今、卒業の時!

画像1画像2画像3
本日,108名の6年生が無事に上所小学校を巣立っていきました。

6年間過ごした学び舎を離れ,子どもたちがそれぞれの場所で輝き,花を開かせることを,職員一同心から祈っています。

式後に6年生からの卒業メッセージとして,「今、卒業の時!」の合唱を体育館いっぱいに響かせてくれました。一人一人の美しい声が重なり,心地よさと感動を届けてくれました。

期待と不安を胸に巣立っていく6年生の背中を見るのは私たちも名残惜しいですが,これからまた素晴らしい上所小をつくっていきます。

6年生の皆さん,そして保護者の皆様,本日は大変おめでとうございました。

今年度最後の給食でした。(3/19)

画像1
今日の献立
 ごはん 手巻きのり 小松菜のみそ汁 
 牛肉のしぐれ煮 五色漬け 牛乳 
 セレクトデザート(スイートポテト,ガトーショコラ,いちごクレープ)
 
 今年度は,一番多い学年で181回の給食を食べました。1年間のだいたい半分のお昼は給食だったということです。また,今回「にいがた和牛」や「佐渡のブリ」「メロン」など,県産の高級食材を給食に提供してもらう機会を得ました。にいがた和牛の料理で好評だった「しぐれ煮」を最後の給食の主菜に選び,前回同様,のりで巻いて食べるようにしました。デザートは3つのデザートから選ぶ「セレクトデザート」にしましたが,今日の献立は,楽しい雰囲気の時間になることを一番に考えて計画しました。
 苦手な食べ物にチャレンジしたり,しっかりと食事の挨拶をしたり,丁寧に食器を片付けたりなど,今年度も気持ちのよい場面をたくさん見せてもらいました。来年度もよりよい時間となるよう,みんなで協力してもらいたいです。

文責:栄養教諭 野澤

きれいにしました(3/19)

画像1
 1年間お世話になった校舎内をきれいにしました。玄関やグラウンド履きを入れる下駄箱,ロッカーなど,拭いたり掃いたりしました。グラウンドに向かう足洗い場はたくさんの砂がたまっていて,頼んだところ,進んできれいにしてくれた6年生。さすがです。心を込めて,自分たちで使ったものをきれいにする。これからも大切に使っていきます。

ロレンゾ先生,ありがとう

画像1
 ALTの先生との授業が本日最終日となりました。お昼の放送で流ちょうな日本語で全校のみんなにメッセージをくださりました。そして下校時には児童玄関で子どもたちを見送りました。中には作品バッグにサインをもらう子もいました。
 子どもたちにとってALTの先生と英語で話すことは,さらなる外国語への意欲につながり,また,自信をつける大切な成長の場であることを肌で感じながら過ごしてきました。

 新年度スタートしてまた気持ちを新たに学んでいけたらと思います。

みんな大好き「和風ポトフ」(3/18)

画像1
今日の献立
 炒りこ入り菜飯 和風ポトフ
 さつまいもコロッケ シャキシャキサラダ 牛乳
 
 別名「洋風おでん」とも呼ばれる「和風ポトフ」も,「たれかつ」や「カレーライス」同様,子どもたちに人気のある料理です。「おでん」というだけあって,大根がメインの煮込み料理です。他には,にんじん,玉ねぎ,セロリー,ブロッコリー,ウィンナーが入ります。たくさん入ったウィンナーからいいだしが出ました。「このにおいはポトフだなぁ〜」とニコニコしながら給食を取りにくる子もいました。ちなみに「シャキシャキサラダ」はじゃがいもと,にんじん,きゅうり,アーモンドが入るサラダで,こちらも人気の料理です。
 
文責:栄養教諭 野澤

6年生によるビデオ放送

画像1画像2画像3
 来週の卒業式で歌う歌と呼びかけを録画したものを,お昼の放送で全校で視聴しました。心のこもった呼びかけ,そして歌声にどの学年の子どもたちも感動していました。放映が終わったと同時にたくさんのクラスから拍手が溢れました。
 卒業式当日は参加できない子どもたちも,みんなが思いを共有することができました。

