最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:49
総数:255063
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

お久しぶり! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも1年生。

お久しぶり! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生教室。

お久しぶり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生教室。

☆朝の風景より!☆ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、元気で何よりです。   

☆朝の風景より!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

☆朝の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

4月28日(火)学校日記!

画像1 画像1
 本日は、登校日。

朝ご飯をしっかりと!

画像1 画像1
 明日は、登校日。
 朝ご飯をしっかり食べて、元気に登校してください。

ここはどーこだ? 3

画像1 画像1
 最後は、これ。

ここはどーこだ? 2

画像1 画像1
 では、これはどうでしょう。
 むずかしいよ、きっと。

ここはどーこだ?

画像1 画像1
 今日の問題は、これ!

先生方もがんばる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花壇の整備。
 先生方、お疲れ様。
 明日は、子どもたちが学校に戻ってきますね。

自学にちょうせん!(校長より)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生と教頭先生が対決!
 さて、どちらが勝ったでしょうか。
 皆さんもおうちの人と対決してみましょう。

自学にちょうせん!(校長より)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな三角形の陣地を見つけてくださいね。

自学にちょうせん!(校長より)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備は、それでOK!
 あとは、鉛筆をもって、ルールに沿ってゲーム開始。

自学にちょうせん!(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、三角陣取りゲームです。
 ノートを開いて、たくさんの点を書きます。

自学にちょうせん!(ことばの先生方より)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは,「かしわもちクイズ」にちょうせんしてみてください。
自学ノートに,じぶんで見つけた「もち」のつくことばも書いてみましょう。
いみも書いておくと,クイズにすることができますよ。
さあ,いくつ見つけられるでしょうか?

自学にちょうせん!(ことばの先生方より)その3

パタカラ体操は,発声しながら口を動かす「口の体操」のことです。「パ」「タ」「カ」「ラ」の4文字を使うため,「パタカラ体操」とよばれます。この体操をすると,発音がはっきりして,口を動かしやすくなりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日の登校日について!

画像1 画像1
 ご準備方、よろしくお願いいたします。

自主学習にチャレンジ(3年生の先生より3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ノートにまとめるときは,材料,作り方,感想などを書きます。感想には,食べてみて思ったこと,次に作るとき気をつけることなどを書きます。
 いつもの自主学習のように,めあて,ふり返り,日づけをわすれずに。
 楽しくおやつを作ったことが自主学習になるので,おすすめの学習です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498