最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:49
総数:255060
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

学習いろいろ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キラリ学級のみんな。
 がんばる、がんばる。

ザ、音読タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よい姿勢で音読しています。
 1年生教室。

手紙を書く!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お世話になっている庁務員の小関さんにお手紙を書く2年生。

☆真剣!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校歌を真剣に歌う2年生。

☆真剣!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校歌を真剣に歌う1年生。

マラソンタイム! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校生の手本です。

マラソンタイム! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久力を高めよう!

マラソンタイム! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 力強いね。

マラソンタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生と6年生。

班長さん、毎日ありがとう! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班のみんな、班長さんを困らせないように、ルールを守って歩こう。

班長さん、毎日ありがとう! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大変なお仕事だけど、これからもよろしくね。

班長さん、毎日ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日事故なく、みんなを面倒見てくれてありがとう。

7月20日(月)学校日記!

画像1 画像1
 いよいよ夏休みが近づいてきました。

重要 お願い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1学期ももうすぐ終了です。夏休みを元気に迎えることができるよう、朝の検温を忘れずご協力ください。
 お子様たちの元気な姿や頑張りの姿がホームページに掲載されています。親子の会話を盛り上げるチャンスです。親子一緒でホームページをながめてみましょう。

ミニトマトこあまちゃんもちかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からミニトマトこあまちゃんの持ち帰りの協力をお願いしております。ご家庭で,管理をしながらおいしく味わってください。葉を枯らさない程度に,乾き気味に管理したほうが,実が甘くなると思います。夏休みには,観察カードを1枚かく課題がありますので,大事に育ててください。
 2学期スタート時には,鉢を空にしてもたせてください。3年生になってからも,植木鉢を理科で活用します。

上スマ班活動楽しかったな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼の上スマ班の縦割り活動。チームのメンバーがリレー方式で,しりとりを楽しみました。肘タッチで交換!

図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何に見えてきたかな。想像力を働かせています。

図工を楽しみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞紙のごみ?いえいえ,ひとつひとつ,クッション材のようにしわしわに丸めて,紙袋に詰めて。かわいいクッションのような作品ができあがりました。
 手を存分に使って,丸めたり伸ばしたり結んだり。手をたくさん使うこと,大切です。

上スマ班活動の風景より! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班長さんは、1年生の手助けをしたり、結果報告に移動したりと大変でしたが、どの班もがんばりました。
 最高得点は、2班の39個!

上スマ班活動の風景より! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひじタッチで交代しながら、10分間のゲームを楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498