みんな大好き「カレーライス」(3/17)

画像1
今日の献立
 ごはん たまごカレー
 ハムサラダ デコポン 牛乳
 
 昨日の「たれかつ」に続き,「カレーライス」も子どもたちの好きな料理です。給食委員会が行った好きな給食アンケートで主食部門の1位は「ココア揚げパン」でしたが,「カレーライス」は選択肢のひとつにあがるほどの人気料理なので,今日も残量は少なかったです。
 今年度の給食は残り2回です。好きな料理はよく味わい,苦手な料理は自分の成長を実感できるよう,いつも以上にチャレンジしてもらいたいです。

文責:栄養教諭 野澤

地域合同会議が行われました(3/17)

画像1
 本年度上所小学校を支えていただいている皆様との会議,地域合同会議が行われました。本校のパートナーシップ事業について地域教育コーディネーターより説明があり,その後それぞれの立場の皆様からご意見を伺いました。子どもたちが健やかに教育活動を行うことができるよう,これからもご協力よろしくお願いいたします。

出来上がったカレンダーをプレゼントしました

画像1
 先日完成した「令和3年度カレンダー」をインタビューに協力していただいた方たちにお渡ししました。早速見てくださり,来年度の年間行事予定が入っていることにも気づいてくださりました。
 今年度も多くの地域の方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
本日全校児童も持ち帰りました。ぜひご覧くださいね。

みんな大好き「たれかつ」(3/16)

画像1
今日の献立
 ごはん 白玉汁 たれかつ
 キャベツときゅうりの即席漬け 牛乳

 給食委員会の子どもたちが3月のはじめに,好きな給食の料理を全校に聞きました。4つの料理から選ぶ方法でしたが,主菜部門でだんとつの1位が「たれかつ」でした。低学年用と高学年用とで大きさは違いますが,今日は1人2個ずつです。ヒレカツとはいえ,結構なボリュームなので,1年生が特に心配でしたが,他の学年も合わせて,ほぼ全員が食べ切りました。たれカツは,本当にナンバーワンおかずなのだと改めてわかりました。
 「たれがポイントですよ。」という職員が結構いたので,たれを紹介します。(1人分です。)しょうゆ4g(小さじ2/3),砂糖5g(小さじ1と2/3),酒3g(小さじ3/5),みりん4g(小さじ2/3)これらを煮立たせて,とんかつにかけます。みたらし団子のたれに似ています。

文責:栄養教諭 野澤

呉汁(3/15)

画像1
今日の献立
 ごはん 呉汁 さばの照焼き
 切り干し大根の炒め煮 ジョアマスカット

 今日は呉汁(ごじる)の紹介をします。呉汁は,全国で昔から食べられている郷土料理のひとつです。「呉(ご)」は,大豆を水に浸け,すりつぶしたものをいいます。大豆から作った豆腐や,肉が貴重だった時代は,水に浸した大豆をすりつぶしてみそ汁に入れていました。こうすることで,栄養のある大豆を残さず使い,また,独特の香りや歯触りを楽しむことが出来るからです。今日は大根,じゃがいも,えのきだけ,こまつな,ねぎの入ったみそ汁に,ペースト状になった大豆とねりごまを加えて呉汁を作りました。みその量はいつもと変わらないので,減塩につながりませんが,野菜だけの時よりもコクが出つつ,なめらかな口当たりになって,飲みやすかったです。

