オンライン始業式

今年度からはWEB会議を利用して色々なことを行なっていくようになります。

こちらは先日の始業式の様子です。
全員がTVに集中していますね。
号令がかかり,お辞儀もTVに向かってしました。

画像1
画像2

ソフトテニス部

1年生が入部し、1年生のよき手本となったり、コート整備のしかたなどを教えたりと、先輩らしい姿が見られました。
画像1
画像2

女子ソフトテニス部

画像1
画像2
1年生の練習は、ラケットでボールを弾ませることからです。説明をよく聞いて頑張っていました。

部活終了しました

家庭訪問中の部活は15:30に終わり,生徒たちは帰宅しております。

画像1

水の電気による分解

今,理科では「分解」の学習に取り組んでいます。水が分解できることを知り,発生した気体の性質をしっかりと調べていました。
画像1

4月17日 PTA総会(書面総会)開催

今年度のPTA総会は書面総会の形を取り、新旧役員のみで執り行われました。
全ての議案について、過半数の委任及び承認をもって可決されました事をご報告させていただきます。
また、書面表決の回収率は97%と、会員皆様の意識の高さが伺えます。ご協力ありがとうございました。
新体制となった令和3年度も、どうぞ宜しくお願い致します。
画像1画像2

女子バスケ部

 今日は、かわち学園中と練習試合を行っています。3年生を中心に一生懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

実力テスト

画像1
本日、3年生は2限目から実力テストが行われております。
3年生になってから初めて受けるテスト。
今年1年間は、勉強漬け、テスト漬けの年になりますね。
頑張れ!

一人一台タブレット

 本年度からは教室で一人一台ずつタブレットが使えるので,総合的な学習の時間も積極的に活用していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習始まる!

画像1
画像2
画像3
 本日の5,6校時は2年生になって初めての総合的な学習の時間でした。本年度の大テーマは「広く社会を見つめて」です。4〜5月は,単元「SDGsに向かって一歩踏み出そう」に取り組みます。

部活動紹介3回目

 一年生に向けての部活動紹介の3回目です。本日で全ての部活動紹介が終わりました。金曜日から正式に入部なります。しっかりと見学、体験をして決めていきましょう。
画像1
画像2

朝の登校

 新学期が始まってから、1週間が経ちました。今日も元気なあいさつで登校していました。今日から時間割通りに授業が始まります。集中していきましょう。
画像1
画像2

部活動紹介 2日目

 今日も一年生に向けて、部活動紹介を行いました。各部活動の部長さん達が発表しました。
画像1

新入生に向けて部活動紹介

 給食の時間にテレビ会議システムを使い、一年生に向けて、部活紹介を行いました。今週で部活動見学が終わります。いろいろ見学して入部したい部活を決めていきましょう。
画像1
画像2

2年生オープン学年集会

9日(金)の1校時,学年集会を行いました。学級委員の紹介,1年間を振り返るフォトムービーの視聴,グループエンカウンターのミニエクササイズなど,笑顔いっぱいの集会となりました。
画像1

1年生部活動見学

 早速、部活動の見学と体験がスタートしました。1年生たちは緊張しながらも楽しく体験していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語

 2年生の最初の国語の授業です。新しい先生の授業を真剣に受けています。
画像1
画像2

1年3.4組の読書

 3.4の朝の読書です。集中して本を読んでいる姿がありました。
画像1
画像2

1年1.2組の読書

 朝の会が終わり、朝の読書です。落ち着いて読書を行なっていました。
画像1
画像2

全学年登校

 昨日、入学式を終え、本日から全員が登校しました。みんな元気なあいさつで登校していました。気持ちも新たにやる気をもって生活していきましょう。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/22 家庭確認3  1年生眼科検診
4/23 小中連携引き渡し訓練
4/28 内科検診3年3,4組 2年1,2組

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

PTA関係

配布文書

生徒指導部通信

図書だより