,互いの安全のためにとても大切なことに気づきました。「さすが6年生。」と感じた一場面でした。
 また,体育館では他の6年生がボールの空気入れを頑張ってくれました。みんなのことを思って委員会活動に取り組む姿には,心の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎月一日は交通事故ゼロ・歩行者優先の日〜福島県の交通安全運動〜

 毎月一日は,福島県の交通安全運動「交通事故ゼロ・歩行者優先の日」として,朝早くから伊達市交通安全協会保原支部柱沢地区の皆様や伊達市交通安全母の会柱沢地区の方々が子どもたちの登校状況を見守ってくださいました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 卒業を祝う会
3/5 授業参観 学級懇談 PTA総会
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045