文責:栄養教諭 野澤

【4年生】自分の一日を英語で紹介しよう

画像1画像2
 4年生は最後の単元で主人公の男の子の一日を英語表現で慣れ親しみました。その後,せっかくなので自分自身の一日のことについても「しゃべる本」としてタブレットで作成することにしました。張り切ってジェスチャーをしたり,ALTの手本の英語を聞き直したりととても意欲的に作成しました。「おうちの人にも見せたいな」と多くの子どもたちが話していました。作成したものは保存されていますので,いずれ見ていただける機会があるといいねと子どもたちと話し,さらに意欲的に作成することができました。
 4月からは今度は教科としての「外国語」がスタートします。この1年でたくさんふれてきた外国語表現をさらに使いながら学習を進めていく意欲に満ち溢れていました。今から楽しみですね。

委員会のお仕事をバトンタッチ

画像1
 休み時間,足早に保健室に向かう6年生。昨日の委員会で新6年生に休み時間の仕事内容を伝授する役割を忘れずにしっかり行っていました。今まで活動してきたからこそ分かるコツも伝えていました。頼もしいですね。

【児童会】委員会引き継ぎ式

画像1画像2画像3
 委員会活動が6年生から5年生へとバトンタッチされる様子を,全校みんなで視聴しました。6年生の委員長から思いもしっかり受け継ぎ,これから全校のために活動していきます。

校舎中にありがとうの気持ちが溢れています

画像1
画像2
6年生を送る会の際に活用した,1〜5年生までの思いのこもったメッセージがあちこちに掲示されていて,とてもあたたかな気持ちで過ごすことができています。

コメント (1)

新6年生による清掃班長 頑張っています

画像1
 6年生が見守る中,4月から清掃班長になる新6年生の子どもたちが班長として清掃をリードしています。今後さまざまなことがバトンタッチされていきます。

国研発表報告会

画像1画像2画像3
 2年間に渡って,国立教育政策研究所 教育課程研究の指定校としての取組。小学校理科において「学びを生かす子どもの育成〜『学びを自覚する振り返り』のある授業づくりを通して〜」を実践して参りました。先月実践報告した内容を職員みんなで共通理解を図りました。次年度につなげていきます。

今年度最後の四つ葉タイム

画像1画像2画像3
 昼休み,縦割グループごとに集まって活動する四つ葉タイムが行われました。先月行われた6年生を送る会以来,みんなで集まる機会となりました。1年間の活動を振り返り,自分の言葉でしっかり感謝の気持ちや感想を伝えることができました。
 来年度につながる,成長を感じるひとときとなりました。

巨大人参現る(3/5)

画像1画像2
今日の献立
 横割り丸パン ふわふわ卵スープ ハンバーグケチャップソースがけ 
 キャロットラペ(人参サラダ) 牛乳

 キャロットラペはフランスの人参サラダで,人参を1人あたり30gも使います。今日はスープにも人参を使うので,たくさん届くだろうと納品を見ていたら,あまりに大きい人参があって驚きました。30cm近くもあります。(画像は30cmものさしと人参です。)大きくても,固くないということでしたが,とにかく目を引きました。キャロットラペの具材は,人参の他,甘夏(の缶詰)だけです。オリーブ油・ワインビネガー・酢・塩・こしょうでドレッシングを作ってあえました。

文責:栄養教諭 野澤

今日も越後姫が届きました。(3/4)

画像1
今日の献立
 ごはん 白菜と油揚げのみそ汁 鮭チーズフライ
 大豆の磯煮 いちご(越後姫) 牛乳

 今日のデザートは,春の元気の源「いちご」です。いちごはビタミンCが多いので,普通大きさのものを8粒食べると,1日に必要なビタミンCがとれると言われています。
 サンプルケースを見にきた子たちが「朝,いちごを食べてきたよ。」「いちご大好き!」と話していましたが,いちごは比較的,苦手な人が少ないようです。2月の給食に続き,今日も南区白根産の越後姫が届けられ,給食室は甘い香りに包まれていました。越後姫の特徴でもあるやわらかさが,給食では(流水で3回洗う必要があるため),扱いの難しいところですが,調理員さんたちが手際よく洗ってくれたので美味しくいただくことが出来ました。

文責:栄養教諭 野澤
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259